電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

11,302件中、19ページ目 361〜380件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.017秒)

キヤノン、窓口業務向けプリンター 前面に給・排紙トレー (2023/10/4 電機・電子部品・情報・通信2)

ホテルや金融の対面業務では身分証明書のコピーや契約書の印刷など、接客をしながら多様な紙文書の処理を行っている。

国内外の印刷業界ではオペレーターの世代交代や人手不足などが課題となっており、省力化・自動化が求められている。

電子伝導性と製造プロセス性を併せ持ち、印刷エレクトロニクスと大面積エレクトロニクスを結ぶ有機半導体材料の開発につながる。

ブラザー販売、大容量インクで印刷 1本で標準品16本分 (2023/10/3 電機・電子部品・情報・通信2)

約10万ページの高耐久性を実現し、大量の印刷ニーズに応える。... また、小さな文字やグラフの細部までくっきり印刷できる顔料インクを全色に採用。文書印刷でよりきれいな仕上がりを実現する。 &#...

中央大学の李恒助教と松﨑勇斗大学院生、河野行雄教授らは、印刷でカーボンナノチューブ(CNT)撮像センサーを作製することに成功した。... 印刷は生産効率が高く、廉価な撮像センサーの実現...

大日本印刷(DNP)は28日、メタバース(仮想空間)でサイバー攻撃に対する企業が取るべき緊急対応と組織間連携を学べる演習コースを開発し、受講の受け付...

企業信用情報/28日 (2023/9/29 総合2)

【数字の見方】 ①業種②所在地③資本金④代表者⑤負債額⑥事由 【28日】 ◎サトーカメラ ①カメラ販売②宇都宮市③5000万円④佐藤千秋⑤...

凸版印刷は原料にリサイクル樹脂を活用したシーラント用リサイクルポリエチレン(PE)フィルムを開発した。

凸版、持ち株会社制に移行 各社のシナジー創出焦点 (2023/9/29 電機・電子部品・情報・通信)

凸版印刷は10月1日付で持ち株会社「TOPPANホールディングス(HD)」の下に主要事業会社を設置する新体制に移行する。1900年の創業時点から刻んできた「印刷」を...

経営者賞はサイボウズの青野慶久社長とローソンの竹増貞信社長が、功労・奨励賞に凸版印刷の石川智之執行役員広報本部長と日本特殊陶業のグローバル戦略本部コーポレートコミュニケーション室がそれぞれ選ばれた。

大日印、漫画着彩をAIで効率化 多言語対応制作ツールに新機能 (2023/9/28 電機・電子部品・情報・通信1)

グローバル展開促進 大日本印刷(DNP)は多言語対応の漫画制作ツール「DNPマンガオンラインエディトリアルシステムMOES(モエス)...

同社は約10年前にも印刷インク大手のDICや日立電線(現プロテリアル)の物流子会社などを相次ぎM&Aした。

経済産業省は26日、微生物などを用いて未利用資源を原料に物質を生産する「バイオものづくり」の技術開発事業で、藤森工業や凸版印刷、島津製作所が実施する細胞性食品の大量製造など合計6テ...

迫る変革 製紙物流(上)90分への奮闘 紙出荷、トラック待機削減 (2023/9/27 素材・建設・環境・エネルギー)

一口に紙・板紙といっても、印刷用紙などは顧客が発注計画を比較的立てやすいが、板紙の代表例、段ボール原紙は季節要因もあってオーダーがぎりぎりになりがち。

経営ひと言/凸版印刷・金子眞吾会長「印刷の進化願う」 (2023/9/27 電機・電子部品・情報・通信2)

「印刷市場は縮小傾向と言われるが、デジタル化は我々に大きなチャンス」と話すのは、凸版印刷会長の金子眞吾さん。日本印刷産業連合会の2023年度印刷文化賞を受賞してあいさつした。...

東レ、水なし電子線オフセット印刷適用の食品包装材実用化 (2023/9/26 素材・建設・環境・エネルギー1)

ITP Foodsは軟包装材の環境対応を重視する中、環境対応技術や、他印刷方式と比べた際の食材の質感再現における優位性の観点から、東レの印刷技術を採用した。 東レは、印刷工程...

T&Tエナテクノ、リチウム電池外装材2割増強 滋賀に10億円投入 (2023/9/26 電機・電子部品・情報・通信1)

T&Tエナテクノは凸版印刷と東洋製缶グループホールディングス(GHD)の共同出資会社として11年に設立。

紙・板紙出荷、8月8.5%減 12カ月連続マイナス 製紙連まとめ (2023/9/26 素材・建設・環境・エネルギー2)

印刷用紙などグラフィック系は同11・3%減の52万9000トンで、19カ月連続減だった。

凸版、UHF帯ICタグ拡充 液体容器の読み取り安定 (2023/9/26 電機・電子部品・情報・通信2)

凸版印刷は商品情報を管理する低価格の極超短波(UHF)帯ICタグ「スマーティックス・ユー」シリーズに、液体が入った容器の読み取り性能を向上させたモデルなど3モデル&...

ニューノーマルで輝く(90)サトー 果物の「食べ頃」可視化 (2023/9/26 電機・電子部品・情報・通信2)

測定機と食べ頃の日付を印字するラベル印刷機、軟化関数を示すクラウドの3点をセットで提供する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン