電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

381件中、18ページ目 341〜360件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

海洋研究開発機構と大日本印刷の印刷用インクの子会社ザ・インクテック(東京都千代田区)は18日、コンピューター上でインクの複雑な動きを再現できるシミュレーションソフトの試作品を世界で初め...

海洋研究開発機構は機構の海洋変動の研究成果を生かした情報提供サービス会社として、株式会社法人「フォーキャスト・オーシャン・プラス」(東京都中央区、蓮沼啓一社長)を設立、ベンチャー企業と...

NECと海洋研究開発機構は4日、ベクトル型プロセッサーを搭載した新型の「地球シミュレータシステム」が、スーパーコンピューターの性能測定のベンチマーク「リムパック」で122・4テラフロップス(1...

海洋研究開発機構は、同機構の横須賀本部(横須賀市)敷地内の船舶が着岸する専用岸壁の整備に乗り出す。

海洋研究開発機構は海底熱水鉱床(用語参照)などの海洋資源の本格探査に向け、実証試験専用探査機の開発に乗り出す。

海洋研究開発機構は、低軌道を周回する欧州気象衛星機関の地球観測衛星に搭載した次世代気象システム「ARGOS―3」と、同機構がインド洋に設置した小型トライトンブイとの高速通信に成功した。

【大分】ターボブレード(大分市、林正基社長、097・535・8901)は、海洋研究開発機構が進めているマントル採掘計画に使用するターボドリルの実機開発に乗り出した。... 同社は海洋機...

海洋研究開発機構は、東京海洋大学と海洋科学での教育・研究で包括的連携協定を結んだ。... 海洋機構は同大大学院と海洋科学で連携協定を結んでいるが機関レベルまで提携関係を広げ、連携を強める考え。 ...

海洋研究開発機構は、分析専門機関の日本分析センターと安定同位体などの分析研究で連携協定を結んだ。海洋機構が保有する安定同位体の測定技術を使って環境変動の研究強化や食品の産地偽装などの判定に活用するのが...

海洋研究開発機構は26日、新型スーパーコンピューター「地球シミュレータ=写真」の横浜研究所(横浜市金沢区)への導入を完了し、マスコミに公開した。

地球の環境変動や地震発生メカニズムなどを解明するための日米主導による国際プロジェクト「統合国際深海掘削計画(IODP)」の国際事務局の次期代表に、海洋研究開発機構理事の末廣潔氏を選任し...

海洋研究開発機構は15日から、海洋地球研究船「みらい」による研究航海を行う。... 実際、海洋機構も、04年に南太平洋中央海嶺近辺で、荒天のため調査を断念した経緯がある。... 海洋機構の平朝彦理事は...

海洋研究開発機構の宮崎武晃・執行役兼海洋工学センター長は、力を込める。海洋エネルギー資源利用推進機構の理事も務めている宮崎執行役は、日本における海洋エネルギー研究のパイオニア的な存在だ。... 日本で...

【横浜】横浜サイエンスフロンティア高校は18日、海洋研究開発機構(海洋機構)とカリキュラムの充実や人材育成に関する連携協定を締結すると発表した。先端科学教育の講師として海洋機構が職員を...

海洋研究開発機構は、25日13時半から17時まで東京都渋谷区の国際連合大学のウ・タント国際会議場で「再び増加する光化学スモッグと越境大気汚染」と題して公開シンポジウムを開く。... 問い合わせ先は、同...

環境省と海洋研究開発機構は25日13時半から東京都渋谷区の国際連合大学で、越境大気汚染に関するシンポジウムを開く。... 参加登録は同機構ホームページで受け付ける。

海洋研究開発機構は9日10時から16時まで、福島県いわき市の小名浜港で、海洋地球研究船「みらい」を一般公開する。... 講演会は同機構の担当者が講師となって「みらいの北極航海リポート」(海洋地...

海洋研究開発機構は30日、保有する地球深部探査船「ちきゅう」の運用について、船舶などの運用管理会社の日本マントル・クエスト(東京都中央区)と委託業務契約を結んだと発表した。... 日本...

海洋研究開発機構は、99年9月に発生した台湾の集集(チチ)地震で活動したチェルンプ断層中に、地震時に生じた高温水の痕跡を世界で初めて発見した。... 断層変位の大きかった北部チェルンプ...

こうした不思議な状態の水は「超臨界水」と呼ばれ、最近、バイオエタノールの生産過程で役立つことを、海洋研究開発機構の出口茂グループリーダー(GL)が発見した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン