電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

446件中、17ページ目 321〜340件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

安田倉庫の08年4―9月期連結決算は増収減益となった。... 09年3月期も売上高360億円(前年度比11・4%増)、経常利益28億円(同9・7%減)、...

08年1―9月期連結決算は原料価格の高騰により石化部門の利幅が縮小したことなどで、増収減益となった。

建設機械大手4社の08年4―9月期連結決算はそろって増収減益。

ダイキン工業の08年4―9月期連結決算は、欧州の空調機器販売が不振で増収減益。

セコムの08年4―9月期連結は増収減益となった。

原料価格の高騰を受け、製品の値上げを行ったが完全には浸透せず、各製品の利幅が悪化したため全社とも増収減益となった。... 旭化成の08年4―9月期連結決算は原料価格の高騰分が響き、増収減益。... ま...

液晶向け光学フィルムと人工腎臓向け医用膜が増収減益、アクリル繊維が減収減益となった。

新日本石油とジャパンエナジー(JOMO)が増収減益、出光興産とコスモ石油が増収増益となった。

09年3月期は売上高1140億円(前年度比3・0%増)、営業利益140億円(同6・9%減)、経常利益128億円(同12・0%減)...

ファンケルの08年4―9月期連結決算は、売上高485億円(前年同期比0・4%増)、営業利益29億円(同11・7%減)、経常利益31億円(同10・...

日本通運の09年3月期連結決算は売上高1兆9438億円(前年同比期2・2%増)、経常利益521億円(同6・9%減)、当期利益256億円(同29・...

化学大手3社の09年3月期連結決算は、全社とも増収減益になる見通しとなった。

ヤマトホールディングスの08年4―9月期連結決算は増収減益となった。... 09年3月期も増収減益を予想。下期は燃料高騰によるコスト増がやや緩和されるが、ビジネス顧客向けの小口貨物サービスは依然として...

クラレの08年4―9月期連結決算はポバール事業の好調を背景に売上高は2093億円(前年同期比1・5%増)となったものの、減価償却費負担が重く経常利益は222億円(同1・...

大王製紙の08年4―9月期連結決算は、古紙やチップ、薬品など原燃料価格の高騰が響き、増収減益となった。... 原燃料価格高騰による減益要因は155億円と予想以上に悪化し、値上げでコスト吸収できなかった...

【名古屋】日本特殊陶業の08年4―9月期連結決算は、売上高1726億円(前年同期比3・0%増)、経常利益73億円(同69・3%減)、当期利益39億円&#...

JR東日本の08年4―9月期連結は増収減益となった。... 昨秋から段階的に開業した東京駅周辺の開発プロジェクト「東京ステーション開発」、駅ナカ商業施設の開業、リニューアル、コンビニへの業態転換などに...

製油所での自家使用燃料代も膨らみ、増収減益。

新日鉄ソリューションズの08年4―9月期連結決算は新日鉄向けITサービスが伸びたものの、不採算案件の発生などで売上高764億円(前年同期比0・6%増)、営業利益43億円(...

【松山】三浦工業の08年4―9月期連結決算は売上高が355億円(前年同期比2・4%増)、経常利益が45億円(同11・7%減)、当期利益が25億円(...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン