電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,617件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

ニュース拡大鏡/京王電鉄、設備管理DX 技術系部署で連携強化 (2024/6/11 生活インフラ・医療・くらし)

更新工事・災害時に円滑対応 京王電鉄はデジタル技術を活用し、技術系部署間の連携を強化する。2024年度中に別々の部署が管理している土木構造物や電気設備の情報をデジタル情報基盤上で統合...

ニュース拡大鏡/電報事業規制見直し議論 SMS普及で利用激減 (2024/6/11 電機・電子部品・情報・通信2)

NTT通数、60年で96%減 電報事業に関する規制を緩和する議論が動き出した。NTTやKDDIは、電子メールやショートメッセージサービス(SMS)の普及で利用...

洋上風力支援/アンモニア運搬船を保有・リース 三井物産は脱炭素に向けて取引が活発化する船舶流通市場を深耕する。デンマークの船舶投資会社ナビガー・キャピタル・パートナーズ&#...

ニュース拡大鏡/窓各社、木で価値提案 断熱性・環境配慮 (2024/6/7 生活インフラ・医療・くらし1)

YKK AP再参入/LIXIL初投入 窓メーカー各社が木製窓を相次ぎ投入する。YKK APは木製窓市場に再参入し、再生可能な国産ヒノキの集成材を使ったトリプ...

個人向け総合金融サービス「Olive(オリーブ)」を通じて顧客基盤を拡大し、資産運用ビジネスの成長につなげる。... 三井住友DSアセットは運用を担う人材の専門職制度を導入しており対象...

ニュース拡大鏡/海外製薬、投資に前向き 薬価制度改定で成果 (2024/6/4 生活インフラ・医療・くらし)

同社の主力の抗がん剤「キイトルーダ」はこれまで、市場拡大した医薬品があった場合に、類似する作用を持つ他の薬の価格も引き下げられる「共連れルール」が適応されていたが、制度改定により対象から除外。

韓国の半導体業界での海外生産の動きも捉えるため、グローバルでのグループ連携により事業拡大を狙う。... 三井化学韓国は順調に業績が拡大しているという。 ... 韓国でもきめ細かい営業...

ニュース拡大鏡/東急、廃石膏を有効活用 固形土壌改良材に再生 (2024/5/30 生活インフラ・医療・くらし)

液肥混合、6者でスキームづくり 東急は建築廃材の廃石膏(こう)を有効利用する新たな仕組みづくりに動き出した。生ごみなどのメタン発酵で副生される液体肥料と混ぜて、固形の...

今後3年間で100人程度まで拡大を見込む。

共同専門家グループ設立へ/予防保全・管理技術高度化目指す 国土交通省は水災害リスクを軽減することを狙いに、ハンガリーの内務省と水管理分野の協力で合意した。ハンガリーは大河の...

ニュース拡大鏡/高砂熱学、施工効率化 機器組み立て拠点拡大 (2024/5/27 生活インフラ・医療・くらし)

23―26年度の中期経営計画ではT―Baseの稼働率と効果拡大を掲げる。

ニュース拡大鏡/製薬、特許切れ対応カギ 大型薬、業績押し上げ (2024/5/24 生活インフラ・医療・くらし1)

国内の製薬企業も主力製品の販売を順調に拡大しており、2024年度も成長を見通す傾向にある。... 後期開発品も少ない中では、まずは成長製品の市場浸透と拡大に向けた効果的な戦略が求められる。 &...

ニュース拡大鏡/広がる空港の脱炭素 地上支援車をEV改造 (2024/5/22 生活インフラ・医療・くらし1)

特殊車両にバイオ燃料活躍 空港の脱炭素化に向けた取り組みが広がってきた。空港で働く車両の電気自動車(EV)化やバイオ燃料の利用などが始まった。ANAホールディングスの...

ニュース拡大鏡/ドコモ、災害通信復旧を迅速化 スターリンク活用 (2024/5/21 電機・電子部品・情報・通信2)

「オンライン再診」平時運用も視野 NTTドコモは被災地の通信復旧を迅速化するため、米スペースXの衛星通信サービス「スターリンク」の活用を月内にも始める。スマートフォンやタブレット端末...

ニュース拡大鏡/シャープ、液晶大幅縮小 経営資源「選択と集中」 (2024/5/15 電機・電子部品・情報・通信1)

AI・次世代通信・EVで成長 シャープは14日、液晶ディスプレー事業と半導体などの電子デバイス事業を大幅に縮小すると発表した。競争力の維持に多額の投資が必要なため、規模を落とし、家電...

ニュース拡大鏡/サントリー、日本ワイン差別化 山梨に新醸造棟 (2024/5/15 生活インフラ・医療・くらし1)

世界に肩を並べる品種に高めるため、収穫量を30年に297トンと24年見込み比で約5・7倍に拡大を目指す。

ニュース拡大鏡/大和ハウス、米で攻勢 土地開発会社を買収 (2024/5/14 生活インフラ・医療・くらし1)

大型買収により規模を一気に拡大した積水ハウスに対して、大和ハウスは既存3子会社を軸として着実に販売戸数を積み上げていく考えだ。

ニュース拡大鏡/ロジスティード、規模拡大 アルプス物流にTOB (2024/5/10 生活インフラ・医療・くらし1)

グローバルネットワーク強く ロジスティード(旧日立物流)が再びM&A(合併・買収)による規模拡大へ動き出した。... 電子部品輸送を得意とする...

新電話サービス収支予想 NTTは8日、メタル設備縮退後の2035年に想定する固定電話契約数(約500万回線)を対象にした四つの新たな電話サービス方式の収支に...

みずほフィナンシャルグループ(FG)は、2030年代の早期に部長相当職と課長相当職以上の女性比率を30%に高める目標を掲げる。管理職への登用に向けて、一人ひ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン