電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,020件中、15ページ目 281〜300件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

国内車メーカー、電動車で災害時電力供給 (2020/9/1 自動車・機械・ロボット・航空機)

実証実験では、従来の水素搭載量を約2倍にしたトヨタFCバスを活用し、最大電力供給量約490キロワット時を実現する。... FCバス対応の水素ステーションから100キロメートルを目安に派遣可能という。&...

ENEOSとJERA、東京・品川に国内最大級の水素ステーション (2020/8/26 建設・生活・環境・エネルギー)

水素製造装置をステーション内に設置したオンサイト方式で、水素製造能力は1時間当たり600ノルマル立方メートル。... また周辺のオフサイトの水素ステーションに水素を供給する役目を担う。 ...

産業ガス/安定供給力を強化 (2020/8/5 特集・広告)

一方で、水素の供給体制づくりを加速させる。... 水素ステーションの普及にも力を入れる。4~7月に9カ所のステーションを新設した。

就活生からは「『水素ステーション向けの取り組みは』と鋭い質問もあった」。同社はドラム缶に加え、高圧型水素蓄圧器などの拡販に力を注ぐ。

また「エネルギー会社として水素社会の構築に貢献するため」(長谷川順一産業エネルギー営業部営業推進グループマネジャー)、水素ステーションなどの供給インフラ整備や利用技術の開発を進めている...

日本エア・リキード、名古屋に水素ステーション開設 (2020/7/14 建設・生活・環境・エネルギー2)

日本エア・リキード(東京都港区、03・6414・6700)は名古屋市中川区に燃料電池車(FCV)用水素ステーションを開設した。... 日本水素ステーションネットワークと...

「水素キャリアや水素燃焼に絡む実証装置を設置。... 再生エネからの水素製造では低ロスで水素を製造するなどの研究開発も実施している」 ―燃料電池車(FCV)などの普及...

日本最大の陸上風力発電基地実現や再エネ100%の産業団地の造成、水素社会実現に向けた水素製造・輸送技術の実証基地づくりなどを推進する。... いわき市内には燃料電池車が50台導入されているほか...

不二サッシ、高強度窓サッシ事業拡大 「米軍向け」新用途開拓 (2020/6/29 建設・生活・環境・エネルギー)

今後は異業種や大学などと連携し、爆発が懸念される水素ステーションの建物や特殊空間にある宇宙分野などに提案し、同サッシの事業拡大を目指す。 ... 新型コロナウイルス収束後は環境対策と...

7月から浪江町で実証が始まるパワー・トウ・ガス(PtG=再エネ電気から水素を製造)プラントが供給する水素を福島県内で多角的に活用する事業を立ち上げ、水素の研究開発で相互協力する...

これまで自治体や法人向けにリースを展開し、水素ステーションの整備状況や使い勝手などを検証してきた。... 水素燃料を1度充てんした場合の走行距離は約750キロメートル。... 水素ステーションが設置さ...

JBIC、米水素ステーション最大手に24億円出資 (2020/6/19 金融・商品市況)

国際協力銀行(JBIC)は水素ステーション開発・運営の米最大手、ファーストエレメントフューエル(カリフォルニア州)に約2300万ドル(約24億円)出資し...

開発の舞台裏 中小企業優秀新技術・新製品賞(11)優秀賞 (2020/6/9 中小・ベンチャー・中小政策)

矢部川電気工業 水素ポンプセルによる水素燃料ガス計測装置 燃料電池自動車(FCV)に供給する水素燃料ガスは、国際規格「ISO14687―2...

新社長登場/岩谷産業社長・間島寛氏 IoT活用サービス提供 (2020/5/29 建設・生活・環境・エネルギー)

20年度の水素関連事業の投資は約100億円を投じる》 「水素ステーションを国内で累計53カ所整備し、19年に買収した米国カリフォルニア州の水素ステーションも4カ所から拡充する。当社が...

重点分野である運輸部門について、ゼロエミッションビークル(主に電気自動車・燃料電池車)を30年までに、500万台(18年は42万台)、充電ステーション25万カ所(18年は1万5000カ所)、水素ステー...

50年度CO2ゼロ実現 JR東日本、環境長期目標 水素社会の実現推進 (2020/5/13 建設・生活・環境・エネルギー)

水素社会実現に向けた取り組みも積極的に推進。高輪ゲートウェイ駅の隣接地に水素ステーションを開設するほか、21年度からは鶴見線で燃料電池ハイブリッド車両の試験運転も予定。

DATA 水素ステーション/20年度160カ所 FCVの普及に欠...

中小企業優秀新技術・新製品賞 受賞38氏「喜びの声」 一般部門 (2020/4/30 中小企業優秀新技術・新製品賞)

(仙台市若林区) 一般部門・優秀賞 矢部川電気工業会長 阪本一平(さかもと・かずひら)氏 ...

アイシン精機子会社の光南工業(愛知県豊田市)は、水素ステーション「光南刈谷水素ステーション(仮称)」を愛知県刈谷市に2021年4月に開設する。日本水素ステーションネット...

一方、普及には水素インフラの整備などの課題が残る。 ... 一方、水素ステーションの整備などインフラ面や、開発にかかるコスト面で課題はある。さらにEYアドバイザリー・アンド・コンサル...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン