電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

11,302件中、18ページ目 341〜360件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

暑さ対策のほか加湿機能を生かし、静電気・防塵対策が必要な印刷業界向け、消臭用途では清掃工場向けなどへの採用を期待している。

大量印刷に適したグラビア印刷は製版する必要があり、少量の場合、コストと納期が課題になる。水性インクジェットプリンターは製版の必要がなく、少量印刷に向いており、パッケージした商品をタイムリーに市場投入で...

転換点 キヤノンの挑戦(中)事業ポートフォリオ再構築 (2023/10/18 電機・電子部品・情報・通信1)

10年に高速印刷のオランダ・オセ(現キヤノンプロダクションプリンティング)、15年に監視カメラのスウェーデン・アクシス、16年に東芝メディカルシステムズと、今後の核となる事業を獲得して...

電子情報技術産業協会(JEITA)は16日、「CEATEC(シーテック)アワード2023」の総務大臣賞に東芝の「空間セキュリティマネジメントソリュー...

10年には商業印刷、15年には監視カメラ、16年には医療事業の東芝メディカルシステムズ(現キヤノンメディカルシステムズ)を買収した。

トイレ紙など値上げ機運 家庭紙大手3社も検討 (2023/10/17 素材・建設・環境・エネルギー1)

ただ家庭紙は生活必需品で値上げ浸透が印刷用紙より難しく、市況動向や値上げによる需要減も見込まれ慎重さが必要となる。

ローランドDG、卓上型業務用プリンター発売 印刷速度4倍に向上 (2023/10/17 電機・電子部品・情報・通信1)

【浜松】ローランド・ディー・ジー(DG)は印刷速度を前モデル比約4倍に向上した業務用インクジェットプリンター「BN2―20=写真」と「BN2―20A」を発売...

大日本印刷(DNP)は、パッケージの原材料調達から製造・廃棄までのライフサイクル全体での二酸化炭素(CO2)排出量を可視化し、第三者承認済みの算定結果を提供する取り組み...

大日印、図書館の蔵書点検を効率化 ロボでRFID読み取り (2023/10/16 電機・電子部品・情報・通信)

大日本印刷(DNP)は図書館向けに無線識別(RFID)を活用した蔵書点検サービスの提供を24日に始める。

このうち書籍用など印刷用紙Aが同16・5%減の3万6095トン。... 上級紙は同12・9%減の8万2227トンで、内訳は印刷用紙Aが同17・6%減の1万7902トン、PPC用...

仮想空間で学びの場 大日印とレノボ、不登校児童など向け基盤提供 (2023/10/12 電機・電子部品・情報・通信2)

大日本印刷(DNP)とレノボ・ジャパン(東京都千代田区、檜山太郎社長)は、東京都の不登校や日本語の指導が必要な児童・生徒向けに3次元(3D&...

7月の販売量、10カ月連続減 印刷インクの国内需要は依然として軟調だ。コロナ禍からの経済回復による販売増が期待されたものの、川下の印刷業の景況感が上向いた局面でもインク需要は弱含みで...

特に小売業のプライスカードで使われるB6Hサイズが印刷可能なため、これまで印刷後に発生していた用紙裁断の手間を削減する。 ... 印刷ジョブ間の処理を最適化することで、印刷が重複した...

サーボモーター・サーボシステムは半導体製造装置をはじめ、包装機械や印刷機械、搬送装置、工作機械、産業用ロボットなど幅広い産業分野で利用され、機械装置の性能・品質・信頼性を左右する中核機器に位置付けられ...

屋外シートに広告印刷 萩原工業、大判・樹脂製向け受託開始 (2023/10/6 生活インフラ・医療・くらし1)

導入した印刷機(写真)は「UVインクジェット印刷」と呼ぶ方式でイタリア製。... 従来の印刷機では、主力商品であるブルーシートのようなPE製シートに耐久性のある印刷をすることは難しかっ...

TOPPAN、アルミ箔レスのふた材 カップ麺向け提案 (2023/10/4 素材・建設・環境・エネルギー1)

さらに印刷表面に用いるニス種の選定を工夫し、性能を向上させた。... TOPPANは10月に設立したTOPPANホールディングスのグループ会社で、旧凸版印刷が母体。

大日本印刷(DNP)とマイクロ波化学は3日、マイクロ波の照射により製造した直径約11ナノメートル(ナノは10億分の1)の銀の導電性繊維を使って高い透...

ブラザー販売、複合機など7種を今月発売 7年の耐久性実現 (2023/10/4 電機・電子部品・情報・通信1)

例えば、モノクロレーザープリンターの旗艦モデル「HL―L6310DW=写真」用は、1本で通常トナー8本分以上の分量に当たる約2万5000ページ分を印刷できる。

大日印とDNPコアライズ、広島に業務受託拠点 中四国で初、BCP強化 (2023/10/4 電機・電子部品・情報・通信1)

大日本印刷(DNP)とDNPコアライズ(東京都新宿区、斎藤友紀雄社長)は、BPO(業務受託)事業の新拠点「広島コンタクトセンター」&...

水性フレキソ印刷はグラビア印刷に比べてVOC発生を大幅に低減し、燃焼処理が不要で二酸化炭素(CO2)排出も抑制できる。... MCI1000―Wは8色印刷に対応し、最大用紙幅1000ミ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン