電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,086件中、17ページ目 321〜340件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

同社は、親会社の富士フイルムホールディングス(HD)がゼロックスと結んだ19年の新たな契約で、アジア太平洋地域のみにとどまっていた販売圏が欧米まで拡大する。

韓国、フィリピン、シンガポール、中国、香港に輸出しているが、他のアジア太平洋諸国にも販路を広げたい。

サキコーポ、アジア営業部を新設 (2020/7/6 機械・ロボット・航空機2)

サキコーポレーション(東京都江東区、小池紀洋社長、03・6632・7910)は、中国や韓国、シンガポール、タイ、インドを含むアジア太平洋地域全体の統括部署「アジア営業部」を新設した。顧...

【マニラ=時事】アジア開発銀行(ADB)は18日、2020年のアジア太平洋46カ国・地域(日本など除く)の成長率が0・1%にとどまるとの予想を発表した。

アジア太平洋研究所(大阪市北区、宮原秀夫所長、06・6485・7690)は、新型コロナウイルス感染拡大影響と「新しい生活様式」への対応により、2020年度の関西の実質域内総生産(...

同社はこれにより北米、南米、欧州、アジア、オセアニアの12カ国に300を超える同施設を保有することになる。特に、アジア太平洋地域の施設が大幅に拡大したことで「顧客の一層の世界的な供給網確立に貢献したい...

【名古屋】愛知県は2日、アジア・太平洋地域の学生を中心にしたロボット国際大会「ロボカップアジアパシフィック2020あいち」の開催を当初予定の10月8―12日から2021年11月25―29日に延期すると...

ニュース拡大鏡/セメント大手2社、海外市場の開拓急ぐ (2020/6/2 建設・生活・環境・エネルギー)

東南アジアや豪州を含むアジア太平洋地域を重点市場と位置づけ、「現地資本の会社への出資も検討中」(広報担当者)としている。 ... 太平洋セメ/インドネシア大...

住友大阪セメが新中計 22年度売上高2650億円 (2020/5/25 建設・生活・環境・エネルギー)

輸出ではアジア太平洋地域の市場を積極的に開拓する。

河野防衛相が電話会談を活発化するのは、インド太平洋を脅かす行動に対し、同盟国の結束や意思を確認する狙いもある。 ... アジア太平洋諸国の防衛相は、6月にシンガポールのシャングリラホ...

2021年における昆虫食の世界市場規模は1500億円、アジア太平洋地域では約570億円と試算されている。

アジア太平洋研究所(大阪市北区、宮原秀夫所長、06・6485・7690)は、独自の予測・分析手法やデータベース蓄積・活用による調査研究などを盛り込んだ2020年度事業計画をまとめた。

経営ひと言/SCSK・谷原徹社長「共創IT企業」 (2020/4/22 電機・電子部品・情報・通信2)

「アジア太平洋地域ではデジタル変革(DX)をはじめITを活用した新規事業が多い。

地域別では、アジア太平洋は減少したものの、中国国内が伸び、全体を押し上げた。

2030年に向け、これまでのアジア・太平洋中心からアフリカなども含む広い地域で課題解決を支援する。... 関西経済界の肝いりで、地域の産学官がアジア・太平洋の人材育成支援を目的に90年4月に発足した。...

日本貿易振興機構(ジェトロ)などが在シンガポール日系企業を対象に実施した調査によると、アジア太平洋(中国を除く)の地域統括拠点をシンガポールに設置する日系企業の数は、前...

米キャタピラー、機械売上高が大幅落ち込み (2020/3/17 機械・ロボット・航空機1)

アジア太平洋だけで見ると17%減で、減少率は4年ぶりの大きさだった。

コロナ・通商問題、今後は? 新型コロナウイルス感染症の世界的な拡散を受け、各国による懸命な対応が続く。世界経済の減速は避けられず、米中の覇権争いや日米の貿易協議もいったん棚上...

TOA、シンガポール社を完全子会社化 (2020/3/17 電機・電子部品・情報・通信1)

アジア太平洋地域の2020年3月期の売上高は前期比7%増の約77億円を見込む。

校正施設の国際規格「ISO/IEC17025:2017認定」を米国の認証機関から取得しており、同機関と相互承認協定を結ぶ国際試験所認定機構(ilac)、アジア太平洋試...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン