電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

892件中、17ページ目 321〜340件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.017秒)

米国やロシア、カナダの宇宙飛行士3人を乗せたロシア宇宙船「ソユーズ」が3日20時31分、中央アジア・カザフスタンのバイコヌール宇宙基地から国際宇宙ステーション(I...

【モスクワ=時事】ロシア、米国、カナダの宇宙飛行士3人を乗せたロシアのソユーズ宇宙船が3日、カザフスタンのバイコヌール基地から国際宇宙ステーション(ISS)...

「日本は世界第3位の宇宙滞在時間をもつ」と強調するのは、宇宙飛行士で東京理科大学特任副学長の向井千秋さん。宇宙滞在技術の開発プロジェクトを進める。 ... 「地上の最先端技術を宇宙で...

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は11日、国際宇宙ステーション(ISS)での実験試料を入れた小型カプセルを地上に向け放出し、日本近海での回...

順天堂大学と第64回日本宇宙航空環境医学会大会は24日14―16時、千葉県印西市の順天堂大さくらキャンパスで公開講座「宇宙で行うスポーツ競技〜宇宙スポーツ大会を目指して〜」を開く。宇宙飛行士で東京理科...

「ピラミッドを作った人々は4000年後に人類が宇宙から見ているとは考えていなかっただろう」と思いをはせるのは、宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙飛行士の油井亀美也さん。 &#...

国際宇宙ステーション(ISS)に参加する国や機関などに所属する宇宙飛行士数十人が開発・建設段階で同拠点に滞在する。JAXAは宇宙活動に必要な空気や水の再生技術である「有人宇宙滞在技術」...

公立小松大、開学フォーラム (2018/10/17 科学技術・大学)

「宇宙・地球・ひと」をテーマに、パネリストとして宇宙飛行士の土井隆雄氏、コマツ顧問の黒本和憲氏を迎える。

【モスクワ=時事】ロシア国営宇宙企業ロスコスモスのロゴジン社長は12日、打ち上げに失敗したソユーズ宇宙船に搭乗し、無事帰還した米国とロシアの宇宙飛行士について、来春の再飛行...

ISS運用に懸念 「ソユーズ」打ち上げ失敗で (2018/10/15 科学技術・大学)

搭乗していた宇宙飛行士2人は脱出し無事だった。 ISSに滞在する3人の宇宙飛行士は12月に地球に帰還する予定。ISSでの滞在延長の可能性もあるが、帰還用のソユーズの寿命の関係で3人の...

国際宇宙ステーション(ISS)の交代要員として搭乗していた米国とロシアの宇宙飛行士2人は緊急脱出して無事だった。 ... 搭乗していたのはNASAのニック・...

スペースXと並んで宇宙飛行士輸送を請け負う米ボーイングは、19年8月に3人を乗せた初の有人宇宙船をISSに到達させる予定。... 有人、無人のいずれも試験飛行と位置付けられ、AFP通信によれば、飛行士...

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は4日、先月4日に国際宇宙ステーション(ISS)に到着した無人補給機「こうのとり」7号機が、ブドウやミカン、玉ネギなど国産の生...

三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は23日2時52分、国際宇宙ステーション(ISS)に物資を運ぶ無人補給機「こうのとり」7号機を、鹿児島県...

「アバター(自分の分身)技術への期待は大きい」と目を輝かせるのは、宇宙飛行士の山崎直子さん。... 国際宇宙ステーションの宇宙飛行士は実験だけでなく修理や掃除などに時間を奪われる。「ア...

東邦大学付属東邦中学校高等学校は市川市と市川市教育委員会との共催で、11月25日13時半から和洋学園講堂(千葉県市川市)で「金井宇宙飛行士ミッション報告会」を開く。2017年12月から...

全日本空輸と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、成田空港と、米航空宇宙局(NASA)があるヒューストンを結ぶ路線で、機内食として「宇宙日本...

建設段階では4人の宇宙飛行士が30日程度、将来は数百日の長期滞在が可能になるという。30年ごろには同拠点から月面に宇宙飛行士を着陸させ、その後に火星を目指すという。 3月に東京で開か...

NPO法人ロボットビジネス支援機構(ロビジー、佐藤知正理事長)は、宇宙飛行士の山崎直子氏(写真)を「ロビジーアンバサダー」として迎える。... 山崎...

日刊工業アーカイブス(18)波乱の平成「大転換期」 (2018/8/14 日刊工業アーカイブス)

■毛利さん、宇宙へ 90年12月に日本人初の宇宙飛行士となった秋山豊寛氏(旧ソ連のソユーズ宇宙船)に続き、92年9月には毛利衛氏(写真、NASA提供)...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン