電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

431件中、17ページ目 321〜340件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

女性活用という点では01年度から女性の新卒総合職で30%以上は採用する目標を掲げており、01年度から11年度までの平均は31%だった。1期生が管理職となる年齢に近づきつつあり、(...

武蔵野銀行の女性管理職層は約100人で毎年増えている。06年には一般職扱いだった一部の職種を総合職扱いに制度変更するなど女性の活躍の場が広がったためで、高卒で入行し総合職に転じて課長職に就いた人も多い...

「総合職で本社に在籍している外国人は10人。... 「海外の施工現場レベルにとどまらず、管理職として活用・登用が進んでいる。

本社と国内連結子会社で勤務する40歳以上の総合職を対象に早期退職優遇制度を実施する。... 今回は課題となっていた管理職など間接人員の余剰改善を図る。

英語能力テスト(TOEIC)もハイレベルで、総合職全体で平均点は800点弱。... 「陸上の総合職は入社から9年の間で、必ず1回は海外に出す方針を2012年から定めた。

「事務系50人弱、技術系100人の総合職採用数のうち1割程度を外国人とする目標で11年から力を入れている。

研修講師は大卒女子で構成し、大企業を中心に都心部の職域営業を手がける「CS総合職」社員が務める。

顧客のニーズが総合化・大規模化し、これまでの遠心力から求心力強化にかじを切っている。... 等級を大くくりにし役割を明確化するとともに、専門職の処遇を高める。... 7月に初めて全社女性フォーラムを開...

2点目がグローバル化に向けて外国人留学生を、50人程度の総合職事務のうち1割採用している。総合職は外国留学、外国語学部などのキャリアも考慮する。

「総合職では毎年80―100人を採用している。

「総合職採用のうち事務職の女性社員比率を4割、技術職で同2割を目標にしている。... 管理職に占める女性社員の比率も同6%にする。

これまで総合職向けに2年ほど大学院に通ってMBA(経営学修士)を取るといった留学をさせていたが、これに加えて、現場で働いている一般職の社員でも、短期の留学に挑戦できる制度を作ることを検...

従来は総合職にあたる「ポテンシャル採用」社員が留学するケースが大半で、一般職にあたる「プロフェッショナル採用」で入社した社員の留学はほとんどなかった。

特に総合職は400人程度の採用数から大きく変えたくない。... 「女性の活躍で言えば、総合職の新卒採用のうち3割は女性だ。

対象者は12年度末で満40歳以上の総合職の約6400人。

「課長職以上のナショナルスタッフ約300人の基礎データを把握し、さらにその中から優秀な人材の育成計画をつくった。... 「89年に女性総合職採用を始め、05年からは全体の20%を目標に、07年...

女性職員が管理職にスムーズに昇格できる制度を整え、2013年度までに管理職で女性の占める割合を現在の約8%から10%以上に引き上げる。... 研修の対象者は地域拠点で勤務する「特定総合...

私がデトロイトで働いていた職場では、秘書の女性がある日、部門内異動により日本で呼ばれている総合職の仕事をしていた。確認をしてみたら彼女は最近、大学卒業の単位を取得し学士の資格を得たので総合職に異動した...

グローバル人材を育成するため11年度春採用の新卒総合職から、入社後10年間で3割を海外勤務を経験させるローテーション人事制度も導入した。今春も前年度に続き、入社1年目の新卒総合職12人が研修後に国際支...

人事院が25日に発表した2012年度国家公務員総合職試験の合格者は1326人で、総合職に相当する前年度のI種試験に比べ64人減少した。... 政府は13年度の新規採用者を国家公務員全体で09年度比56...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン