電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

534件中、17ページ目 321〜340件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.017秒)

日立ソリューションズは商業施設など電気自動車(EV)充電事業者向けの充電インフラ管理サービスに充電網整備推進機構(東京都千代田区)が運営する会員向け充電網サービス「チャ...

同市と協力してEV「リーフ」の電池残量や走行情報を元に充電設備を最適に配置する。市内にある17カ所の充電設備を来年までに27カ所に増やす計画。

日立ソリューションズはサニカ(山梨県南アルプス市)と協力し、商業施設など電気自動車(EV)充電事業者向け充電インフラ管理サービスに、現金精算に対応した課金機能を11月1...

オールジャパンラインとの提携で大型機材の個人宅への輸送が可能になることから、輸送需要が高まっている住宅用蓄電池や電気自動車の充電設備、リフォーム関連設備などの配送に対応する。

パナソニックは18日、カーエレ製品販売会社のパナソニック カーエレクトロニクス(PCE、東京都品川区)で電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(P...

【名古屋】愛知県は19日、電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)用の充電設備や燃料電池車(FCV)向け水素ステーションの整備を進める組織...

ガソリンを使うPHVはともかくEVは充電設備が命綱だ。 ... これを受けて各自治体は充電設備の増設計画を策定している。... 国道で10キロメートル、県道で20キロメートルの間隔で充電設備を...

4社は自治体や企業が急速充電器を設置する際の費用を一部負担し、EV普及の障壁となる充電スタンドの少なさを解消することを目指す。... 13年3月には充電設備の設置者に対し最大で初期費用の3分の2を補助...

従来手がける普通充電器に加え、今秋をめどに急速充電規格「CHAdeMO(チャデモ)」に準拠した独自開発の充電器を投入。... 急速式と普通式を複数設置する場合、同社の主力である受・配電...

既設数の2・4倍にあたり、充電設備の整備計画を公表している都道府県の中では最多の目標となる。... 県内の充電設備は13年3月末現在で661基で全国トップ。県は整備計画を基に充電設備の普及促進を進める...

京都市は電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)向けの充電設備導入費用を補助する「電気自動車等の充電設備設置補助金」を新設し、公募を始めた。設備の本体価格...

三英社製作所(東京都品川区、大場雄介社長、03・3781・8111)は、電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)専用の壁掛け型の普通充電器...

【金沢】石川県は電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)の充電設備整備を推進する構想「石川県次世代自動車充電インフラ整備構想」を策定した。2014年10月...

西日本高速道路は電気自動車(EV)の急速充電設備を関西、四国、九州などに計22基整備し、7―9月にかけて順次サービスを始める。... 残る10基は受配電設備などが整い次第、8―9月に開...

大分県は「次世代自動車充電インフラ整備ビジョン」を策定した。... 2015年度目標で充電設備を新たに178カ所設置する。同ビジョンの要件を満たす充電設備の設置については、民間事業者に対して充電機器の...

大阪府は電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)の充電器設置案「次世代自動車充電インフラ設置に係るビジョン」を策定した。... 既設の急速充電器60基と普...

経済産業省は電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)向けの充電設備導入費用を補助する「次世代自動車充電インフラ整備促進事業」の公募を始めた。... 地方自...

あわせて国の2012年度補正予算の充電設備整備に必要な「充電器設置ビジョン(案)」を全国の自治体に先駆けて示す。... また、経済産業省が1005億円を計上し充電設備設置を補助する「次...

消火剤に二酸化炭素(CO2)を使い、充電設備にCO2入りのボンベ、煙や熱、光を感知するセンサーを搭載した。... EV充電システム内部の火災、接点部の短絡火災、車側の充放電による発火に...

展示場では30社・団体がEVやPHV、燃料電池自動車(FCV)などの車両のほか、充電設備、カーシェアリングサービスなどを紹介。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン