電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,446件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.037秒)

福島国際研究教育機構(F―REI、福島県浪江町、山崎光悦理事長)は5日から7日までの3日間、千葉・幕張メッセで開催された飛行ロボット(ドローン)の大規模展示会「Japa...

新規事業・販路拡大につなげる 愛知県国際展示場(愛知県常滑市)で開催中の産業展示会「AXIA EXPO 2024」(愛知県、日刊工業新聞社など...

7月に2回目の「ロボットテクノロジージャパン(RTJ)」を開くニュースダイジェスト社(名古屋市千種区)。... ロボット産業は「調整局面を迎えている...

FOOMA JAPAN/食品製造、ロボで省人化 (2024/6/7 機械・ロボット・航空機)

(高島里沙) 搬送負担を軽減 ファナックは、ロボットアーム内のセンサーで段ボール箱の重量と重心を計測する可搬重量30キログラムの協働ロボットを披露し...

スマートシティー(次世代環境都市)の実現に向けた技術、製品を一堂に集めた産業展示会「AXIA EXPO 2024」が5日、愛知県常滑市の愛知県国際展...

三菱電とクボタの“合体ロボ”公開 遠隔操作×全地形搬送 (2024/6/3 電機・電子部品・情報・通信)

三菱電機は開発中の遠隔操作型ロボットを、クボタ製のロボットと組み合わせて初公開した。... 大阪市内で開いたロボットの展示会で公開した。クボタの全地形対応ロボット「KATV」の台座...

食品工場にロボットシステムを作っても、それが稼働しているのは1日のうちのわずか3時間などの例が多い。... 「1、3月に米国の展示会に相次いで出展した。... 今後はシンガポールでの展開も考えている」...

神奈川県立川崎図書館(川崎市高津区)が、食品加工に関する書籍や雑誌などを紹介する企画展示会「食を支える技術」の前期を同館内で7月10日まで開催している(写真...

世界最大級の携帯電話およびネットワーク機器の展示会であるMWCは、スペインのバルセロナで毎年開催される。... もちろん、伝統的なモバイルネットワークに関連する技術や製品の展示も多々あるが、モバイルネ...

大倉工業、農機から提案 フィルム製品を拡販、省力化・コスト減支援 (2024/5/21 素材・建設・環境・エネルギー1)

野菜など食品の包装機や袋詰め数・重量の自動計量器、人と協働するロボットなど省力化機械の取り扱いを広げ、他社と連携してシステムインテグレート(構築)まで提案する。 .....

工作機械関連の展示会は顧客とのつながりで出展実績がある。... 今後の展示会に向け、社内で初めての検討が始まった。... 展示会では発條の社名をきっかけに興味をもってもらうことも多い。

こうした中、同社は、5月22日からパシフィコ横浜(横浜市西区)で開かれた自動車技術関連の展示会「人とくるまのテクノロジー展2024」で、電動化やカーボンニュートラル(温室効果ガ...

防爆協働塗装ロボ披露 ファナック、本社で新商品発表展示会 (2024/5/14 機械・ロボット・航空機1)

ファナックは13日、本社・自然館(山梨県忍野村)で新商品発表展示会を開いた。世界初の防爆協働ロボットをはじめ、コンピューター数値制御(CNC)装置や...

食品ロボ、海外開拓本格化 テックマジックなど積極出展 (2024/5/9 機械・ロボット・航空機2)

省人化効果、注目度高く 食品ロボット関連企業が海外市場の開拓に本腰を入れ始めた。... またシンガポールでもメンテナンスパートナー企業と商談中でまず1台を同国に出荷し、6月に開かれる...

「大型の5軸加工機が数多く展示されていた」と4月に中国・上海で開かれた展示会「中国CNC工作機械展覧会(CCMT)」を振り返るのは、日本工作機械工業会会長(...

新たに付帯設備を導入する場合と比べ、省スペース化や低コスト化の面で有利だとして展示会などを通じて訴求中だ。 ... 何らかの理由で搬送ロボットなどの付帯設備の導入を見送った生産現場へ...

【横浜】神奈川県は9月18-20日に東京・有明の東京ビッグサイトで開くロボット展示会「かながわロボットイノベーション2024」「モノづくりパビリオンwithかながわ2024」の出展者を募集する...

中部包装食品機械工業会が主催する包装、食品、物流機械などの展示会「2024中部パック」が17日、名古屋市港区の名古屋市国際展示場(ポートメッセなごや)で開幕した&#...

「各地で展示会が活発に開かれ、デモ専用機の出番も増えた」と明かすのは、エグゾテック日本(東京都港区)マーケティングディレクターの丹生孝正さん。 同...

工作機械やロボット、産業機器などを展示。... 12日の特別講演会には、BIPROGYの佐藤智恵社外取締役が登壇する。... 講演会は申し込みが必要。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン