電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

407件中、17ページ目 321〜340件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

東洋エンジニアリングは6日、インドネシアの化学メーカーからブタジエン製造設備を受注したと発表した。東洋エンジの韓国子会社がEPC(設計、調達、建設)、試運転を一括で請け負う。... 東...

東洋エンジニアリングは26日、インドで大型合成ゴム(SBR)製造設備を受注したと発表した。... 東洋エンジが10年に建設したエチレン製造設備からのブタジエンをベースにして自動車用タイ...

「(プラント建設の)プロジェクト数はリーマン・ショックから完全に回復した」と強調するのは東洋エンジニアリング執行役員の山口正明さん。

エンジニアリング大手3社の2012年3月期連結業績の受注高はまだら模様。日揮は前期が高水準だった反動もあり減少するが、千代田化工建設と東洋エンジニアリングが増加する見込み。... 東洋エンジニアリング...

プロジェクトの主契約社である東洋エンジニアリングに供給する。

日本のエンジニアリング業界が海外拠点を含めた“グローバル力”の強化に動いている。... 東洋エンジニアリングの張寿山経営統括本部グループ経営管理部長は、グローバル人材育成の目的をこう強調する。 ...

東洋エンジニアリングは31日、インドネシアの肥料会社であるカルティムから大型肥料プラントのEPC(設計、調達、建設)を一括受注したと発表した。... 同プラントは現地エンジニアリング会...

エンジニアリング企業が、相次いで医薬品製造プラント事業の展開を加速している。... 一方、日立プラントテクノロジーや東洋エンジニアリングは主戦場である国内事業の体制強化に取り組む。... 東洋エンジニ...

東洋エンジニアリングはグローバル共通の人事評価制度を2013年3月期に導入する。... 東洋エンジニアリングは10年6月にタスクチームを設置し、策定作業を進めていた。... 【海外研修制度を拡充】&#...

東洋エンジニアリングは医薬向けプラント事業の売上高を3年後に現在に比べて倍増以上の200億円に引き上げる。... 東洋エンジは利益管理や技術開発力などを強化するため、2010年に「医薬ビジネスユニット...

エンジニアリング業界で、イラクのプラント受注に向けた動きが活発化している。東洋エンジニアリングは現地企業に営業業務を委託したほか、タイのグループ会社が現地法人を設立する。... (土井俊...

エンジニアリング専業大手3社の2011年3月期は受注高が前期比21・2%減の1兆200億円になる見通し。... 東洋エンジニアリング、千代田化工建設とも1―3月期に国内外での受注を見込んでおり...

東洋エンジニアリングのグループ会社のトーヨー・タイ・コーポレーション社長の入矢洋信さんは「世界的な競争力が付いてきた」と自社の成長に目を細める。

【エンジニアリング/油田開発・プラント受注へ】 東洋エンジが79年に受注したLPGおよびNGL用貯蔵基地の建設現場(バスラ) 日揮はこれま...

東洋エンジニアリングと日立製作所は7日、豪州で現地のガス・炭層ガス開発会社のイースタン・スター・ガス(ESG)から中規模電動式液化天然ガス(LNG)プラントのFEED&...

(清水耕一郎) 《エンジ・建機など/早くから展開》 中央アジアの中でも天然ガスや石油の埋蔵量が豊富なこともあり、エンジニアリングや建設機械...

東洋エンジニアリングは31日、アゼルバイジャンの国有電力会社であるアゼルエナジーから火力複合発電所を受注したと発表した。

東洋エンジニアリングのグループ会社のトーヨー・タイ・コーポレーション(TTCL)は海外売上高比率を3―5年以内に現在の約2割から約5割に引き上げる。... TTCLグループ全体で、17...

エンジニアリング専業大手が海外拠点の増強に乗り出している。... 東洋エンジニアリングは新プロジェクト管理システムを海外拠点に導入する。... 東洋エンジは2010年に日本で利用を始めたコスト管理シス...

東洋エンジニアリングの小嶋保彦プロセスシステム部部長代行は「すぐ後ろに中国、韓国が迫っている」と指摘する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン