電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

470件中、17ページ目 321〜340件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

日本鉄鋼連盟は22日、7―9月の国内普通鋼鋼材需要が、前四半期(4―6月)比2・9%増の1288万トンに増えるとの見通しを発表した。

日本鉄鋼連盟が7日発表した5月の普通鋼鋼材用途別受注高は、前年同月比0・2%増の588万3000トンで2カ月連続のプラスだった。

日本鉄鋼連盟のまとめによると、5月の普通鋼鋼材輸入量は42万7000トンで前年同月比32・0%増えた。内訳は、熱延広幅帯鋼が15万2000トン、冷延広幅帯鋼が8万8000トン、表面処理鋼板が7...

日本鉄鋼連盟が30日に発表した5月末の普通鋼鋼材在庫は4月末比1・7%増の668万6000トンとなり、2カ月連続で前月を上回った。

熱延広幅帯鋼が同9・5%減、亜鉛メッキ鋼板が同17・4%減、冷延広幅帯鋼が同20・1%減、厚板が同16・6%減と軒並み減少した。一方、普通鋼鋼材の輸入量は同32・0&#...

14年1―3月に車や住宅など需要産業で消費増税前の駆け込み需要が発生した反動で、4―6月の鋼材需要は低調。... 中国、韓国の鉄鋼メーカーが需要を上回る過剰生産を続け、行き場を失った鋼材が日本国内に流...

日本鉄鋼連盟が9日発表した4月の普通鋼鋼材の用途別受注高は、建設用が前年同月比1・5%増の103万6000トンとなった。

日本鉄鋼連盟が3日発表した4月末の普通鋼鋼材在庫は3月末比0・5%増の656万9000トンとなり、3カ月ぶりに増加に転じた。

熱延広幅帯鋼が同14・5%減の80万5000トンと6カ月連続、亜鉛メッキ鋼板が同18・6%減の31万5000トンと2カ月連続、冷延広幅帯鋼が同24・7%減の23万1000トンと...

4―6月期の鋼材の生産計画は前年同期比1・7%増の2423万トン。普通鋼鋼材は同2・0%増の1914万トン、特殊鋼鋼材は同0・8%増の509万トン。普通鋼鋼材のH形鋼は同1・7...

海外の鋼材需給緩和に加え、国内が消費増税前の駆け込み需要があり輸出が減速した。品種別では熱延広幅帯鋼が同1・6%増、亜鉛メッキ鋼板が同8・5%減、冷延広幅帯鋼が同3・8%減。....

日本鉄鋼連盟が7日発表した3月末の普通鋼鋼材のメーカー・問屋在庫は前月末比1・4%減の652万2000トンで、2カ月連続のマイナスだった。

日本鉄鋼連盟がまとめた国内普通鋼鋼材需要によると、4―6月期は消費増税前の駆け込み需要の反動で、前四半期(1―3月)比5・4%減の1194万トンにとどまる。

日本鉄鋼連盟が9日発表した2月の普通鋼鋼材の用途別受注高は、前年同月比4・3%減の571万トンで2カ月連続のマイナスだった。... 建設用は人手・資材不足による建設着工の遅れや原料スクラップの...

財務省がまとめた2月の普通鋼鋼材の輸入量は41万1104トンと4カ月続けて40万トンの大台を超えた。... 日本の丸棒、H形鋼価格はアジアで一番高い。... 棚町氏は「技術力不足のため、日本のハイテン...

日本鉄鋼連盟が2日発表した2月末の普通鋼鋼材のメーカー・問屋在庫は前月末比1・2%減の661万2000トンで3カ月ぶりのマイナスだった。

一方、普通鋼鋼材の輸入量は同38・8%増の41万1000トンで4カ月連続のプラスで輸入量が増加している。 輸出の品種別は亜鉛メッキ鋼板が同0・1%増で10カ月ぶりにプ...

日本鉄鋼連盟が6日発表した1月の普通鋼鋼材の用途別受注高は建設用が前年同月比2・2%減の98万9000トンとなり24カ月ぶりにマイナスとなった。

一方、普通鋼鋼材の輸入量は同43・7%増の48万7000トンで3カ月連続のプラス。... 輸出の品種別は冷延広幅帯鋼が同1・5%増で8カ月ぶりにプラスとなる一方、熱延広幅帯鋼が同5・7...

日本鉄鋼連盟が3日発表した1月末の普通鋼鋼材のメーカー・問屋在庫は前月末比2・3%増の669万6000トンで2カ月連続のプラスだった。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン