電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,676件中、17ページ目 321〜340件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

ダイヘンは、産業用ロボットを提案するにあたって必要となるシステム構築について、国内生産の案件の6―7割を外部のロボットシステムインテグレーター(SIer)と連携して進めている。... ...

産ロボ受注が最高 1―3月期43%増、中国輸出も更新 (2021/4/23 機械・ロボット・航空機)

日本ロボット工業会は22日、2021年1―3月期の産業用ロボットの受注額(会員ベース)が前年同期比43・2%増の2460億円だったと発表した。... 自動車産業向けが多い溶接用...

安川電機は20日、ロボットアームとレーザー溶接設備をパッケージにした製品を発売したと発表した。ロボットアームと溶接設備などをまとめた「モートパックシリーズ」に追加する。... アーク溶接は大型の溶接設...

中小企業のロボット導入を後押しする。... ダイヘンのロボット事業はアーク溶接分野が中心。そのため現在、レーザー加工、組み立て、研磨など溶接分野以外の提案強化を進めている。

超狭開先に溶接ロボ 鹿島が新工法開発、歪み最大70%に抑制 (2021/4/14 建設・生活・環境・エネルギー1)

鹿島は13日、人の作業では困難な極めて狭い開先(接合する二つの部材間に設ける溝)に対応する現場溶接ロボット工法を開発したと発表した。... 通常の開先角度35度を対象とするロボット溶接...

コマツ、生産管理情報基盤を外販 稼働状況可視化 (2021/4/8 機械・ロボット・航空機2)

工作機械やロボットから稼働データや加工データなどを収集し分析。... 顧客が使用するさまざまな既存工作機械やロボットに後付けが可能。... 機械加工機約1000台、溶接ロボット約500台に接続してサプ...

溶接ロボットなど導入しているが、「工場内の無人化で効率だけでなく、安全性を高める」と強調。

ロボット関連では独KUKAの「オフィシャルシステムパートナー」としてロボットの設置や稼働を支援する。 2021年2月からはロボットシステムインテグレーターの知見を生かし、マシニングセ...

自動車工場における溶接工程の自動化・省力化を実現した。94年には複数台のロボットが独立・協調して動作するロボットコントローラー「YASNAC MRC」を投入。03年以降は汎用ロボットだけでなく...

鹿島、現場溶接ロボに新工法 天候の影響小・コスト半減 (2021/3/31 建設・生活・環境・エネルギー1)

鹿島は30日、現場溶接ロボット向けに、天候の影響を受けづらい工法など2工法を開発したと発表した(写真)。天候の影響が少ない梁(はり)端接合部の上向溶接工法では、溶接作業...

大成建、国内全支店に柱溶接ロボ導入 22年度めど (2021/3/30 建設・生活・環境・エネルギー1)

建設現場の省力化推進 大成建設は現場作業を省力化するため、2022年度までに建設現場向け柱溶接ロボットを国内支店すべてに導入する。... 柱溶接ロボット「T―iR...

YAGレーザー切断機やパネルベンダー、YAG溶接ロボット、3次元パイプ加工機など最新の加工装置が稼働する。 ... こうした取り組みとともにレーザー加工やレーザー溶接などの高い加工技...

板金加工を行っており、一部製品のTIG溶接工程にロボットを導入した。 形状を読み取るレーザースキャナーを搭載し、加工対象物に応じて溶接箇所を自動補正するため、熟練者でなくても使えると...

主要設備として大型プレス機のほか、タンデムプレス機を数台導入し、搬送をロボットなどにより自動化されたプレスラインを構築。... 22年以降に高効率溶接ラインやホットプレスラインを導入し、ホットプレスの...

現在、溶接ロボット90―100台、建築用の塗装ロボット2台を活用する。 ... 20年は長時間の立ち作業が必要な溶接作業員向けに足腰の負荷を軽減するアシストスーツを導入した。

新東工業、アイシイ買収 自動化にSIerの知見 (2021/3/22 機械・ロボット・航空機1)

【名古屋】新東工業はロボットシステムインテグレーター(SIer)のアイシイ(東京都品川区)を4月1日付で買収し完全子会社とする。... 小規模だが、...

【富山】富山県産業技術研究開発センターはアルミニウムに鉄やマグネシウムなどの異材を溶接せずに、たたいて接合する技術「スポット鍛接法」を開発した。... 産業用ロボットのアーム部に取り付ける専用の接合機...

高電流によって溶接ワイヤを溶融金属に潜り込ませる「埋もれアーク」を、独自技術で安定制御して、溶接時間を短縮できる。... D―Arcは、ロボット向け仕様と、手作業用の半自動仕様の2種類で展開。... ...

登尾鉄工は大型建築物の鉄骨製造会社として年間1万トンの生産能力を誇り、ロボット溶接機を用いた受注から鉄骨製造、現場組み立てまでを自社で行う一貫生産体制が評価された。

溶接機移動展カー出陣 パナソニック、全国300カ所巡回 (2021/3/11 機械・ロボット・航空機1)

同展はアーク溶接機や溶接ロボットなどを積んだ3.5トントラック2台が1組となり、3チームで全国の代理店などを訪れる。代理店の駐車場で溶接機のデモを中小製造業やインフラ関連業などに披露する。&#...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン