電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,107件中、17ページ目 321〜340件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.019秒)

天田財団、今年度前期の助成テーマ決定(下) (2018/11/22 機械・ロボット・航空機2)

【奨励研究助成若手研究者(レーザプロセッシング)】▽大阪大学レーザー科学研究所/特任研究員(常勤)上原日和「OH赤外吸収波長帯レーザを用いたガラスおよび樹脂材...

天田財団、今年度前期の助成テーマ決定(中) (2018/11/21 機械・航空機2)

【一般研究開発助成(レーザプロセッシング)】▽早稲田大学創造理工学部/准教授梅津信二郎「表面カラーマーカーを利用した透明薄膜加工技術の開発」▽大阪大学接合科学研究所接合機構部...

日立金属・材料科学財団、研究助成事業対象者を決定 (2018/11/20 素材・ヘルスケア・環境)

日立金属・材料科学財団(東京都港区、後藤良理事長、03・6774・4271)は材料分野の創造的研究を促進する研究助成事業で、2018年度の助成対象者を新居浜工業高等専門学校の真中俊明助...

理工学系(共同研究型)は東北大金属材料研究所、京大基礎物理学研究所、東北大多元物質科学研究所(ネットワーク型)。

2018年度 現代の名工 (2018/11/13 モノづくり)

■第1部門■ 金属材料製造の職業 ▽佐藤良一(神戸製鋼所高砂製作所=製鋼工)▽中原秀士(神戸製鋼所加古川製鉄所=溶鋼連続鋳造...

2018年度 現代の名工 (2018/11/11)

■第1部門■ 金属材料製造の職業 ▽佐藤良一(神戸製鋼所高砂製作所=製鋼工)▽中原秀士(神戸製鋼所加古川製鉄所=溶鋼連続鋳造...

このような硬脆材料の加工では、材料の硬さと脆さのために高品位で高精度な加工が難しい。... 一般的な金属材料の加工では、切りくず形態とその生成状態、そして工具の損耗に対する制御が課題となるが、硬脆材料...

金属材料のAMにはいくつかの基本方式があり、それぞれメリットとデメリットがある。... もう一つの主流の金属材料のAMは指向性エネルギー堆積(DED)で、いわゆる肉盛りプロセスがその原...

JIMTOF2018インタビュー(22)東芝機械社長・三上高弘氏 (2018/10/29 機械・ロボット・航空機2)

機械の振動データも収集して保全に活用する」 ―金属3Dプリンターを利用した積層造形(AM)もブースで紹介します。 ... さまざまな金属材料に対応す...

東北大学金属材料研究所の塩見雄毅助教(現東京大学大学院特任講師)らは、原子核の自転運動である「核スピン」由来のスピンの流れ(スピン流)の検出に世界で初めて成功した。

日本電気硝子、光アイソレーター参入 小型・高機能化 (2018/10/23 電機・電子部品・情報・通信1)

近年はファイバーレーザーを使った金属材料の微細加工が急増。... 光アイソレーターに使用する磁気光学材料を工夫するなど、従来品と比べ面積を半分以下に小型化した。

メタモールドは金属粉末と樹脂などの結合剤(バインダー)を焼結するなど、複雑な形状の製品を高い精度で大量生産できる技術。... 日ピスは住友金属鉱山からMIM事業を2014年に取得。.....

【環境負担軽減】 中性子や「匠」を使った材料や部品内部のストレス測定は、原子力材料だけでなくさまざまな工学材料研究にも広く応用できる。... 研究グループでは今後、高温環境での加工や...

(木曜日に掲載) 【プロフィル/産総研構造材料研究部門循環材料グループ主任研究員 三木恒久】 兵庫県生まれ。大学では、金属材料の塑...

関経連、金属・材料工学の実践講座を開講 (2018/10/4 中小企業・地域経済2)

関西経済連合会は3日、金属・材料工学分野の実践講座を大阪市内で始めた。... 関経連の科学技術・イノベーション委員会の牧村実委員長(写真、川崎重工業顧問)は、「金属材料のノウハウは他の...

New Era 工作機械の新時代(1)ITとの融合 (2018/9/24 機械・ロボット・航空機)

金属加工は力を加えて変形させて形を作る工法や、日本の工作機械の定義である、材料を除去して形にする工法がある。金属材料を積み上げていく積層造形(AM)は新分野。... 17年に樹脂の3D...

AIで異物の有無検査 日立ハイテク、走査電子顕微鏡向けシステム (2018/9/12 電機・電子部品・情報・通信1)

走査電子顕微鏡は鉄鋼や金属材料、セラミックスなどに電子を当て、跳ね返ってきた電子を基に物質の構造や組成を観察・分析する。

金属加工での最適な条件設定、金属材料の改質処理条件、デザイン、食品分野での課題解決など幅広く対応する。 企業側の経費負担は材料費など10万円を上限にする。

手元の金属製品とレーザー照射器に全神経を集中させる(写真)。... 「肉盛り」と呼ばれる溶接で、摩耗した金型の補修、あらゆる金属材料の加工に対応する。

UACJ、タイにアルミ材のR&Dセンター開設 (2018/9/6 素材・ヘルスケア・環境)

タイ国立科学技術開発庁(NSTDA)傘下の国立金属材料技術研究センター(MTEC)や、同国のカセサート大学とも連携する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン