電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,147件中、15ページ目 281〜300件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.009秒)

【新潟】アビコ技術研究所(新潟県長岡市、高野泰夫社長、0258・47・7701)は、マシニングセンター(MC)向け超精密チルトテーブル「TYPE―0C(2...

【新潟】長岡技術科学大学は、新潟県長岡市で全国の工業高等専門学校生を対象に「『発酵を科学する』アイディア・コンテスト」を開いた。

長岡技術科学大学の上村靖司教授は、放射冷却で人工的に製氷するシステムを実用化した。... サカタ製作所(新潟県長岡市)と連携して、来春にも業務用として氷の発売を目指す。 ...

【新潟】サカタ製作所(新潟県長岡市、坂田匠社長、0258・72・0072)は、太陽光発電パネルの施工で使うハゼ式屋根用取り付け金具の新型を発売した。

昭栄産業、新潟・長岡でプライベートショー (2019/11/6 中小企業・地域経済1)

昭栄産業(新潟市中央区、025・241・6211)は8―9日に新潟県長岡市の長岡支店で総合展示会「第39回STF昭栄テクニカルフェア」を開く。

豊橋技術科学大学(愛知県豊橋市)と長岡技術科学大学(新潟県長岡市)の二つの国立大学は、国立高等専門学校機構(高専機構)と一般社団法人「大学等連携推進法人...

【新潟】丸菱電子(新潟県長岡市、南直樹社長、0258・28・2222)は、レーザー光を当てて金属部品の表面を硬化させる装置を導入した。

【新潟】マコー(新潟県長岡市、松原幸人社長、0258・47・1729)は、バイクや車の部品を洗浄するために使うウェットブラスト装置「ココットシリーズ」に大型機「オムレット」を追加、20...

今夏に機械部品や各種装置製造が主力の和(やまと)コーポレーション(新潟県長岡市)へ出資。... 「機械部品の加工をトータルでまかなえる」(杉本社長)こと...

新潟県など、SDGsテーマに産学官連携フォーラム (2019/10/31 中小企業・地域経済1)

【新潟】新潟県は、にいがた産業創造機構(新潟市中央区、花角英世理事長=新潟県知事、025・246・0068)などと共同で、「第9回新潟産学官連携フォーラム」(日刊工業新...

【新潟】長岡技術科学大学は、11月7日14時から「第5回GTPアライアンスミーティング」を、まちなかキャンパス長岡(新潟県長岡市)で開く。

新潟県長岡市、インデペンデンツクラブ(東京都豊島区、03・3980・2945)は30日14時から「長岡ベンチャー企業事業計画発表会」を、NaDeC BASE(長岡市&#...

長岡技科大、交通インフラなどで講演 (2019/10/24 大学・産学連携)

【新潟】長岡技術科学大学は25日14時40分から、同大マルチメディアシステムセンター(新潟県長岡市)で特別講演会を開く。

ディーオーシャン、29日にワークショップ (2019/10/22 中小企業・地域経済1)

ディーオーシャン(東京都新宿区、03・6876・7420)は29日13時から「データ・ディスカバリー・ワークショップ」を、NaDeC BASE(新潟県長岡市)で...

末陰産業、中央分離ワイヤロープ用の脱着電動工具 作業3分に短縮 (2019/10/21 建設・生活・環境・エネルギー)

【神戸】末陰産業(兵庫県三木市、末陰孝博社長、0794・82・5261)は、自動車専用道路などの中央分離用ワイヤロープの脱着専用電動工具「アンラックル=写真」を開発した。......

NEDOなど、メタン合成試験設備を完成 排出CO2活用 (2019/10/17 建設・生活・環境・エネルギー1)

国際帝石の天然ガス生産施設の長岡鉱場(新潟県長岡市)の越路原プラント内に建設した。

新潟県工技総研、ディープラーニング講演会 (2019/10/17 中小企業・地域経済1)

新潟県工業技術総合研究所は25日14時半から人工知能(AI)やディープラーニング(深層学習)をテーマにした講演会を、まちなかキャンパス長岡(新潟県長岡市)...

長岡造形大、「火焔土器」の講座 (2019/10/16 科学技術・大学)

長岡造形大学は11月10日13時から同大(新潟県長岡市)で「火焔(かえん)土器リミックスワークショップ」を開く。... 同市をはじめ新潟県内の信濃川流域で多く発見されて...

新潟・長岡市、24日からIoT実践セミナー (2019/10/16 中小企業・地域経済1)

新潟県長岡市は24、25日に「ものづくり企業のためのIoT実践セミナーin長岡」を、NaDeC BASE(長岡市)で開く。

吉乃川、「酒ミュージアム」開設 (2019/10/14 建設・生活・環境・エネルギー)

吉乃川(新潟県長岡市、峰政祐己社長、0258・35・3000)は、酒造りを学べ、同社の歴史を紹介する施設「酒ミュージアム 醸蔵(じょうぐら)」を、本社敷地内にオ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン