電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

446件中、19ページ目 361〜380件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

日本製紙グループ本社の08年4―6月期連結決算は、重油や古紙、チップなど原燃料価格の高騰が響き増収減益となった。... 紙・パルプ事業の売上高は前年同期比10・3%増と2ケタの伸びを確保したが...

いすゞ自動車の08年4―6月期連結決算は増収減益。

出光興産の08年4―6月期連結決算は、原油高騰もマージン悪化で増収減益。... 石油化学は43億円から25億円へ減益となった。

同日発表した東証グループの08年4―6月期連結決算は増収減益となった。

JR東日本の08年4―6月期連結決算は増収減益となった。

08年4―6月期連結決算は増収減益となった。

大阪ガスの08年4―6月期連結決算は増収減益だった。燃料費の変動を料金に反映させる「燃料費調整制度」でガス販売単価が高めに推移したため増収を確保。一方で液化天然ガス(LNG)価格の仕入...

住友電気工業の08年4―6月期連結決算は、売上高5881億円(前年同期比4・2%増)、経常利益328億円(同6・3%減)、当期利益194億円(同...

KDDIの08年4―6月期連結決算は、減価償却費と販促費の増加により、売上高8705億円(前年同期比3・1%増)、経常利益1248億円(同12・5%減)...

ユニオンツールの08年5月中間連結決算は増収減益。... 営業利益は37億円で前年同期比7・2%増のだったものの、為替差損で経常減益。

06年度まで5年連続の増収増益だが、07年度は増収減益を余儀なくされた。

キユーピーの08年5月中間連結決算は売上高2350億円(前年同期比1・1%増)、経常利益66億円(同10・1%減)、当期利益31億円(同12・1...

「昨年、つくばエクスプレス沿線や千葉県鎌ケ谷市から白井のエリアに進出したが、販売体制ができていなかったことから、減益の原因になってしまった」と08年3月期は増収減益となった要因を分析する。

原材料価格の上昇が吸収できず、当期利益は役員退職金の会計変更に伴う特別損失の発生で減益となった。

引き続き、鉄鋼など原料価格上昇が利益を圧迫し、08年9月期決算は増収減益を見込んでいる。

森ビルの08年3月期連結決算は売上高1696億円(前年度比6・6%増)、経常利益238億円(同16・4%減)、当期利益394億円(同27・9&#...

日本自動車部品工業会がまとめた主要上場企業の会員86社の業績動向によると、09年3月期は増収減益の見通しだ。営業利益、経常利益段階は7期ぶり、当期利益は10期ぶり減益に転じるもようだ。... 09年3...

07年3月期が10カ月変則決算で、12カ月換算した場合の増減率は売上高が前年度比7・3%増、経常利益同43・3%減で実質増収減益となった。

ヤンマーの08年3月期連結決算は、産業用エンジンの販売が伸びて増収を確保したが、鋼材などの高騰と円高の影響を受け減益となった。... 09年3月期は円高と原材料高が続き増収減益を予想している。... ...

インク大手2社の09年3月期連結決算は、DICが減収減益、東洋インキ製造が増収増益と明暗が分かれそうだ。... 08年3月期は2社とも増収減益。... DICは主力のインクなど印刷材料事業が増収営業減...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン