電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

4,361件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

長谷川機械が同時5軸精密MC開発 多品種変量向け、可動域拡大 (2024/6/13 機械・ロボット・航空機2)

下部の壁面が傾斜しているため、切り粉が途中に堆積することなく排出されやすい。

大塚製薬、韓国で大豆バー食品 店頭販売を順次開始 (2024/6/12 生活インフラ・医療・くらし2)

ソイジョイは大豆を丸ごと粉にした生地にフルーツやナッツなどの素材を加えた製品。

横顔/日本粉体工業技術協会会長に就任した角井寿雄氏 (2024/6/11 機械・ロボット・航空機1)

日本粉体工業技術協会では理事、総務委員長などを歴任、直前は副会長として牧野尚夫前会長を支えた。 正会員は粉体関連装置・エンジニアリング企業が多数を占める中、自身は装置や技術を活用した...

アレルギー対応や米粉商品など、健康志向の商品構成による新製品を2月に発売した。

アマダ、板金加工機向け自動化装置 フィンランドで増産 (2024/6/7 機械・ロボット・航空機)

塗装工程を人手による溶剤塗装から、ロボットを活用した粉体塗装に切り替えた。

キラ・コーポ、脆性材加工機に40番主軸 半導体向け深耕 (2024/6/6 機械・ロボット・航空機1)

新型機は、30番機と同様に温度センサーを各部位に配置して補正をする同社独自の熱変形補正システムや、脆性材の加工時に生じる粉状の切り粉の侵入を防ぐベローズ式プロテクターを標準装備する。 ...

三菱マテ、東北で地熱拡大 50年度めど電力完全自給 (2024/6/6 素材・建設・環境・エネルギー1)

蒸気を効率的に取り出せる一方で、蒸気と一緒に岩粉が運ばれてくるためタービン内の汚れの原因となる。 ... 気水分離の前に熱水を注入することで、岩粉を熱水側に落とす工夫をした。

ユニオン産業(川崎市中原区、森川真彦社長)が10年ほど前に開発した竹粉配合で滑りにくい「竹取箸」が注目されている。... 同製品は竹を砕いた粉を50%以上配...

同社は電子部品や医療用機器の組み立てのほか、2019年から米粉を使った製麺も手がける。

ここでは使用済み電池だけでなく、電池工場で発生する不良品や端材なども一緒にして、放電や乾燥、粉砕のプロセスを経て、リチウムやコバルト、ニッケルなどの希少金属が含まれる粉体のブラックマスを生成する。&#...

カバーは外周側からの開閉で汚れや切粉の進入を防ぐ密閉構造。

堺化学、電子・化粧品材料を拡充 福島に新工場 (2024/6/4 素材・建設・環境・エネルギー2)

粉体製造技術で作られる複数の化粧品材料製品を切り替え生産することで、生産品目を増やし収益拡大を目指す。

ファンケル/グルテンフリーのベーグル2種 (2024/6/3 新製品フラッシュ1)

ファンケルはグルテンフリーブランド「OKOME BAKERY」から、「ベーグレット 枝豆チーズ」(2個入り)と「国産米粉のもっちりベーグル ...

日本粉体工業技術協会は新会長に角井寿雄副会長(69、東京農工大学監事〈元ライオン特命顧問〉)を選任した。

開封具が金属板のため、丸刃カッターによる作業と比べて安全で紙粉発生も少ない。

ニュース拡大鏡/東急、廃石膏を有効活用 固形土壌改良材に再生 (2024/5/30 生活インフラ・医療・くらし)

(梶原洵子) 最初のきっかけは、東急電鉄が2023年に駒沢大学駅周辺で実施した地域循環プロジェクトで、コーヒー粉をメタン発酵で液体肥料化したことだった。

マキノ、粗・中粉砕機を発売 波形アルミナロール装備 (2024/5/30 機械・ロボット・航空機2)

ロール材質には高純度アルミナを用いて、接粉部ではコーティングをタングステンカーバイドまたはテフロンを選べるようにして金属コンタミを抑えられる。 またエアシール構造により、ロール軸部か...

富士フイルム、ファインケミカル攻勢 医薬品・半導体向け (2024/5/29 素材・建設・環境・エネルギー1)

粉体を液にした「バイオプロセシング用溶液」にも重きを置く。

中村留精密、工作機械に切粉分断機能 (2024/5/28 機械・ロボット・航空機1)

【金沢】中村留精密工業(石川県白山市、中村匠吾社長)は、切粉によって工作機械が停止する問題を解決できる切粉分断機能「トライアングルカット」を開発した。... 旋削加工で小さな三角形を描...

昭和産業、8月から値上げ 家庭用小麦粉など18品 (2024/5/23 生活インフラ・医療・くらし)

小麦粉製品2品の参考小売価格を約3―4%、天ぷら粉などのプレミックス製品15品は約2―4%、乾麺製品1品は約3%、それぞれ希望小売価格を引き上げる。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン