電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,586件中、17ページ目 321〜340件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

同社は2016年創立の京都大学発ベンチャー。

輝け!スタートアップ(65)Rist (2021/3/4 中小・ベンチャー・中小政策)

Rist(リスト、東京都目黒区)は人工知能(AI)技術を活用し、製造業向けの外観検査システムなどを手がける京都大学発ベンチャーだ。

AI運動解析、一般向け提供 Sportip、サービス立ち上げ (2021/3/4 中小・ベンチャー・中小政策)

同社は筑波大学発ベンチャー。... ベンチャーキャピタル(VC)などから投資資金を集めており4月にも締め切る。

産学連携と一体展開 福岡工業大学は学内組織「総合研究機構」を中心に、研究の推進と産学連携を一体的に展開している。... 大学発ベンチャーの創出だけでなく、既存のベ...

同社は測位信号の信頼性を保証する東京大学発ベンチャー。「他人になりすましての悪事を防ぐ」という、大学発らしい公益性の高いビジネスがポイントになっている。

同制度での第3期の指定は旧帝大5校と、東京工業大学など単科の研究大学の7国立大学法人だった。 文科省は第4期の指定法人として、旧帝大でない総合大学で初めて、筑波大学を選んだ。... ...

電気通信大学発ベンチャー(VB)のナノテコ(東京都調布市、岡野年雅社長、042・486・6711)は、新型コロナウイルスの不活化装置を、部屋の混雑度に合わせて制御する技...

資金・専門人材でタッグ 大学の発明は、それを核に大学発ベンチャー(VB)を設立して技術移転するのが選択肢の一つとなる。... 19年2月に東大発VBのロケーションマイ...

名古屋大学発ベンチャーのヘルスケアシステムズの本社には、人の背ほどの高さに積み重ねられた箱が次々と運び込まれる。... 瀧本社長は、もともと食品の臨床研究を手がけるベンチャーの社員だった。

熊本大、熊本・多良木町と包括連携協定 (2021/1/7 科学技術・大学)

【熊本】熊本大学は熊本県多良木町と包括連携協定を結んだ。... 将来の大学発ベンチャー起業や研究所設立なども視野に入れる。

トライエッティングは2016年に設立した名古屋大学発ベンチャー。

「研究開発と高度人材育成の拠点である地元大学との連携を重点的に進める。... その一環として、2月に『四国イノベーションピッチ―四国の大学有望ベンチャー勢揃い』を初めて高松市で開催する。遠隔医療など先...

食用コオロギ飼育自動化 グリラス、2.3億円調達 (2020/12/29 中小・ベンチャー・中小政策)

徳島大学発ベンチャーのグリラス(徳島県鳴門市、渡辺崇人社長、088・661・6021)は、約2億3000万円の資金を調達した。

「iPS細胞(人工多能性幹細胞)由来の心筋細胞シートを開発する大阪大学発ベンチャーに出資した。

九州・大学発ベンチャー・ビジネスプランコンテスト実行委員会(福岡市早良区、貫正義委員長=九州ニュービジネス協議会会長、092・833・3097)は、「第20回九州・大学発ベンチ...

益山最近、本学は科学技術振興機構(JST)が公募した「研究成果展開事業大学発新産業創出プログラム社会還元加速プログラム(SCORE)大学推進型」に神戸大学と共同で出願し...

材料系ベンチャーは大波に乗れるか。... 同社は東京工業大学発ベンチャーで医療デバイスを開発する。... つまりベンチャーになる技術シーズも、ベンチャーを育てる環境投資もケタ違いに増えることになる。

中央大学発ベンチャーのソラリス(東京都文京区、中村太郎社長、080・7693・7300)は、食品や化粧品工場向けに、蠕動(ぜんどう)運動ポンプを拡販する。

九州・大学発ベンチャー・ビジネスプランコンテスト実行委員会は19日13時から福岡市早良区のももち浜SRPホールで「第20回九州・大学発ベンチャー・ビジネスプランコンテスト(最終審査会)...

石油資源開発、バイオマス発電に参画 (2020/12/15 建設・生活・環境・エネルギー2)

長府バイオパワーは山口大学発ベンチャーのMOT総合研究所(山口県宇部市)が11月に全額出資で設立した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン