電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

591件中、18ページ目 341〜360件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)

しかし実はファミマの現在の取締役専務執行役員商品本部長である本多利範氏はセブン―イレブン出身で、かつて社長候補と目されていた人物。すでにファミマでも弁当や総菜の改革に着手、成果を出している。 ...

ファミマの上田準二会長は「街を活気あふれる場にしたい。

業界3位のファミマは10年のエーエム・ピーエム・ジャパン、15年のココストアに続き、業界4位のサークルKサンクスを傘下に持つユニーグループ・ホールディングスと9月に合併予定。

コンビニエンスストアがアジアでの店舗展開を積極化している。ファミリーマートは12日、マレーシアに進出すると発表。現地食品大手「QLリソーシーズ」とライセンス契約を結び、2016年末にクアラルンプールで...

ファミマは中食が好調で客単価は同2%増だったが、客数は同0・4%減だった。

ファミマ、自販機の営業地域を九州に拡大 (2016/4/12 建設・エネルギー・生活2)

ファミリーマートは弁当や加工食品などを扱う自動販売機(写真)の営業地域を、九州地方に広げる。4月初旬に福岡県で展開を始める。 店舗で扱っている約3000種類の中から、...

ファミリーマートが7日発表した2016年2月期連結決算は、営業・経常利益ともに過去最高となった。主力商材の弁当やおにぎりなど中食の構造改革を進めてきた結果、中食売上高が伸び既存店の収益が伸長した。また...

約1万1000のファミマ店舗に、ゆうちょ銀行がOKIと共同開発した小型多機能ATMを2017年1月から順次設置するほか、日本郵便が国内外のファミマ店舗を拠点に「越境eコマース」を展開する。 &...

ファミマ、振り塩見直し (2016/4/5 建設・エネルギー・生活2)

ファミリーマートは「ファミマのおむすび」の振り塩を見直した。

コンビニ、日本郵政と提携加速‐利便性でサービス差別化 (2016/3/29 建設・エネルギー・生活2)

ファミリーマートが国内店舗で客から預かった荷物を日本郵政の物流で運び、海外のファミマ店舗で受け取れるサービスを検討していることが28日明らかになった。... 日本郵政グループ子会社のゆうちょ銀行はファ...

国内店舗数はセブン―イレブンは前月比256増の1万8572、ローソンは同120増の1万2395、ファミマが同89増の1万834となった。

これから(職場向けの弁当宅配の)実験を始めたい」 【記者の目/新市場切り開く取り組み続く】 ファミマとユニーグループH...

産業春秋/2番手 (2016/3/2 総合1)

業界3位のファミマと4位のサークルKサンクスを傘下に持つユニーグループの統合持ち株会社の社長に就任する。

24時間営業でファミマの商品やサービスに加え、メルシーさとうが得意な生鮮食品などを扱う。

沖縄ファミマ、ECサイト−離島の魅力、全国に (2016/2/16 建設・エネルギー・生活2)

【那覇】沖縄ファミリーマート(那覇市、大城健一社長、098・867・2084)は、インターネット通信販売サイト「離島のいいもの沖縄セレクション」を始めた。こだわりの食品を通じて沖縄の離...

国内店舗数はセブンが前月比67店増の1万8316店、ローソンが同21店増の1万2275店、ファミマが同53店増の1万745店。

ファミマは現在、母店で弁当などを集中的に製造し、1時間程度でサテライト店に配送する実験を都内で行っており、この仕組みを本格化する可能性がある。 ... おでんや中華まんなどの什器&#...

中山勇ファミマ社長はファミマとサークルKサンクスのブランド統合を「できるだけ前倒しする」と述べた。9月にファミマ社長に就く澤田貴司リヴァンプ社長は「まず現場を回る。... 新持ち株会社「ユニー・ファミ...

ファミリーマートとユニーグループ・ホールディングス(GHD)は3日、経営統合で9月1日に発足する持ち株会社の社長に、上田準二ファミマ会長(69)が就くと発表した。副社長...

中山勇ファミマ社長、佐古則男ユニーGHD社長はそれぞれ新会社の副社長になる。... 協議開始にあたり、ファミマとユニーGHDが掲げた言葉だ。持ち株会社の社名についても、ファミマでもユニーでもない屋号に...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン