電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

415件中、16ページ目 301〜320件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

会社に連絡しようとしたが、携帯電話、固定電話ともにつながらない。

ジェイコム東京(東京都練馬区)はKDDIと連携して固定電話サービス「ジェイコムフォンプラス」を17日に始める。加入者間をはじめ、KDDIや全国のケーブルテレビ事業者が提供する固定電話サ...

NTTビズリンク(東京都文京区、月間郁夫社長、03・6381・2600)は2011年度下期に、タブレット端末やスマートフォン(多機能携帯電話)に対応したテレビ会議サービ...

水も電気も固定電話もないのに、2階で、しかも携帯電話だけで何とか商売をしていた」。

被災地では携帯電話や固定電話が不通になったほか、首都圏でも安否確認でアクセスが集中。... 同社の電話サービスを利用していたため、代表電話番号も携帯電話に転送、代表番号への着信もできるようにした。.....

◆測定結果を電話で 横浜市水道局 水道水中の放射性物質測定結果を電話で情報提供するサービスを始めた。... 電話番号は(0180・994・924)。通話料は市内固定電話...

被災地を中心に新たに携帯電話の基地局を設置するほか固定電話の仮設局舎の建設に着手。... 今後は設備の交換、伝送路の再構築、局舎の建設などを実施して被災地の固定通信を回復させる方針だ。 ただ、...

ただ支店ごとに固定電話の回線をつなぐ必要があった。 ... 固定電話の契約費と通話料を削減した。 今は担当者が不在時に社外からの電話を固定電話で受けると、担当者の会...

一方、本社の固定電話などが復旧しておらず、受注業務に関しては仙台支店を除いた全国10の拠点で受け付けている。

東北を中心に固定電話や光回線サービスがつながりにくい状況が続く。電話局の停電に加え、一部で通信ケーブルや光ファイバーケーブルが断線していることも影響している。

固定通信サービスは回復が進むものの、一部地域で不通状態が続くほか、回線の混雑などでつながりにくくなっている。NTT東日本では装置の故障に加え、送電が絶たれている通信設備の一部がバッテリーの消耗や非常用...

固定通信は宮城県や岩手県エリアなど一部地域を中心に、加入電話や光回線サービスなどで不通状態が続くものの、徐々に復旧している。... KDDIは自社保有の伝送路については一部を除き回復が進み、東北6県と...

東日本大震災は、市民生活・産業活動の重要なライフラインである、携帯・固定電話の両通信インフラにも甚大な被害を与えた。... 固定通信サービスも装置故障や通信ケーブルの断線が発生。... また地震で電話...

価格は固定電話1台につき接続する通話録音専用端末機1台が5万8000円。... 西村社長は「コスト面から数十台程度電話を使用する中小規模事業所の通信録音管理に適したシステムがなかった」と需要を期待する...

携帯電話・PHS各社が7日発表した2月の純増減数(新規契約から解約を差し引いた数)は、ソフトバンクモバイル(SBM)が前月末比27万100件増で、11カ月連続の首位。....

「EM定額オプション」は、同500円でイー・モバイルの携帯電話への通話とショートメッセージサービス(SMS)が無料になる。すでに同980円でイー・モバイルへの通話無料に加え、他社携帯・...

日本通信はスマートフォン向けのIP(インターネットプロトコル)電話サービスを28日に始める。他の携帯電話会社の半額程度の割安料金が特徴。... 月額基本料490円(15分間の通...

モバイルIP電話通信網を使うため、国内外への通話料金が安い。... 国内固定電話への通話料金は1分当たり8円。... 米、中、韓など主要国の固定電話への国際通話料金は同5円と、国内通話より安い。...

イー・モバイルは基本料金に追加で月額1820円支払えば、他社を含む携帯電話・固定電話への通話が最大25カ月間無料になるキャンペーンを始めた。

インターネットの仕組みを利用した無料通話サービスのほか、自社だけでなく他社の携帯、固定電話への通話を無料にするプランも相次いでいる。... イー・モバイルは14日から、他社を含む携帯・固定電話への通話...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン