電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

603件中、19ページ目 361〜380件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.017秒)

日本郵政傘下のゆうちょ銀行は18日、井沢吉幸社長(67)が3月31日付で退任すると発表した。... 井沢氏は三井物産副社長から転じて2009年にゆうちょ銀の社長に就任。

豪トール買収で国内郵便依存から抜け出す 【今秋に上場−収益性高め「赤字体質」一掃】 日本郵政は持ち株会社である同社とゆうちょ銀行、かんぽ生命保険...

子会社のゆうちょ銀行が低金利の中で収益源の多様化に取り組んだため利ざやが拡大、業務粗利益が増えたのを反映して修正した。... かんぽ生命とゆうちょ銀行の資産運用では、「国債中心は変わらないが、低金利の...

9月以降に日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の日本郵政グループ3社が東京証券取引所に株式を公開する。

ギリシャ危機の再燃が懸念されるなか、欧州中央銀行(ECB)は国債買い入れによる一層の緩和策を続けるだろう。 ... そのため、ゾンビ企業に融資を続ける銀行にとっては回...

西室泰三日本郵政社長は、持ち株会社の日本郵政と金融子会社のゆうちょ銀行、かんぽ生命保険を含めた3社が2015年度半ば以降の同時上場を目指す株式上場計画をまとめた。... かんぽ生命は保有契約件数の減少...

ただ、持ち株会社の日本郵政と子会社のゆうちょ銀行とかんぽ生命保険の3社が同時上場することについては「発表の中身を見てから考えたい」と述べ、日本郵政から詳細な説明を受けた後に委員会で意見をまとめる。&#...

持ち株会社の日本郵政と金融子会社のゆうちょ銀行とかんぽ生命保険が2015年9月をめどに同時上場を目指す。

財務省が新規株式公開(IPO)を引き受ける主幹事証券会社11社を10月に決め、日本郵政も証券代行業務の委託先を三井住友信託銀行に選定するなど、2014年は日本郵政の上場に向けた動きが本...

【中国も引き下げ】 10月末に日銀が追加緩和を行って以来、ECBもいっそうの量的緩和策を実施し、次いで中国人民銀行も主要政策金利を引き下げるというサプライズがあった。日本、欧州そして...

賛同した企業・団体はNEC、セコム、日立製作所、ラック、みずほ銀行、三井住友銀行、三菱東京UFJ銀行、ゆうちょ銀行、楽天、警察庁など。

ただ、主幹事証券会社とも相談しながら、かんぽ生命保険とゆうちょ銀行の金融子会社2社を含めた3社の上場の時期ややり方を示すため、1月中にずれる可能性もありそうだ。 ... 日本郵政も証...

ゆうちょ銀行は8日、シャープの「テーブル型光タッチディスプレイ端末」の試験導入を始めたと発表した。

日本郵政の西室泰三社長は「15年春までに上場準備を整える」とし、子会社の約11兆円のゆうちょ銀行の資産を減資し、国営時代の年金債務約7000億円を一括処理するほか、物流事業に6000億円を投じる。.....

日本郵政は傘下のゆうちょ銀行が30日付で日本郵政から自社株買いを行うのに伴い、約1兆3000億円を調達する。これにより、ゆうちょ銀の自己資本比率は53・8%から46・4%となる。日本郵...

日本の多くのATMが海外発行クレジットカードに未対応で、現在利用できるのは、ゆうちょ銀行やセブン銀行など一部の銀行に限られている。 訪日外国人向けサービスを向上させるためにも三菱東京...

09年ゆうちょ銀行監査企画部業務監査室システム監査グループリーダー。

また三菱東京UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、ゆうちょ銀行を対象に、カード利用代金の引き落とし口座の残高照会が可能。

3大銀行グループ(3メガバンク)では、三井住友銀行が13年3月末に就業規則を改定。... 郵便局、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険を傘下に持つ日本郵政は、勤務地を限定する代わりに賃金を抑え...

また、西室社長はゆうちょ銀行の貯金限度額1000万円について「サービスを利用する預金者に不便をかけている」とし、撤廃の必要性があるとの認識を示した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン