電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

10,827件中、16ページ目 301〜320件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

サワイグループホールディングス(GHD)は17日、米国子会社を台湾ボラ・ファーマシューティカルズ(台北市)の米国子会社に売却し、米国から撤退すると発表した。

住友商事出資の台湾大手電気バスメーカー・華徳動能科技(RAC)と協業。

それには営業部門と協力し西日本方面や韓国、台湾など海外の真空配管・フレキシブルホースの需要を掘り起こす必要がある。

輸出先はベトナムか台湾という。

展望2024/タクマ社長・南條博昭氏 安定収益へストック型強化 (2024/1/18 機械・ロボット・航空機1)

現在台湾とタイに現地法人を持ち、周辺諸国も含め毎年数件ずつ着実に受注を積み上げる。

九州では熊本への台湾積体電路製造(TSMC)の進出はじめ各地で国内メーカーを含めた半導体関連産業の再集積が進む。

現在、静岡県吉田町と台湾のグループ拠点で生産するほか、韓国で新工場を建設中。

●台湾ハイウィンと日本法人(神戸市西区)は台湾保健当局と石川県に義援金1000万円をそれぞれ寄付した。

台湾有事をけん制する上でも、武力による現状変更を抑止する必要がある。

不動産関連が先行するが、台湾積体電路製造(TSMC)日本工場の生産開始に伴い、企業の運転資金の需要も出てくるはずだ」 ―西日本シティ銀は10月、西日本銀行・福岡シティ...

激動の経営/山本水圧工業所(3)円高・日米摩擦の教訓 (2024/1/16 中小・ベンチャー・中小政策)

台湾社をパートナーに 2000年代初頭、ハイドロフォーミングが世間から注目される一方で、山本水圧工業所(大阪府豊中市)は危機を迎えつつあった。... 知弘は国内、海外...

【台北=時事】台湾の次期総統に選出された与党・民進党の頼清徳副総統は14日、台北市の民進党本部で日本の対台湾窓口機関、日本台湾交流協会の大橋光夫会長と会談し「台日の多元的な協力関係を具体的に引...

台湾の民主主義に新たな歴史が刻まれた。 ... 頼氏は「中国の軍事的威嚇から台湾を守る決意がある」と宣言した。... 医師出身の頼氏はかつて「台湾独立工作者」と自...

THIS WEEK (2024/1/15 総合2)

15日(月) 仏滅 ■政治・経済 ▽23年12月のマネーストック(日銀) ■産業・企業 ...

台湾総統選が13日に投開票され、与党・民進党の頼清徳副総統が当選した。... 台湾総統選は、親米で民進党の頼氏が、親中派の国民党候補らを退け勝利した。台湾統一へ武力行使も辞さない中国は、頼氏を独立志向...

射出成形向け電力消費減 大同トレーディング(名古屋市港区、竹内新之介社長)が販売する台湾製の射出成形機周辺装置「ラピッドドライヤー=写真」...

米国、台湾、シンガポールに拠点を置き、国内外で自社ブランド「Libec(リーベック)」を展開する。... 70年代には「HEIWA」ブランドで成功したが、台湾メーカーとの競合や円高で事...

米国、中国、欧州、台湾、韓国は、日本円にして5兆―30兆円規模の投資を計画し、補助や税制優遇を行うとしている。

展望2024/富士電機社長・近藤史郎氏 生産性向上、企業価値高める (2024/1/12 電機・電子部品・情報・通信)

変数も多く、金融政策やウクライナ・中東情勢のほか、台湾や米国で選挙があり、いろいろな政策が大きく変わる。

ACSL、台湾でドローン販売 (2024/1/11 機械・ロボット・航空機2)

ACSLは台湾で飛行ロボット(ドローン)販売を本格化する。現地企業の台湾翔棋科技股份有限公司(XQTI)と販売店契約をこのほど結んだ。台湾当局は中国製ドローンの調達を2...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン