電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

986件中、18ページ目 341〜360件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.036秒)

福井市、ガス事業を民営化 (2018/2/1 中小企業・地域経済1)

福井市は市ガス事業を2020年4月に民営化する方針を決め、18年5月をめどに譲渡先の事業者を募集する。... 譲渡対象の事業資産は約69億円という。

KDDIなど、IoTでガス事業者支援−データ分析提供も (2018/1/24 電機・電子部品・情報・通信1)

IoTを活用したLPガス事業者向けのプラットフォームなどを開発する。LPガス事業者がガスの使用データなどを基にした契約者向け新サービスを2019年頃に提供できるようにする。KDDIはLPガス事業者向け...

―ガス小売り完全自由化から間もなく1年になります。 ... 一定の切り替えは想定していたが厳しく受け止める」 ―ガス事業の競争力をどう高めますか。 ...

また、米国ペンシルベニア州で開発中のフェアビュー天然ガス火力発電事業に参画した。... タイではバイオガス精製と天然ガス自動車燃料供給の商用実証事業が始まった。... 何に参加できるか、前向きに検討し...

ADNOCはアブダビ政府が100%出資する石油会社で、UAEの石油・ガス生産の大半を占めるアブダビで石油・ガス事業を展開している。

引っ越しの際の役所への転出・転入届提出や電気・ガス事業者への住所変更連絡など、煩雑な手続きをインターネットにより一括で済ませられるよう官民一体で取り組むことが柱だ。 ... 計画は、...

2018TOP年頭語録/JXTGホールディングス・内田幸雄社長ほか (2018/1/8 建設・エネルギー・生活)

【発展・飛躍確実に/東京ガス・広瀬道明社長】 2020年度までに220万件のお客さまへガス・電気をワンストップでお届けすることで「日本一のガス&パワー会社」となり、...

大陽日酸、豪州で産業ガス再編 4月めど、買収2社統合 (2018/1/5 素材・ヘルスケア・環境)

大陽日酸は4月をめどに豪州の産業ガス事業を再編する。... 18年11月にも稼働し、LPガスに次ぐ事業の柱に育てる。 大陽日酸は15年、シドニーなど東海岸で事業展開するレネゲード・ガ...

長年培った経験など経営資源を有効活用し、指定管理事業やIT支援事業など関連事業、新商品の開発や販売事業などの強化拡大を図る。 ... (2)2017年のガス小売り全面...

大手商社はこれまでに、資源事業での資産整理や、電力やヘルスケアなど、非資源事業に注力し、収益力を高めている。... 多くのガス事業者にとって、喫緊の課題は1件当たりの販売量が大きい大口分野での攻防にな...

「モノづくり」展開へ意欲 【東証1部上場】 東北一円でガス事業を手がける東邦アセチレン。... 当時からアセチレンや酸素など高圧ガスの製造販売を事業の中核にする。....

福井市ガス事業「早期民営化を」 検討委が答申 (2017/12/22 中小企業・地域経済)

【福井】福井市の諮問委員会「福井市ガス事業のあり方検討委員会」(浅沼美忠委員長=福井県立大学経済学部教授)は21日、福井市に対し、市営ガス事業の早期民間譲渡が望ましいとする答申...

東ガス、中京圏の電力事業参入 来年度、M&Aも視野 (2017/12/15 建設・エネルギー・生活1)

東ガスは周波数60ヘルツの地域に発電施設を保有していない。... 東ガスは20年度末に電力の低圧部門で220万件の顧客獲得を掲げている。... 一方、主力のガス事業では、法人など大口分野で東京電力ホー...

事業の始まりのガス灯は「文明開化」の象徴に位置付けられ、あんどんなどの代わりに室内でも使われたが電球の普及で「あかり」としての役割は縮小した。... 花田修一CSR室長は「日々の事業活動が、社会的責任...

海外で地産地消を推進 ―半導体製造用の高純度ガス事業は引き続き堅調ですか。 ... 中国の材料メーカーも得意分野を絞って、現地で活発に事業展開し...

狙われる制御系システム(3)業界動向−ガス・自動車 (2017/11/10 電機・電子部品・情報・通信2)

■有事の情報共有、最優先■ ガス事業では、内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)が策定する「重要インフラの情報セキュリティ対策に係る行動計画」においてセキュリテ...

英SSE、エヌパワーと統合交渉 (2017/11/9 総合3)

【ロンドン=時事】英電力・ガス2位のSSEは7日、独同業イノジーとの間で、英国の電力・ガス事業の統合交渉を行っていることを明らかにした。イノジーは子会社の「エヌパワー」を通じて英国で事業を展開...

関西地域外の進出も視野に入れ、ガス事業の拡大を目指している。... 関西地域では市営ガス事業を抱える地方自治体が、相次ぎガス事業の民営化の意向を表明。... 関電では、大ガスの動向を注視しつつガス事業...

東邦ガス、電力需給調整用の電源設備 四日市工場で稼働 (2017/10/2 建設・エネルギー・生活)

天然ガスを燃料としたガスエンジン熱電併給(コージェネレーション)システムで、電力小売り事業での平日8―22時の電力需給調整に用いる。... 排熱はガス事業で供給する都市ガスの熱量調整に...

東電FP・JXTG・大阪ガス、都市ガス製造で新会社設立 (2017/9/29 建設・エネルギー・生活1)

東京電力フュエル&パワー(FP)は28日、JXTGエネルギー、大阪ガスと都市ガスを製造する新会社を設立すると発表した。... 新会社「扇島都市ガス供給」(川崎市川崎区&...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン