電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

841件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

協和キリン、米に新工場 次世代バイオ医薬開発加速 (2024/6/12 生活インフラ・医療・くらし1)

次世代抗体などの革新的バイオ医薬品を生産する拠点として新設し、医薬品開発と製造の加速を狙う。... 新設する生産施設では、臨床試験用の治験薬や商用として、次世代抗体などの革新的バイオ医薬品を生産する。...

旭化成、ウイルス除去フィルターの新組み立て工場竣工 (2024/6/11 素材・建設・環境・エネルギー2)

子会社の旭化成メディカル(東京都千代田区)が手がけ、バイオ医薬品の市場拡大に伴う同フィルターの需要増に対応する。 プラノバは医薬品の製造工程でウイルスを取り除くために...

旭化成が開発製造受託 遺伝子治療薬原料、来年にも (2024/6/6 素材・建設・環境・エネルギー1)

22年に買収した、バイオ医薬品のCDMOを手がける米スタートアップのバイオノバサイエンティフィック(カリフォルニア州)がサービスを担う。 ... バイオノバはこれまで...

「医薬品製造用原料と半導体用フォトレジスト材料で成長する。... 医薬品製造用原料はカスタム品をより充実し、海外販売も増やす。... バイオ医薬品の開発・製造受託(CDMO)や半導体材...

しかし近年はバイオ技術を用いてたんぱく質や遺伝子、細胞などの生物の一部を有効成分として用いる、新しい創薬技術へとシフトしている。... 化学合成による医薬品は一般に安価で、常温での流通も可能だが、バイ...

富士フイルム、ファインケミカル攻勢 医薬品・半導体向け (2024/5/29 素材・建設・環境・エネルギー1)

主に医薬品製造用原料と半導体用フォトレジスト材料で伸ばす。... 富士フイルムは医薬品製造用原料の売上高を、27年3月期に24年3月期より6割増やす計画。... また、国内外のバイオ医薬品メーカーや製...

三井不、製薬向けラボ開発 米ボストンで参画 (2024/5/29 素材・建設・環境・エネルギー2)

バイオ医薬品会社の米バーテックス・ファーマシューティカルズ(同)の入居が決まっており、26年の竣工を予定している。

エーザイ、認知症薬「レカネマブ」が韓国で承認 (2024/5/28 生活インフラ・医療・くらし)

エーザイは27日、米バイオ医薬品大手バイオジェンと共同開発したアルツハイマー病(AD)治療薬「レケンビ」(一般名レカネマブ)について、韓国食品医薬品...

中外薬、抗体を迅速開発 新製造棟で国内一貫体制 (2024/5/22 生活インフラ・医療・くらし2)

臨床段階から柔軟対応 中外製薬はバイオ医薬品の開発・製造体制を刷新する。臨床試験用から初期商用までの医薬品製造を国内で一貫する体制を構築した。... 浮間事業所はUK4に加え、初期商...

医薬品製造品質管理基準(GMP)に対応した同原料の生産能力を設備増強前比3倍に高める。 ... 同社によると、バイオ医薬品の世界市場は、抗体医薬品や遺伝子治療薬の需要...

協和キリン生産本部高崎工場の松永直樹副工場長兼人材開発室長(現高崎工場長)が「協和キリン高崎工場の人材開発―持続可能なバイオ医薬品工場をつくる」をテーマに講演した。... 松永副工場長...

東ソー、分離精製剤7割増産 (2024/5/15 素材・建設・環境・エネルギー2)

東ソーは四日市事業所(三重県四日市市)にバイオ医薬品などの製造工程で使われる分離精製剤の製造設備を新設する。... バイオ医薬品市場は主力の抗体医薬品に加え、核酸医薬品、遺伝子治療薬な...

富士フイルムHDの前3月期、営業最高益 デジカメ販売好調 (2024/5/10 素材・建設・環境・エネルギー)

バイオ医薬品の開発・製造受託(CDMO)事業は使用を見込んでいた部材の有効期限が切迫したため棚卸資産評価減を計上したが、デンマークでの製造受託が堅調だったことと、生産最適化で増収となっ...

バイオものづくりの応用が期待されている領域として、次世代エネルギー(バイオ燃料)、石油化学プロセスの代替(プラスチック原料など)、医薬品(バイオ医薬品)...

機能化学、半導体回復に備え (2024/5/6 素材・建設・環境・エネルギー)

富士フイルムHDは4月に発表した中期経営計画(25年3月期―31年3月期)で、成長領域に位置付けるバイオ医薬品の開発・製造受託(CDMO)や半導体材料を中心に、25年3...

先端半導体や次世代電池、バイオ医薬品、経済安全保障などへの国内投資を加速し、スタートアップへの投資やグローバルサウスとの連携によりイノベーションを起こすことが期待される。

30日、経営課題となる医薬品や石油化学事業の改善策を示した。... 「低分子のバイオ医薬品の開発・製造受託(CDMO)において、住友化学は日本最大。

小野薬品工業は30日、米バイオ医薬品企業のデサイフェラ・ファーマシューティカルズ(マサチューセッツ州)を買収すると発表した。... がんを対象とした医薬品の研究開発...

成長領域に位置付けるバイオ医薬品の開発・製造受託(CDMO)や半導体材料を中心に、24―26年度の3カ年で総額1兆9000億円を成長投資に回す。

医薬品の製造能力アップ 医薬品の製造において、資源を効率的に活用する取り組みが進む。武田薬品工業は注射製剤やバイオ医薬品など多くの製品を手がける大阪工場(大阪市淀川区)...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン