電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,771件中、16ページ目 301〜320件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.009秒)

さらに急騰価格に需要筋は抵抗感を残す。... 専業電炉メーカーは1月契約でトン当たり1万円の値上げ実施以降、原料価格の停滞や実需低迷から販価を据え置いた。ただ、4月以降の原料価格急騰に値上げ機運が再燃...

自動車部品などの原料となるマグネシウムの国際相場が反発し、約1カ月半ぶりの高値圏を推移している。... 中国政府が景気対策で原料価格の抑制に動く一方、環境対応にも注力することで生産コストが増加し、相場...

神戸製鋼所は24日、薄板3品(熱延鋼板、冷延鋼板、表面処理鋼板)の国内向け価格について、7月出荷相当分からトン当たり1万円上げる方針を発表した。... 主原料価格をはじめとする生産コス...

また、足元では伸銅品の価格指標となる銅相場に調整が入っているため、在庫の含み損の発生も流通サイドで懸念材料となっている。原料価格の抑制に動く中国が銅備蓄の放出を発表したことなどを受けて国際相場が下落し...

小棒懇会長「小棒生産下げ止まり」 住宅着工が持ち直し (2021/6/23 素材・医療・ヘルスケア)

さらに「中国中心に堅調な鋼材実需から鉄鉱石や石炭、鉄スクラップの価格は高水準。脱炭素の動きなど構造変化を認識し、必要に応じ商慣習を見直したい」とし、原料価格の上昇分を鋼材価格に円滑に転嫁する必要性を訴...

素材メーカーにもコンテナ不足などに起因する物流コストや原料価格の高騰が重くのしかかる。... 一方、価格も高額なため、物流コストの上昇に伴う製品価格への転嫁といった可能性もはらんでいる。 &#...

5月以降、中国当局が原料価格の高騰を抑制する姿勢を繰り返し示したことで、市中の警戒感が強まっている。... 原料高が小売価格まで波及すれば消費の手控えが懸念される一方、価格転嫁が進まなければ部品メーカ...

同局は「ワクチン接種が進み、経済活動が正常化に向かう中、原材料価格の上昇や半導体不足の影響がある」とした。

鋼材メーカーは世界で旺盛な鉄鋼需要を映した製鋼原料価格の急騰に採算が悪化。... 電炉各社も主原料の鉄スクラップ価格が同5万円際で高止まりする状況に、製品値上げを相次ぎ実行。... ただコロナ禍による...

主原料価格などのコスト増のほか、需給環境を考慮して決定した。... 鉄鉱石などの原料の国際市況、輸送費や電力コストなども高い水準にあるため、価格の引き上げを決めた。日鉄は、原料価格や諸費用の動向は引き...

さらにメーカーは原料価格など生産コストの上昇に相次ぎ追加値上げを表明している。... 流通間では原料の鉄スクラップ価格が同5万円に達する状況に追加値上げ容認ムードが波及。... 残り同5000円の価格...

三菱ケミ、ダイアラップ製品15%超値上げ (2021/6/9 素材・医療・ヘルスケア)

原料価格などが高騰しているため。

専業電炉は1月契約でトン当たり1万円の値上げ実施以降、原料価格の停滞や実需低迷を背景に販価を据え置いてきた。 ただ4月に入り原料価格の急騰局面を迎え値上げ機運が再燃。... 一方、流...

中国資本の企業はアジア域内にも存在する」 ―中国勢が世界の原料価格、鋼材市況に影響を与えていますが。 ... これまで中国粗鋼生産が原料を高値に押し上げてきたが、そ...

ただ足元では、原料高による景気減速を警戒する中国政府が素材価格の抑制に動くなど、経済へのマイナス影響も懸念されている。... 国際相場を映して国内の原料価格も軒並み上昇した。... 消費者物価が低調な...

東レ、テキスタイル上げ (2021/6/2 素材・医療・ヘルスケア)

改定幅は現行のアパレル入り価格に比べ5―10%引き上げる。ナフサをはじめとする原料価格の上昇や、世界的なコンテナ不足による海上運賃の高騰によって、自社努力で吸収できる範囲を超えていた。 ...

神戸製鋼所は31日、線材と棒鋼の販売価格について、7月出荷分からキログラム当たり5円引き上げると発表した。主原料価格や物流コスト、船のフレート(運賃)の上昇や、安定供給に必要な設備投資...

鉄連会長、鋼材生産に原発不可欠 価格・安定供給強調 (2021/5/31 素材・医療・ヘルスケア)

今も高い電気料金を考えると、価格の抑制と安定供給で原発が必要」と強調し、現在検討中のエネルギー基本計画への反映を国などに求めた。 一方、原料価格が高止まりする中、世界的に低い日本の鋼...

神戸製鋼所、薄板3品値上げ (2021/5/27 商品市況)

神戸製鋼所は26日、薄板3品(熱延鋼板、冷延鋼板、表面処理鋼板)の国内向け価格について、6月出荷相当分からトン当たり1万円上げる方針を発表した。... 主原料価格のさらなる上昇を受け、...

東レ、PPS樹脂値上げ (2021/5/21 素材・医療・ヘルスケア)

2020年秋からの自動車用途を中心とした需要回復で、PPS樹脂の原燃料価格が上昇。物流費や、添加剤などの副原料価格も上昇し、自助努力のみのコスト吸収が限界に達していた。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン