電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,659件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

大日印、韓NEXELと提携 iPS由来の心筋細胞培養 (2024/6/13 電機・電子部品・情報・通信2)

両社の知見を掛け合わせ、新薬の研究開発用途向けに、iPS細胞から培養した多様な臓器の細胞の量産法確立と販売を目指す。

アステラス、胃がん新薬 死亡リスク24.9%低減 (2024/6/13 生活インフラ・医療・くらし)

アステラス製薬は12日、胃がん治療薬「ビロイ(一般名ゾルベツキシマブ〈遺伝子組み換え〉)」を発売した。適応症はがん細胞の増殖や転移に関連するたんぱく質「CLDN18...

肝臓は薬物代謝を担い、新薬開発では薬物の体内動態・毒性(ADMET)情報が欠かせない。

エーザイ、新興投資を強化 年40億円に増額 (2024/6/4 生活インフラ・医療・くらし)

アカデミアや創薬ベンチャー、ITベンチャーとの協業を進め、アンメット・メディカル・ニーズ(未充足の医療ニーズ)の高い疾患に対して革新的な新薬の創出を目指す。

ニュース拡大鏡/海外製薬、投資に前向き 薬価制度改定で成果 (2024/6/4 生活インフラ・医療・くらし)

新薬創出など開発機運増す 新たな薬価制度の成果が出始めている。... 政府は、新薬創出等加算を見直して特許期間中の薬価を維持することや、小児用医薬品に対して加算するといった制度改革を...

アステラス、胃がん治療薬再申請が米で受理 (2024/6/3 生活インフラ・医療・くらし)

承認されれば、米国において対象疾患に対するファーストインクラス(カテゴリーの中で最初に認可された新薬)の医薬品となる可能性がある。

こうした場合、新薬メーカーの利益を確保するため薬価が高く設定される。... 一方で、新薬を一つ生み出すための投資は大きく変わらないし、むしろ新薬開発費用は高騰していると言われている。... 新薬メーカ...

日本新薬、本社に新棟 血液疾患向け創薬研究 (2024/5/29 生活インフラ・医療・くらし1)

【京都】日本新薬は28日、京都市南区の本社敷地内に新たな研究棟を設置すると明らかにした。

ニュース拡大鏡/製薬、特許切れ対応カギ 大型薬、業績押し上げ (2024/5/24 生活インフラ・医療・くらし1)

同社はこれまでに、米アイベリック・バイオを約8000億円で買収し眼科領域の新薬「アイザーヴェイ」を獲得したほか、更年期障害薬「ベオーザ」といった成長製品に注力するなど対応を進める。... 連続した新薬...

英アストラゼネカ、30年売上高800億ドル がん治療薬柱に (2024/5/24 生活インフラ・医療・くらし2)

23年の売上高が458億ドルだったアストラゼネカは21日、新たな目標を達成するため、20年代末までに20の新薬を発売すると発表。

海外で使われている薬が日本で実用化されない「ドラッグロス」や、海外ですでに承認されている新薬が国内で承認されるまでに長期間かかる「ドラッグラグ」といった構造的な問題に対応するため、薬事規制の見直しも進...

新社長登場/小野薬品工業・滝野十一氏 世界中の患者に新薬を (2024/5/15 生活インフラ・医療・くらし2)

まず、この承認、発売を目指しており、5合目は越えたと思っている」 「新薬メーカーとして『世界中の患者さんに新薬を届けたい』というのが全社員の夢。... たとえオプジーボのような大型品...

グローバルな製薬会社を目指すには「海外における持続的な新薬候補の投入が必要」(滝野十一社長)とし、がん領域の開発品をそろえており欧米で販売網を持つデサイフェラの買収を決めた。

アステラスの前3月期、営業益80%減 腎性貧血薬不振響く (2024/4/26 生活インフラ・医療・くらし)

売上高は、主力製品の抗がん剤「イクスタンジ」や「パドセブ」が好調だったほか、眼科領域の新薬「アイザーヴェイ」も貢献し、増収だった。

【和歌山】和歌山県立医科大学の改正恒康教授や佐々木泉講師らは、病原体などの異物に対する防御機構の一端をマウス実験で解明した。不良なたんぱく質を取り除き細胞を正常に保つ現象「小胞体ストレス応答」に着目。...

この「ドラッグロス」や海外ですでに承認されている新薬が国内で承認されるまでに長期間かかる「ドラッグラグ」問題への対応に加えて、投資とイノベーションが循環する社会システムの構築を念頭に、5月にも中間取り...

帝人ファーマ、仏社にライセンス供与 睡眠障害薬の候補化合物 (2024/4/17 生活インフラ・医療・くらし2)

対象は同社の生物医学総合研究所(東京都日野市)で創出した選択的オレキシン2受容体作動薬の新薬候補化合物。

企業信用情報/5日・8日 (2024/4/9 総合2)

【数字の見方】 ①業種②所在地③資本金④代表者⑤負債額⑥事由 【5日】 ◎ゑびす亭 ①飲食店・ホテル経営②兵庫県淡路市③1000万円④戎啓...

中外薬、抗体医薬品の適用拡大 小児アトピーかゆみ治療薬に (2024/4/8 生活インフラ・医療・くらし)

ミチーガは、日本で2022年に成人と13歳以上の小児に対するアトピー性皮膚炎に伴うかゆみの治療薬として承認取得したほか、欧州と米国で新薬承認申請を実施している。

帝人とアクセリード、創薬研究で合弁設立 (2024/4/3 生活インフラ・医療・くらし1)

創薬のターゲットの選別や新薬候補化合物の取得など創薬研究活動の支援を行う。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン