電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

11,875件中、16ページ目 301〜320件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

マツダ、ロータリーエンジン開発組織 6年ぶり再結成 (2024/1/15 自動車・モビリティー)

REは小型で軽量、高回転域でのパワーが強く、レスポンスが良い特徴を持つ。

31日は「電動化自動車パワートレインのモデリングと制御基礎」で、バッテリー系制御やモデルベース開発(MBD)についても学ぶ。

【大分】富士通ゼネラルエレクトロニクス(岩手県一関市、岡田雅史社長)は、大分県の佐藤樹一郎知事を訪れ、大分デバイステクノロジー(ODT、大分市、安部征吾社長...

ルネサスエレクトロニクスは11日、次世代半導体である窒化ガリウム(GaN)を用いたパワー半導体を設計・製造する米トランスフォームを約3億3900万ドル(約4...

パワーエックス(東京都港区、伊藤正裕社長)は11日、日本瓦斯(ニチガス)の町田営業所(東京都町田市)と千葉営業所(千葉市美浜...

展望2024/富士電機社長・近藤史郎氏 生産性向上、企業価値高める (2024/1/12 電機・電子部品・情報・通信)

CN関連では引き合いが増大しており、23年10月に組織変更してパワーエレクトロニクスと発電プラントを一体化した。... 「次期中計でグローバルのシステム統合のほか、人工知能(AI)など...

(総合1参照) 東芝は地震で稼働を停止した子会社でパワー半導体を生産する加賀東芝エレクトロニクス(石川県能美市)の生産ラインの一部を9日から再開した。

東芝は同日にパワー半導体を生産する石川県の子会社の操業を一部再開したが、クリーンルームの排気配管の修復などで全面稼働に至っていない。

防振素材の見直しや防振構造を改善したことで、10キロワットクラスでは騒音指標の1つである音響パワーレベルを最大能力運転時でも60デシベルに抑えたほか、運転音をさらに抑える静音モードも搭載し、騒音規制に...

余剰電力については25年から、中部電力パワーグリッド(名古屋市東区)の送配電ネットワークを介して、ヤマハ発動機のほかの事業所への送電を計画する。

新社長登場/技研製作所・大平厚氏 電動化・DXに重点投資 (2024/1/11 機械・ロボット・航空機1)

同時にカーボンニュートラル(温室効果ガス排出量実質ゼロ)達成に向け、50年までにディーゼルエンジン式パワーユニットの出荷ゼロを目標に掲げる》 「電動パワーユニットはオ...

住友ベークライト、車載封止材販売100億円 (2024/1/11 素材・建設・環境・エネルギー1)

電動車(xEV)に使うモーター磁石固定用、電子制御ユニット(ECU)用、パワーモジュール用の封止材を「戦略3製品」とし、25年度に合わせて120億円(23年度は...

車載用途などのパワー半導体の電極部分に、ニッケルメッキを施すアンダー・バンプ・メタル(UBM)形成用で、膜厚の均一性に優れる。

東芝は9日、能登半島地震で稼働を停止した子会社でパワー半導体を生産する加賀東芝エレクトロニクス(石川県能美市)の生産ラインの一部を同日から再開したと発表した。

トヨタ、レクサスから新型「UX」発売 HV・EV展開 (2024/1/10 自動車・モビリティー)

駆動装置(パワートレーン)の設定はハイブリッド車(HV)と電気自動車(EV)の2モデルを用意。... パワートレーンをHVとEVに絞ることで、さらなる電...

米CES、日本勢が最新技術 ソニー、XRで3Dモデル制作 (2024/1/10 電機・電子部品・情報・通信)

同社のパワー半導体を搭載した米ハーレーダビッドソンの関連会社の電動バイク最新モデルも実機展示する。

(総合2参照) 東芝は子会社でパワー半導体を生産する加賀東芝エレクトロニクス(石川県能美市)の生産ラインの一部を10日から稼働再開する。

消費地へ電力つなぐ 中部電力パワーグリッド(名古屋市東区)の中尾美優菜さん(24)は、電力を発電所から消費地へ送る送電部門の技術者...

三井E&Sは23年4月に世界で初めて、FCや水素タンクなどで構成されるFCパワーパックを搭載したコンテナ荷役用ラバータイヤ式門型クレーン(RTGC)を新エネルギー・産業技術総合...

また、車載や脱炭素用途で好調なパワー半導体は引き続き拡大する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン