電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,334件中、16ページ目 301〜320件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

商船三井、LNG自動車船4隻を建造 (2021/8/20 建設・生活・環境・エネルギー)

商船三井は環境負荷の低い液化天然ガス(LNG)を主燃料とする自動車船4隻を新たに建造する。... 商船三井によるLNG燃料を用いた自動車船の発注は、今回が初めてとなる。

商船三井、豪社とアンモニア供給網構築で覚書 (2021/8/17 建設・生活・環境・エネルギー1)

商船三井は豪州エネルギー大手のオリジン・エナジーと再生可能エネルギー由来アンモニアのサプライチェーン(供給網)構築について、共同で検討をするための覚書を結んだ。... 商船三井とオリジ...

新役員/商船三井 取締役専務執行役員・松坂顕太氏ほか (2021/8/17 建設・生活・環境・エネルギー2)

【略歴】まつざか・けんた=84年(昭59)東大教養卒、同年大阪商船三井船舶(現商船三井)入社。... 【略歴】ひのおか・ゆたか=85年(昭60&...

「足元での好調な荷動きと運賃市況を反映させた」とコンテナ船事業について説明するのは、商船三井取締役常務執行役員の日野岳穣さん。

フェニックス・タンカーズ、LPG・アンモニア運搬船を発注 (2021/8/12 建設・生活・環境・エネルギー)

商船三井のグループ会社であるフェニックス・タンカーズ(シンガポール)は、名村造船所と液化石油ガス(LPG)と重油の2元燃料に対応可能なLPG・アンモニア運搬船2隻の建造...

名村造船が同契約に基づき、商船三井のグループ企業向けのLPG・アンモニア運搬船2隻を建造する。... 三菱造船親会社の三菱重工業と名村造船は17年に商船分野の連携に合意している。

海運3社の通期見通し、上方修正 貨物需要が旺盛 (2021/8/5 建設・生活・環境・エネルギー1)

また、商船三井は当期利益を3350億円(従来予想は2100億円)と見込む。 年間配当予想では日本郵船が当初の200円を700円に、商船三井が150円を550円に引き上...

商船三井の通期見通し、当期最高益 コンテナ船が好調 (2021/8/2 建設・生活・環境・エネルギー)

商船三井は2022年3月期連結業績予想を上方修正し、当期利益が従来予想の2100億円から3350億円となり、過去最高益を更新する見込み。

経営ひと言/日本船主協会・池田潤一郎会長「海運親しんで」 (2021/7/29 建設・生活・環境・エネルギー2)

海運を知り、親しんでもらうことが重要だ」と話すのは、日本船主協会会長(商船三井会長)の池田潤一郎さん。 会員会社などと連携し「海の日」を中心に商船見学会などを開いてき...

大陽日酸など、船舶でゼロエミッション (2021/7/22 素材・医療・ヘルスケア)

大陽日酸、商船三井テクノトレード(東京都千代田区)、関門汽船(北九州市門司区)ら7社が参画し、船舶運航のゼロエミッションを目指していく。

海運、脱炭素へ積極投資 地球環境に優しい輸送提供 (2021/7/23 建設・生活・環境・エネルギー)

【高い目標に挑戦】 商船三井は6月に環境戦略として「商船三井グループ 環境ビジョン2・1」を発表し、50年までに温室効果ガス排出量の実質排出ゼロ(ネットゼロ・エミッシ...

さあ出番/KiliMOL社長・大山幹雄氏 越境ECで中古農機輸出 (2021/7/26 建設・生活・環境・エネルギー)

商船三井の社員提案制度の採択案件で、越境電子商取引(EC)サイトを活用し、アフリカへ中古農業機械の輸出事業を行う。... (浅海宏規) 【略歴】おおや...

JFEスチール、LNG船を長期契約 日本郵船などと3隻 (2021/7/21 素材・医療・ヘルスケア)

JFEスチールは20日、日本郵船、川崎汽船、商船三井と鉄鋼原料輸送用の大型液化天然ガス(LNG)燃料船3隻の長期チャーター船契約を結んだと発表した。

CCR研がカーボン再生メタン、ゼロエミ燃料可能性を確認 (2021/7/20 素材・医療・ヘルスケア)

商船三井、日本製鉄、JFEスチールなど9社で構成するCCR研究会船舶カーボンリサイクルワーキンググループは19日、メタネーション技術で製造されるカーボンリサイクルメタンがゼロエミッション燃料になり得る...

商船三井、バイオ燃料の自動車船を試験航行 (2021/7/15 建設・生活・環境・エネルギー1)

商船三井は100%出資会社、ユーロマリンロジスティクス(ベルギー、EML)で、バイオ燃料を使い自動車船の試験航行を始めた。

受注環境が好転する一方、競争力を失った造船所が商船事業から撤退するなど地域経済に明るさは戻っていない。... 商船三井は30年までにLNG燃料船約90隻の導入を計画。... 業界再編の狭間で商船建造か...

商船三井、CCUS組織に参画 (2021/7/8 建設・生活・環境・エネルギー2)

商船三井は二酸化炭素(CO2)の回収・貯留に関する国際的なシンクタンク、グローバルCCSインスティテュート(GCCSI)に参画した。... 商船三井は3月、液化CO2専...

さあ出番/MOL PLUS社長・阪本拓也氏 CVC通じ新事業つくる (2021/6/24 建設・生活・環境・エネルギー2)

商船三井の社員提案制度1号案件として採択され、コーポレートベンチャーキャピタル(CVC)の社長に就任した。... (浅海宏規) 【略歴】さかもと・たく...

日本からは東京ガスや商船三井、三菱UFJ銀行などが参加。

日本への影響 海運3社は慎重姿勢 日本郵船、商船三井、川崎汽船の大手海運3社は、定期コンテナ船事業を切り出し、共同出資会社のオーシャン・ネットワーク・エクスプレス(O...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン