電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,327件中、17ページ目 321〜340件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.011秒)

日本政策投資銀行とJTBは、調査リポート「DBJ・JTBFアジア・欧米豪訪日外国人旅行者の意向調査(2018年度版)」をまとめた。全体の約47%が日本を「自然災害の多い国」と捉...

注目されるのは中国政府がNEV普及政策を転換していることだ。... 日本政策投資銀行の高柿松之介副調査役は「拡販支援のアメから、品質向上を見据えたムチにシフトした」と説明する。 .....

新生銀行は、医療・介護分野に特化した国内最大規模の投資ファンドに対し、大阪府内の総合病院を対象不動産とするノンリコースローン(非遡及〈ひそきゅう〉型融資)を日本政策投資銀行と協調で実施...

ミツ精機、DBJ健康経営格付け取得 関西中小で初 (2018/11/14 中小企業・地域経済1)

【神戸】ミツ精機(兵庫県淡路市、三津千久磨社長、0799・85・1133)は、日本政策投資銀行(DBJ)が進める「健康経営(ヘルスマネジメント)格付」を...

コンサルティングからM&A(合併・買収)の案件につながるなど、シナジー効果も生み出しやすい」 ―2017年12月には投資事業も始めました。 ...

ファンドには被害の大きかった広島、岡山、愛媛3県の広島銀行、中国銀行、伊予銀行、愛媛銀行と日本政策投資銀行が出資した。

三井物産、海外で食品加工分野開拓 東南ア・アフリカ照準 (2018/10/30 建設・エネルギー・生活2)

同社は7月に日本政策投資銀行と、同国を中心に総合食品事業を展開するFKSフードアンドアグリ(FKSFA、シンガポール)に、約114億円を両社共同で出資した。

日本政策投資銀行とみずほ銀行は、2019年4月の民営化で福岡空港の運営を担う企業連合に対し約1700億円の協調融資をまとめた。... 政投銀、みずほ銀のほか、福岡銀行、西日本シティ銀行、三井住友銀行、...

WMパートナーズは13年に設立した独立系投資会社。運営するWMグロース4号投資事業有限責任組合は、日本政策投資銀行、みずほ証券などの金融機関が応募して設立した。... 松本会長は「事業承継ではなく、規...

七十七銀行、日本政策投資銀行は24日14時から仙台市青葉区の七十七銀本店で「PPP/PFI促進セミナー」を開く。内閣府、日本経済研究所、山形県東根市、七十七銀地域開発部などから講師を招く。

【横浜】横浜銀行は26日、東日本銀行、日本政策投資銀行と共同で総額30億円の中小企業の事業承継に関する課題解決のための「つむぐ事業承継ファンド」を設立した。... 1件当たりの投資額は1億円以上を想定...

IHIグループでも小型衛星の打ち上げ需要増を見越し、キヤノン電子、清水建設、日本政策投資銀行と新世代小型ロケットの打ち上げ事業会社を立ち上げた。 ... しかし、米国に比べて圧倒的に...

日本政策投資銀行が8月に発表した18年度の設備投資計画調査では、日本企業が38年ぶりの高水準の投資計画を持つことが明らかになったが、下期もこの勢いを維持する見込みだ。 米中貿易戦争な...

芙蓉総合リースは日本政策投資銀行と共同で、インボイス(東京都港区)の全株式を投資ファンドから取得する。... 取得金額は芙蓉総合リースが100億円、日本政策銀行が60億円前後。

日本政策投資銀行は18日、北海道地震や関西国際空港の閉鎖につながった台風21号など大規模自然災害に見舞われた被災地の復興を支援するため数百億円規模の緊急融資枠「地域緊急対策プログラム」を創設したと発表...

企業の設備投資が好調な推移を見せている。... 日本政策投資銀行がまとめた資本金10億円以上の大企業の設備投資計画調査によると、2018年度は前年度比21・6%増となった。... 製造業では、...

七十七銀など、女性活躍・起業応援へ討論会 (2018/9/12 中小企業・地域経済1)

七十七銀行、日本政策投資銀行は「女性活躍・起業応援シンポジウムin SENDAI」を26日に仙台市起業支援センター『アシ☆スタ』交流サロン(仙台市青葉区)で開く。... 問い合...

投資額は200億円程度とみられる。 ... 両社とともに日本勢として、日本政策投資銀行と昭和シェル石油の現地合弁も27・2%出資している。... 投資額は未公表。 &...

日本政策投資銀行は米ボーイングの金融子会社であるボーイング・キャピタル・コーポレーションなどと共同で、航空機ファイナンス分野でメザニンローンを提供するファンドを組成した。... メザニンローンは融資と...

横顔/大阪国税局長に就任した榎本直樹氏 (2018/8/30 中小企業・地域経済2)

アジア通貨危機の直後で、日本がどのように支援できるか議論を重ねた。... 14年東北財務局長、15年日本政策投資銀行取締役常務執行役員、17年福岡国税局長。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン