電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,327件中、16ページ目 301〜320件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.012秒)

東芝メモリ、年内上場へ正念場 市況回復遅れ・米中摩擦懸念 (2019/5/17 電機・電子部品・情報・通信2)

みずほ銀行、三井住友銀行、三菱UFJ銀行の3メガバンクは東芝メモリHDへ計1兆円融資し、日本政策投資銀行も3000億円の優先株を引き受ける方向だ。

空港施設、社長に甲斐正彰氏 (2019/5/13 総合3)

14年日本政策投資銀行常務執行役員。

JXTGエネ、米天然ガス火力に参画 権益15%取得 (2019/5/9 建設・生活・環境・エネルギー1)

国内勢では18年8月に日本政策投資銀行と昭和シェル石油の共同企業体(JV)、九州電力、四国電力が同事業に参画している。

日本政策投資銀行が女性向けコンテストを開催するなど、女性の起業を促す動きも多い。開業率を高める国の政策も進んでいる。... 「3・11以降、日本列島を多くの災害が襲い、被災状況を映像で見た若い世代には...

東芝メモリホールディングスが三菱UFJ銀行と三井住友銀行、みずほ銀行から計1兆円規模の融資を受ける方向で調整に入った。日本政策投資銀行も3000億円の優先株を引き受けるもよう。... 同じく出資を検討...

データ利活用委員会の清水博委員長(日本政策投資銀行常務執行役員)は同日会見し、「万博はグローバルに大阪の魅力を発信する大きな契機となる」と強調。

和歌山・串本町にロケット発射場 スペースワンが選定 (2019/3/27 中小企業・地域経済2)

清水建設や日本政策投資銀行を含む4社は2017年8月、スペースワンの前身となる企画会社を設立し、小型衛星打ち上げサービスの事業化を検討。... また直接投資や雇用創出効果も期待でき、和歌山県は中長期に...

日本政策投資銀行(DBJ)は6日、女性起業家を表彰する「第7回DBJ女性新ビジネスプランコンペティション」を都内で開いた。... 巻組の事業スキームは地域でアート思考人材を育て、そこで...

日本政策投資銀行は6日、医療法人直和会(東京都葛飾区)に融資する。

芙蓉総合リースは26日付で日本政策投資銀行(DBJ)から75億円の「環境格付け融資」を受ける。... 大規模太陽光発電所(メガソーラー)などへの事業投資を増やす。

東芝から独立した半導体大手、東芝メモリ(東京)が日本政策投資銀行(DBJ)から最大3000億円規模の出資を受ける方向で調整していることが、21日分かった。... 東芝メ...

関西と中部で財界セミ 自ら変化、未来を創造 (2019/2/8 中小企業・地域経済2)

日本政策投資銀行の蛭間芳樹BCM格付主幹は「企業はSDGsを掲げるだけでなく、具体的に課題解決できるかの“インパクト”が問われる」と指摘。... 急成長する中国企業が技術力を高める中、日本企業は戦略見...

新潟エアロスペースが始動 (2019/2/1 中小企業・地域経済2)

NACは、商社の敦井産業(同)、双日エアロスペース(東京都千代田区)、日本政策投資銀行が共同出資している。

スポーツで地域活性化 茨城大が講演会 (2019/2/1 中小企業・地域経済2)

講演会には、日本政策投資銀行地域企画部の桂田隆行参事役、茨城ロボッツ・スポーツエンターテインメントの山谷拓志社長、フットボールクラブ水戸ホーリーホックの沼田邦郎社長が登壇。

日本政策投資銀行北陸支店は北陸3県(富山、石川、福井)の特色をコンパクトにまとめた、新書サイズの「北陸ハンドブック平成30年度版=写真」を発行した。

西日本シティ銀行は福岡地所(福岡市博多区)が、福岡市中央区に建設する「天神ビジネスセンター(仮称)」向けに総額400億円のシンジケートローン(協調融資)...

主な施策は、低金利を活用した高速道路や関西国際空港などインフラ整備に財政融資1兆1500億円、消費増税対策として小規模事業者などへの資金需要への対応に日本政策金融公庫(日本公庫)から4...

投資額は未公表。 ... 昭シェルの米国における発電事業展開は、8月に日本政策投資銀行(DBJ)との現地合弁で出資したオハイオ州の天然ガス火力発電事業に次いで2件目。...

不撓不屈/ニイガタマシンテクノ(4)中国で羽ばたく (2018/12/21 中小企業・地域経済)

ここで作る工作機械の図面は、海天精工から購入、主軸やテーブルユニットは日本から送り込み、組み付ける。 ... 減少傾向にあっても、日本の84万台に比べれば約2・8倍と規模は大きい。&...

不撓不屈/ニイガタマシンテクノ(3)経営基盤を再構築 (2018/12/20 中小企業・地域経済)

16年には、新たな投資ファンドが資本参加を決めた。役員持株会の出資に加え、地域の活性化に貢献すべきだと日本政策投資銀行からの出資も得た。... 航空機産業など、日本が次代を切り開く産業や難削材分野にも...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン