電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

492件中、15ページ目 281〜300件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

JR東海は2020年度に東海道新幹線の新型車両「N700S=写真」を導入する。... JR東海は15年にSiC素子を採用した新幹線車両の駆動システムを、東芝、日立製作所、富士電機、三菱電機と共...

JR東海は25日、2027年に品川―名古屋間で開業予定のリニア中央新幹線について、始発となる品川駅の工事契約を、安藤ハザマと締結したと発表した。契約した工区は品川駅の駅舎から名古屋方面に約300メート...

JR東海、米テキサス新幹線の開発支援 (2016/5/18 建設・エネルギー・生活1)

【名古屋】JR東海は米国テキサス州ダラス―ヒューストン間(約385キロメートル)で民間主導で計画中の新幹線方式の高速鉄道について、開発主体企業を技術面で支援する完全子会社「ハイスピード...

JR3社の前3月期、各利益最高-北陸・東海道新幹線が好調 (2016/4/28 建設・エネルギー・生活1)

JR東日本、JR西日本、JR東海の2016年3月期連結決算は新幹線を中心に旅客収入が好調で、3社ともに売上高と各利益段階で過去最高となった。JR東とJR西は15年3月に開業した北陸新幹線の収益が寄与し...

産業春秋/誘客の課題 (2016/4/6 総合1)

新幹線で隣席が外国人観光客という経験は珍しくなくなった。... 我々にとっては目からうろこだ▼東海道新幹線で見かける外国人の多くは京都で下車する。

JR東海は24日、2016年度の設備投資計画において、リニア中央新幹線の建設や東海道新幹線の安全対策などを中心に、前年度比15・6%増の4230億円の設備投資を実施する。... 安全・安定輸送...

JR東海は23日、東海道・山陽新幹線で客室内を録画する車両(写真=同社提供)の運行を開始した。客室を常時録画する新幹線車両は初めて。2015年6月に東海道新幹線車内で起きた放火...

経営ひと言/JR西日本・真鍋精志社長「一刻も早く…」 (2016/2/8 建設・エネルギー・生活)

「北陸新幹線の敦賀から西の路線は、一刻も早く大阪市まで延伸すべきだ」と力説するのはJR西日本社長の真鍋精志さん。 ... 「米原からの東海道新幹線との乗り入れはダ...

本格的な降雪シーズンを迎え、JR東海が東海道新幹線の雪対策を強化している。... JR東海は12年に、東海道新幹線の沿線の中でも降雪量が多い米原保線所に新型ブラシ車を導入。

SiCパワー半導体は昨年、JR東海と共同開発した東海道新幹線車両向け主変換装置の試作機にも搭載されるなど、実用化に向けた動きが加速している。

JR東日本、JR西日本、JR東海の3社は、新幹線の好調な業績に引っ張られるように、鉄道以外の事業も伸びている。... 新幹線では、15年3月に開業した北陸新幹線の15年4―12月期における収益への効果...

東海道新幹線型車両の導入を前提とし、JR東海が現地の民間企業への技術支援強化のため、16年前半にも20人程度の技術者を現地に派遣する。... 車両には東海道新幹線のN700系をベースとする「N700―...

JR東海、米テキサス州に現法設立−新幹線導入で技術支援 (2016/1/1 建設・エネルギー・生活1)

同州で新幹線導入を計画する現地企業にシステムの仕様策定なども技術支援する。民間主導のテキサス新幹線計画は現地企業が建設費など資金集めを本格化している。... 車両は東海道新幹線「N700系」の海外仕様...

新幹線の採用は台湾に続いて2例目となる。 ... JR東海の新幹線システムを採用する予定で、22年の開業を目指す。 ... 米テキサスの新幹線計画は、東海道新幹線の...

同日開業する北海道新幹線は、東京―新函館北斗間を結ぶ「はやぶさ」を1日10往復運転。... 東海道新幹線が3月から最高速度を285キロメートルに上げたことを受け、一部の「のぞみ」「こだま」で、所要時間...

JR東海、大阪観光局と連携−セット商品開発 (2015/12/3 建設・エネルギー・生活1)

東海道新幹線沿線を紹介するキャンペーン「ジャパン・ハイライツ・トラベル」の一環。 ウェブサイトの企画やポスターを共同制作するほか、東海道新幹線と宿泊や地下鉄・バス、大阪市内観光地で利...

調達資金は東海道新幹線やリニア中央新幹線などの設備投資や社債の償還に充てる。

季節や需給動向によって価格が変動する旅行商品で、JR東日本管内の新幹線と在来線特急列車を、約550の宿泊施設と自由に組み合わせて予約することができる。 ... ダイナミックレールパッ...

北陸新幹線への旅客流出を見込んだ東海道新幹線もふたを開ければ好調で、JR東海も売上高と各利益段階で過去最高。... JR東日本の北陸新幹線による増収効果は約260億円で、「ほかの新幹線の収入を維持しな...

15年4―9月期の売上高は東海道新幹線の利用が好調で前年同期比5・3%増の8602億円。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン