電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,079件中、16ページ目 301〜320件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

三菱地所レジデンス、老朽化ビルをホステルに再生 低価格で差別化 (2020/2/4 建設・生活・環境・エネルギー2)

三菱地所レジデンスは福岡市中央区で、老朽化したオフィスビルをホステルにコンバージョンする計画を着工した。... 三菱地所レジデンスは物件を所有するブルーミング中西(東京都中央区)から建...

三菱地所は長期経営計画を策定し、東京の大手町・丸の内・有楽町地区で手がける再開発の“ネクストステージ”として2030年までに6000億―7000億円を投じる。... 三菱地所は、社会の価値観やライフス...

ビル内の運搬ロボットは三菱地所や森トラストも実験しているが、高価なことが実用化の課題となっている。

三菱地所と仙台市など9者は、市郊外の住宅団地「泉パークタウン」で、再生可能エネルギーを活用した住民向け乗り合い交通サービスの実証を始めた。

北海道エアポートは道内7空港の一括民営化を踏まえ、北海道空港(札幌市中央区)や三菱地所、東急など17社が出資して設立。

三菱自動車CEO・加藤隆雄氏 合意「第1段」も油断せず 米中貿易摩擦で東南アジアの景気が減退するなど間接的に影響が出ている。... 三菱地所社長・吉田淳一氏 働く・過...

経営ひと言/三菱地所・吉田淳一社長「本質的な価値」 (2020/1/13 建設・生活・環境・エネルギー)

「ラグビーのように、ONE TEAMの精神でチャレンジを続けていく」と力を込めるのは、三菱地所社長の吉田淳一さん。

規制緩和見据え技術磨く 三菱地所が取り組む直交集成板(CLT)の研究開発が、事業化に近づいた。

三菱地所や森トラスト、JR東日本、東京都立産業技術研究センター(都産技研)などが将来の利用に備えて、各地で実稼働実験を始めている。... 「弱点」エレベーターを克服 ...

竹芝エリアマネジメント、三菱地所など実証フィールドの提供者らも登壇。

警備ロボが上下階を自律移動 三菱地所、エレベーターと連動 (2019/12/10 機械・ロボット・航空機1)

三菱地所は9日、大手町ビル(東京都千代田区)での警備ロボット「SQ―2」のエレベーター連動デモンストレーションを公開した。... ロボットは三菱地所が出資しているシークセンス(...

日産自動車は、国内主要拠点の一つである座間事業所(神奈川県座間市)の土地の一部を三菱地所に売却する契約を結んだ。

三菱地所、「CLTパーク晴海」 岡山県・真庭産の直交集成板採用 (2019/12/6 建設・生活・環境・エネルギー)

三菱地所は5日、岡山県真庭市産の直交集成板(CLT)約680立方メートルを構造材に使った展示施設「CLTパーク晴海=写真」(東京都中央区)を完成し報道各社に公開...

三菱電機はロボットのビル内「縦横移動」を支援するサービスの検証を、東京ビルディング(東京都千代田区)と大手町ビル(同)の2カ所で始めた。... 清掃ロボットや食事を届け...

宮本照武氏(76歳、みやもと・てるたけ=元三菱地所取締役専務執行役員)4日肺炎のため死去。

出資した私募ファンドは三菱地所の米子会社「TAリアルティ」(ボストン)が組成・運用するものと、三井物産の米関連会社「CIMグループ」(ロサンゼルス)が組成・運用するもの...

三菱地所 再雇用制度を充実 三菱地所は20年1月から従業員の副業を認める。

三菱地所、AIで物流施設内の動線可視化実証 効率レイアウト提案 (2019/12/3 建設・生活・環境・エネルギー2)

三菱地所は高機能物流施設で、ニューラルポケット(東京都千代田区)の人工知能(AI)解析技術を活用した実証実験を始めた。... 三菱地所が自社ブランドで展開するマルチテナ...

三菱地所レジデンス、比・マニラで住宅開発 学生・若年単身者向け (2019/11/27 建設・生活・環境・エネルギー2)

三菱地所レジデンスはフィリピン・マニラで、現地の不動産大手が進める分譲マンションの開発計画に参画した。... 三菱地所グループがフィリピンで手がける不動産開発としては、現地の別の不動産大手「アーサラン...

シェアオフィス自由利用プラットフォーム、東京建など3社が開発 (2019/11/27 建設・生活・環境・エネルギー2)

東急不動産や三菱地所も自社ブランドを作り、積極展開している。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン