電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

608件中、18ページ目 341〜360件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

岩谷産業は都市部の商用水素ステーションの平日営業時間を22時まで延長した。

【仙台】岩谷産業は7日、東北地方初の商用水素ステーション「イワタニ水素ステーション 仙台」を仙台市宮城野区に建設すると発表した。... 野村雅男岩谷産業社長は「仙台を起点に九州までのルートに水...

イオン発生装置は岩谷産業が開発した。

JXエネルギー、岩谷産業、トヨタ自動車など22社・団体が共同で設立した水素ステーション関連事業者の業界団体「水素供給利用技術協会」(東京都港区、03・3560・2802)が活動を始めた...

先行して事業を進めてきた同社と岩谷産業、Jパワーの3社に英蘭ロイヤル・ダッチ・シェル日本法人のシェルジャパン(東京都千代田区)を加え、商用化への課題を2020年度までに見極める。...

トヨタ自動車、東芝、岩谷産業などが風力発電と水で水素を製造・貯蔵。

16日には経済産業省が水素・燃料電池戦略ロードマップを改訂し、2020年代後半に水素ステーション整備・運営を自立化させる目標を掲げた。... 現時点では岩谷産業や東京ガスなどのステーションを中心に、全...

大陽日酸、徳島に移動式水素ステーション開設 (2016/3/17 素材・ヘルスケア・環境)

同社はハイドロシャトルを外販しており、直接運営する移動式ステーションは15年に豊田通商、岩谷産業と立ち上げた「日本移動式水素ステーションサービス(東京都港区)」に次いで2件目。

トヨタなど、風力発電で水素製造‐京浜臨海部で実証試験 (2016/3/15 素材・ヘルスケア・環境)

トヨタ自動車、東芝、岩谷産業の3社と神奈川県および横浜、川崎の両市は14日、風力発電の電力により水素を製造して京浜臨海部の4事業所で燃料電池フォークリフト(写真)12台を稼働する低炭素...

住友精密、体積1/50の水素ステーション向け熱交換器 (2016/3/8 機械・ロボット・航空機1)

岩谷産業との共同開発で水素圧縮機の冷却に用いるアフタークーラーに搭載、2月に稼働した岩谷の水素供給拠点「イワタニ水素ステーション東京池上」(東京都大田区)に納入した。

経営ひと言/岩谷産業・野村雅男社長「水素社会リード」 (2016/2/25 素材・ヘルスケア・環境)

「水素社会実現に向けたネットワークが広がっていると実感する」との感想は、岩谷産業社長の野村雅男さん。... あらためて「社会生活を根本から変える産業革命だ」と強調する。

新関西国際空港と岩谷産業は世界の空港に先駆けて空港内水素ステーションを関西国際空港に開設した(写真)。... 岩谷産業の牧野明次会長兼最高経営責任者は「水素は新しい産業革命を引き起こす...

川重は2015年6月に新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)から水素関連プロジェクトで岩谷産業、Jパワーとともに採択を受けた。

隣接地にホンダが岩谷産業と開発したオンサイト式小型水素ステーションを新設する。

地質調査、プロパンガス、産業機械・工具など多方面に展開する。... 信頼関係を築いていた中小公庫長崎支店(当時)や親和銀行などからの迅速な融資や、岩谷産業をはじめとする取引先から有形無...

岩谷産業、大津に水素ステーション (2016/1/19 建設・エネルギー・生活1)

岩谷産業は大津市に滋賀県内初の水素ステーションを完成した。

岩谷産業、山口で液化水素製造能力2倍に (2016/1/8 素材・ヘルスケア・環境)

岩谷産業は7日、トクヤマと合弁の液化水素製造会社、山口リキッドハイドロジェン(山口県周南市)の液化水素製造能力を現在比2倍の毎時6000リットルに増強すると発表した。... 液化水素は...

経済産業省は21日、電力の小売り事業を全面自由化する2016年4月以降、同事業に参入する「小売電気事業者」として、新たにKDDI、ミサワホームなど16社を登録したと発表した。 ......

岩谷産業、電力小売り事業に参入 (2015/12/22 建設・エネルギー・生活)

岩谷産業は東京電力管内で低圧需要家向けに電力小売り事業に参入する。

ダイニチ工業、水素燃料のファンヒーター試作 (2015/12/22 建設・エネルギー・生活)

石油以外にも電気を熱源としたセラミックスファンヒーターに参入したほか、岩谷産業とカセットガスファンヒーターを共同開発するなど、ファンヒーターであらゆる熱源への対応を進めている。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン