電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

97件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

荷積み・荷下ろしの負荷軽減と配送効率の向上につながる。

出荷数の確認時間2割減 両備システムズ、AIツール提供 (2024/6/11 電機・電子部品・情報・通信1)

人が確認するのに比べ約20%の時間短縮となり、荷待ちや荷役作業に要する時間を削減する。... 荷積みや荷下ろしのために物流センターや倉庫に到着したトラックの受け付けから退場までの時間を管理する...

FOOMA JAPAN/食品製造、ロボで省人化 (2024/6/7 機械・ロボット・航空機)

東京ビッグサイト(東京都江東区)で7日まで開催している食品製造総合展「FOOMA JAPAN2024」では、パレタイジング(荷積み用)や搬送系ロボットの訴求が目...

デンマークのユニバーサルロボット(UR)の協働ロボを組み込んだパレタイジング(荷積み用)ロボットシステムで、月内から国内で受注活動を始める。... オークラ輸送機は重量...

オークラ輸送機(兵庫県加古川市、大庫良一社長)は、トラックへの荷積みと荷下ろしの両方を自動化する装置を開発した。... 自動荷積み装置「トラックローダ」に、荷下ろし...

ユーシン精機/1台で2パレット配置荷積みロボ (2024/5/27 新製品フラッシュ2)

ユーシン精機はパレタイジングロボット「PA―50LC」に、1台で2パレットを配置可能な仕様を追加し発売した。ロボットの両側でパレットへの荷物の積み付けが可能で、片側のみに対応する従...

ファナック、可搬800kgの荷積みロボ 8月投入 (2024/5/14 機械・ロボット・航空機1)

ファナックは可搬重量800キログラムのパレタイジングロボットを開発した。同ロボット「M―410シリーズ」の新機種として8月に市場投入する。可搬重量を従来機種比100キログラム増やし、動作領域なども拡大...

そこで同社は輸送業務で、自動運転フォークリフト(AGF)と自律走行搬送ロボット(AMR)を用いた自動での荷下ろし・荷積みを検証。... 自動荷役をしやすく、かつトラック...

ニュース拡大鏡/SGHD、倉庫効率化 EC物流をロボで変革 (2024/4/26 生活インフラ・医療・くらし)

今後、同社は同拠点で培ったロボット技術を他拠点にも広げるほか、ドライバーがトラックに手積みするノウハウを学習した荷積みロボットを開発する。荷積みロボットは米国で実証実験中で、夏に国内での実験のためXフ...

1台で2パレット配置 ユーシン精機、荷積みロボの効率アップ (2024/4/17 機械・ロボット・航空機1)

ユーシン精機はパレタイジングロボット「PA―50LC」に、1台で2パレットを配置できる仕様を追加し、発売した。ロボットの両側でパレットへの荷物の積み付けが可能。片側のみに対応してい...

トラック満載15分 三菱ロジスネクストは鴻池運輸と共同で実施していた無人フォークリフト(AGF)によるトラックへの荷積み自動化システムの実証実験を...

運転手の待機時間が減り、受け入れ側の荷降ろし準備もしやすくなった。 ... 目的地到着後、運転手は荷降ろしを他に任せ、荷積みを終えているトラックで出発。... 新システムでは荷降ろし...

JA全農とちぎ、青果物を広域集出荷 新施設を来月本稼働 (2024/2/7 生活インフラ・医療・くらし2)

荷積み、荷下ろしの自動化設備を含め最新機器を導入した。

取り出しロボットの機構、培った制御技術を応用して、2020年にパレタイジング(荷積み)ロボット分野に参入した。

取り出しロボットの機構、培った制御技術を応用して、2020年にパレタイジング(荷積み)ロボット分野に参入した。

関電とJFEスチールはそれぞれ、自社の所有する事業所でのCO2の回収、液化、一時貯蔵、荷積みに関する技術的要件やコストなどを検討する。

「トラックドライバーが荷積み、荷下ろしをする際は(正当な対価を払うなど)契約でピシッとすることが第一」と語るのは、日本製紙連合会会長で王子ホールディングス会長の加来...

迫る変革 製紙物流(上)90分への奮闘 紙出荷、トラック待機削減 (2023/9/27 素材・建設・環境・エネルギー)

王子ホールディングス傘下の紙・板紙を手がける23工場、5倉庫では、荷積み、荷下ろしに要する時間の短縮が至上命令となっている。 従来は1回当たりの荷積み、荷下ろしにそれぞれ最大2―3時...

【ニューヨーク=ロイター時事】中国の買い付け業者は現在、輸入のためにブラジル諸港で砂糖の荷積み作業を行っている。... 海運会社ウィリアムズのデータによると、1―3月期にブラジルで荷積みされた...

大王製紙、衛生吸収体商品の物流効率化 荷役にパレット導入 (2023/7/19 素材・建設・環境・エネルギー)

大王製紙は衛生吸収体商品の物流改善を目的に、2024年度から工場の荷積み、営業倉庫の荷おろしにパレットを導入する。フォークリフトと組み合わせて作業時間をそれぞれ30分程度と、人による手積み、手おろしを...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン