電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

913件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)

アステラス、胃がん新薬 死亡リスク24.9%低減 (2024/6/13 生活インフラ・医療・くらし)

アステラス製薬は12日、胃がん治療薬「ビロイ(一般名ゾルベツキシマブ〈遺伝子組み換え〉)」を発売した。

アステラス、高岡工場の生産を来年度末に終了 (2024/6/3 生活インフラ・医療・くらし)

アステラス製薬は医薬品の原薬製造や製剤化を行う高岡工場(富山県高岡市)での医薬品の生産を2025年度末に終了する。... 高岡工場のアステラス製薬の正社員は、他の事業場で雇用を継続する...

アステラス、胃がん治療薬再申請が米で受理 (2024/6/3 生活インフラ・医療・くらし)

アステラス製薬は転移性胃腺がんおよび食道胃接合部腺がんの治療薬として開発中の「ゾルベツキシマブ」について、米国食品医薬品局(FDA)に承認再申請を行い、受理された。... アステラス製...

ニュース拡大鏡/製薬、特許切れ対応カギ 大型薬、業績押し上げ (2024/5/24 生活インフラ・医療・くらし1)

企業買収・成長製品に注力 医薬品の世界市場の成長に伴い、製薬企業は業績を堅調に伸ばす。国内の製薬企業も主力製品の販売を順調に拡大しており、2024年度も成長を見通す傾向にある。......

アステラス、安川電と提携 細胞医療基盤にロボ技術 (2024/5/22 生活インフラ・医療・くらし1)

アステラス製薬は21日、製薬技術とロボティクス技術を融合した革新的な細胞医療エコシステムの構築に向け、安川電機と覚書を締結したと発表した。... アステラス製薬は2017年に安川電機子会社ロボティック...

経営ひと言/アステラス製薬・杉田勝好副社長「挑戦する文化」 (2024/5/9 生活インフラ・医療・くらし)

「ファーストペンギンとして飛び込んでいくのが企業のカルチャーだ」と話すのは、アステラス製薬副社長の杉田勝好さん。

アステラス製薬は社内外の人材を有効に活用する戦略を加速する。

2023年3月にはアステラス製薬の日本人男性社員が反スパイ法違反容疑で拘束され、日本政府が早期解放を求めている。

アステラスの前3月期、営業益80%減 腎性貧血薬不振響く (2024/4/26 生活インフラ・医療・くらし)

アステラス製薬が25日発表した2024年3月期連結決算(国際会計基準)は、営業利益が前期比80・8%減の255億円だった。

武田薬品工業とアステラス製薬、三井住友銀行は22日、創薬シーズのインキュベーションを行う共同出資会社を設立すると発表した。... 新会社への出資比率は武田薬品とアステラスがそれぞれ33・4%、...

THIS WEEK (2024/4/22 総合2)

22日(月) 仏滅 ■政治・経済 ▽全国財務局長会議 ■産業・企業 ▽3月と23年度の粗鋼生産(...

【ホギメディカル】川久保秀樹氏(かわくぼ・ひでき)96年(平8)早大人間科学卒、同年山之内製薬(現アステラス製薬)入社。

THIS WEEK (2024/2/5 総合2)

5日(月) 先勝 ■政治・経済 ▽24年度予算案が衆院予算委で実質審議入り(見込み) ▽連合の24年春闘総...

大正製薬、経口抗菌剤でアステラスと販売提携終了 (2024/1/25 生活インフラ・医療・くらし)

大正製薬は富士フイルム富山化学(東京都中央区)が製造販売元の経口抗菌剤「ジェニナック錠200ミリグラム」について、アステラス製薬との販売提携を終了する。... ジェニナックは2007年...

また、中国ではこれまでにスパイ行為の疑いで17人の日本人が拘束されており、2023年にはアステラス製薬の日本人男性が逮捕された。

アステラスの胃がん薬、期日までに米承認ならず (2024/1/10 生活インフラ・医療・くらし)

アステラス製薬はCMOやFDAと連携して対応を進め、ゾルベツキシマブの再申請を行う予定。 ... アステラス製薬は、他の製品への影響はないとしている。 ... アス...

つなぐ/自動化進むバイオ医薬品 開発・生産をロボ・AIで加速 (2024/1/1 生活インフラ・医療・くらし2)

バイオ医薬品の開発や生産の効率化に向け、製薬企業が自動化技術の導入を進めている。... 中外製薬横浜に創薬拠点 高精度解析を整備 中外製薬は、中外ライフサ...

アステラスの更年期障害薬、欧で販売承認取得 (2023/12/12 生活インフラ・医療・くらし)

アステラス製薬は11日、更年期障害薬「フェゾリネタント」について、閉経に伴う中等度から重度の血管運動神経症状「VMS」に対する経口の非ホルモン治療薬として欧州委員会(EC)から販売承認...

ニコンは創薬の効率化に取り組む製薬企業との提携を進め、ライフサイエンス領域で成長を狙う。(安川結野) 「新型コロナウイルス感染症をきっかけに、製薬企業やバイオベンチャ...

アステラス、筑波大と連携 創薬エコシステム構築へ (2023/11/22 生活インフラ・医療・くらし2)

アステラス製薬と筑波大学は、戦略的パートナーシップに向けた確認書を締結した。これにより筑波大が参加する「つくばデジタルバイオ国際拠点」のオフィスを、アステラス製薬のオープンイノベーション拠点「サクラボ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン