電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

6,168件中、16ページ目 301〜320件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

NEC、ドコモに「5G課金ゲートウェー」納入 課金処理を効率化 (2023/3/8 電機・電子部品・情報・通信2)

ドコモ向けに納入したのは第5世代通信(5G)スタンドアローン(SA=単独利用)方式のモバイルコアネットワーク(5GC)と、顧客管理・課金・請求な...

モバイル決済アプリケーションのイメージがあるが、今後は、ユーザーのさまざまなID情報も管理する。

ワッシャがタンザニアに持つキオスクのネットワークやモバイル決済の仕組みと、クーリメイトのラストマイル配送に関する運営ノウハウを組み合わせる。

心拍数などが計測できないといった異常時には、施設管理者や家族のモバイル端末にアラート通知し、早期の対応につなげる。

JR西、モバイル「ICOCA」来月開始 まずアンドロイド向け (2023/2/23 建設・生活・環境・エネルギー)

JR西日本は22日、デジタルサービスを拡充して交通系ICカード「ICOCA(イコカ)」のモバイル版「モバイルイコカ」を3月22日に始めると発表した。交通系ICカード...

アンリツは27日にスペインで開幕するモバイル関連の国際展示会「MWCバルセロナ2023」に出展し、協業をアピールする。

関東電化工業、岡山・水島工場を増強 電解液原料生産2倍 (2023/2/16 素材・医療・ヘルスケア1)

電気自動車(EV)やモバイル端末、電動工具などに使われるリチウムイオン二次電池の需要の高まりに応じる。

国内苦戦のNTT、個人向け通信頭打ち テコ入れ急務 (2023/2/16 電機・電子部品・情報・通信2)

減少傾向が続いていたモバイルARPU(利用者1人当たりの平均収入)は、22年4―6月期を底に改善。

マイ・リモート・シェアではモバイル端末に表示された検査画像を共有し、離れた場所から熟練の医師の検査のやり方を学んだり、検査をしている研修医に専門医が指導したりできる。 ... 日本メ...

商用化されたモバイル通信と手術支援ロボットを用いて、約500キロメートル離れた関東・関西の2拠点間で遠隔支援を実施した実証実験は国内初という。

JDIは、世界的なインフレによるモバイル機器需要減や自動車の生産調整などによってディスプレー需要が減少し、23年3月期連結業績の当期損益が319億円の赤字となる見込み。

ルネサスの前12月期、最高益更新 自動車向け好調 (2023/2/10 電機・電子部品・情報・通信)

産業・インフラ・IoT向けはパソコン(PC)・モバイル向けを中心に地合いが弱いが、PC関連の調整は4―6月期に底を打つ」との見方を示した。

アンカー、タクシーでスマホ充電 来月めど4000台展開 (2023/2/10 中小・ベンチャー・中小政策)

モバイルバッテリーを持ち合わせていなくても、タクシー乗車中の短い時間にスマートフォンやタブレットを充電できる。

例えばモバイルのような処理能力や帯域が限られた環境では低解像度の映像を受信し、余裕のあるパソコン端末では高解像度の映像を受信できる。

今後、携帯流通の国内外ネットワークを活用し、モバイル端末メーカーや通信キャリアなどに展開していく。

JR貨物、全社員にデジタルデバイス導入 情報格差を解消 (2023/2/8 建設・生活・環境・エネルギー2)

JR貨物はまず第1段階として18年10―12月に本社と東北支社、関東支社における非現業部門の約600人の社員を対象に、軽量モバイルパソコンとスマートフォンを1人に各1台配布した。 ....

三井住友FGの太田純社長は「店舗の対面からデジタル・モバイルへの大変革で個人向け金融サービスは転換点を迎えている。

ソフトバンク、通期据え置き 来期は値下げ影響縮小 (2023/2/6 電機・電子部品・情報・通信)

スマートフォン契約数が携帯通信のサブブランド「ワイモバイル」を中心に伸びたものの、料金引き下げが響いた。

【浜松】ヘルツ電子(浜松市北区、木下明彦社長)は、工場での作業ミスを防ぐポカヨケ装置の新製品「モバイルポカヨケカウンター TW―800R―MCL=写...

工場でのピッキング作業をテーマに作業者と移動型作業ロボ「モバイルマニピュレーター」の協調システムを構築した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン