電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,454件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

ちょっと訪問/キタムラフォーセット 銅鋳造で高品質水栓 (2024/6/13 生活インフラ・医療・くらし)

キタムラフォーセットは日本でも数少ない低圧金型鋳造法による銅合金鋳物のメーカーだ。高密度、高強度でピンホールや鋳巣(鋳物内部の空洞)が少ない高品質の水栓をOEM&#...

ミナミテックにとって大きな決断が最近あった。2023年11月と24年1月に、約1億円かけてインテリジェントタイプの複合旋盤を相次ぎ導入した。南友広社長は「ここまで本格的な設備投資は...

ちょっと訪問/ソフトケア 非接触で血流を動画表示 (2024/5/28 中小・ベンチャー・中小政策)

ソフトケアは血流画像化システムの開発メーカー。九州工業大学で研究されてきた、レーザー光による画像解析技術をベースにした大学発ベンチャーだ。同社のシステムは非接触で、広範囲の血流分布...

ちょっと訪問/アイ・ティ・ブリッジ 防犯カメラ用ソフト拡販 (2024/5/23 電機・電子部品・情報・通信1)

アイ・ティ・ブリッジは防犯カメラの販売や施工などを手がける。個人宅やオフィス、学校などの多様な顧客に提供。防犯設備士の資格者である社員がプロの目を持って設置するのが特徴だ。 ...

ちょっと訪問/弥富製作所 取引先拡大、研磨に注力 (2024/5/22 機械・ロボット・航空機1)

2024年4月に創業70周年を迎えた。明電舎のホイスト部品を請け負い業績を伸ばし、20年前は明電舎関連だけで売上高の80%を占めた。リーマン・ショック以降は「何でも引き受け...

ちょっと訪問/青翔運輸 年休110日、社員に手厚く (2024/5/20 生活インフラ・医療・くらし)

青翔運輸は首都圏を中心に全国各地で物流サービスを展開する。荷室の側面が大きく開く「ウイング車」、小型クレーンを装備する「ユニック車」など多様な車両を揃える。冷凍・冷蔵以外のさまざま...

自動車部品加工用の研磨機、バリ取り機を得意とするが、近年は人手不足に対応し「省力化、自動化機器に力を入れている」と酒井俊則社長は明かす。 自動車業界は生産ラインの...

精電社は一般産業機械や新聞輪転機、搬送装置などを中心に電気制御盤の設計・製作から電気据付工事まで一貫して対応する。制御の司令塔であるプログラマブルコントローラー(PLC&#...

ちょっと訪問/セイワ 多品種少量強み柔軟生産 (2024/3/28 自動車・モビリティー)

自動車部品の試作、補給部品の機械加工ほか精密機械の組み立てまで手がける。「当社の強みを考えた時、多品種少量で進むべきだ」と加藤正和社長は思いを明かす。かつては自動車部品の量産品を多...

ちょっと訪問/エスイージー 新工場で人材・ロボ融合 (2024/3/25 機械・ロボット・航空機1)

エスイージー(SEG)は高知県南国市の4工場で精密板金、製缶加工、溶接、塗装、機械加工、焼き入れ、組み立てなど一貫生産する技術集団だ。社名は「スペシャル・エンジニア...

平田ネジは建築用副資材の商社として1966年に創業。さらにネジメーカーから事業を引き継ぎ、自らネジの製造にも乗り出した。90年には自社ブランドも立ち上げ、商社とメーカーの二つの機能...

ニッカル商工はアルミニウム材料の問屋だ。1957年に創業し、高度経済成長に伴うアルミ材の需要増に合わせて成長した。現在は卸売業だけでなく加工にも積極的。

ちょっと訪問/チアドライブ 自家用車に広告、1万台に (2024/3/11 自動車・モビリティー)

チアドライブは個人の自家用車に広告を貼るサービスを展開する。走行結果に応じた報酬を受け取れる。2021年3月に提供開始。

マツモトセイコーの強みは幅広い加工に対応する切削技術。航空機関連の部品加工や半導体製造装置関連の部品加工を行い、設備投資や改善活動で省力化、省人化を追求する。 マ...

環境計測は空気や水を対象にした環境計測機器の保守メンテナンスなどの販売を手がけ、岩手から福岡まで全国に事業拠点を持っている。品川武志社長は「顧客の困りごとに解決策を提案し、ワンスト...

佐勇は食品や機材の輸入卸事業、冷凍ピザの製造事業などを手がける。現在、注力するのが未利用魚や規格外食材などの利用。事業費約20億円をかけて、羽田工場(東京都大田区)...

「マスマーケティングで顧客に商品を届けても刺さらない時代になった」。T&D保険グループで新規事業を担うAll Right(オールライト)の池端修社長...

夢造りパン工房は飯田将泰社長が大手製パンメーカーから独立して2015年に設立。「日常にときめきを」を合言葉に神奈川県内で事業を展開し、相模原本店(相模原市南区)を旗...

東京海上スマートモビリティは、物流業界の「2024年問題」や自動運転、交通事故削減など移動に関わる幅広い社会課題に向き合う。こうした課題のソリューションビジネスは、30年以降に70...

「データを活用し、激甚化する自然災害から顧客を守りたい」。東京海上レジリエンスの生田目雅史社長は、使命感に燃える。同社は東京海上ホールディングス傘下で、防災分野の課題解決策を提供す...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン