電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

3,308件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.001秒)

愛知県三河地方を地盤とするトヨタホーム販売店で、トヨタ自動車関連の施設管理や開発受託を手がける地域密着型企業を率いる。トヨタ自動車入社とともに住宅部門に配属。「若い頃は企画畑。

元々は競泳のコーチのため、現場の苦労をよく知る。外資に買収された1999年以降は、経営体制が不安定に。05年に大和ハウス工業傘下となった際「樋口武男会長(現最高顧問)...

東京海上グループの新入社員研修や幹部人材研修を担うほか、取引先企業にも人材教育を提供する。 2023年度に不祥事が相次いだ損害保険業界において、「信頼回復の要は人...

さあ出番/倉元製作所社長・渡辺敏行氏 再建へ新規事業開拓 (2024/6/13 電機・電子部品・情報・通信1)

本業は横浜市を中心に展開する中華レストランの経営。異分野からの挑戦であり、業績不振が続く倉元製作所の再建という重い課題を背負う。だが「元々逆境が好き。

ヤマハ発動機入社以来、2輪車の用品や部品の営業などに携わってきた。同社グループで2輪車やマリン製品のアクセサリーを扱うワイズギアとは長年「関わりがあった」といい、思い入れは深い。&...

さあ出番/トキハ社長・酒井祐一氏 顧客・従業員の満足度向上 (2024/6/12 生活インフラ・医療・くらし1)

大分県内で百貨店を運営するトキハで10年ぶりのトップ交代となった。同社は2035年に創業100周年を迎える。4月から第6次中期経営計画をスタートし、「深化・進化・新化する『シン・ト...

東京海上日動火災保険の全額出資子会社。主に電話で保険の事故受け付けや初期対応を担う。トラブルに見舞われた顧客から、ファーストコンタクトを受ける会社として、「まずは安心感を得てもらう...

新しい価値の提供継続 SCREENホールディングス(HD)で売上高の約80%を占める半導体製造装置事業会社のトップに就いた。省エネルギーへ...

さあ出番/大森工業社長・阿部光雄氏 利益安定化で地固め (2024/6/11 素材・建設・環境・エネルギー1)

物価・エネルギー価格の高騰や人手不足が続く中「厳しさは覚悟の上だ」と気を引き締める。現在を「地固めの時」とし、当面は適正価格で受注し、利益の安定化に注力。利益は従業員に還元し「大森...

2021年に大和ハウスリフォーム(大阪市北区)から分社し、賃貸集合住宅などのリフォームを手がける。 顧客であるオーナーは物件を活用したビジネスを考...

さあ出番/吉田SKT社長・垣内和也氏 表面処理、機能を追求 (2024/6/7 素材・建設・環境・エネルギー)

米ケマーズのフッ素樹脂「テフロン(PTFE)」コーティングを軸に機能性表面処理を手がける吉田SKTで、20年近く営業畑を歩んできた。国内でも半導体投資が活況のため「...

さあ出番/三菱造船社長・上田伸氏 エンジ拡大、2本柱に (2024/6/6 機械・ロボット・航空機1)

液化天然ガス(LNG)燃料船の配管などの設計部門でキャリアを積み重ねてきた。初めて全体システムの設計などを担当したLNG運搬船では「テストを終えた時は感慨深かった」...

住友商事で半導体関連材料や非鉄金属事業に携わり、近年は南アフリカに駐在した。4月に九州地域の事業開発・運営子会社の住友商事九州の社長に就任。社員の9割超は同社の直接採用者が占めてお...

OKIグループのプリント配線板事業会社2社が統合し、2021年に再始動した。25年には統合から5年を迎える。「一つの会社として形ができてきた。

2016年と18年にJTBの非旅行関連7社が統合して発足。企業の会議やイベント、学会、展示会の運営、組織・人材開発、地域活性化支援など事業領域は幅広い。「JTBグループの成長のカギを握る会社であり、役...

常に新しいものを探したい気質で研究開発畑が長く、全事業に精通する。世界首位の二次電池検査システムは海外の客先で立ち上げをいくつも経験。2カ所同時に行ったことも。

SOMPOホールディングスとDeNAが2019年に設立した個人向けカーリースサービスの合弁会社。創業から事業に関わり、「立ち上げの難しさや事業が成長する楽しさを味わった」。マイカー...

健康保険組合などの保険者や企業の従業員向けに生活習慣病予防とメンタルヘルスのサービスを提供する。健康経営や人的資本経営がブームになる中、「働く人の健康に対し、企業の関心が高まってい...

小松和史前社長の長男で3代目社長に。事業承継は意識せず、大学院で組織のモチベーションを研究し、ITやコンサルティング企業でキャリアを磨いた。「2019年に意見交換し、父の仕事の偉大...

損害保険ジャパンで資産運用畑を歩んできた。特に外国株式の運用が長い。歴代の損保ジャパンDC証券の社長には保険営業の出身者が多く、異色の経歴だ。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン