電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

4,053件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

財務省と内閣府が13日発表した4―6月期の法人企業景気予測調査によると、企業の景況感を示す景況判断指数(BSI)は大企業全産業でプラス0・4となり、2四半期ぶりのプ...

きょうの動き/11日 (2024/6/11 総合3)

■政治・経済■ ◇5月のマネーストック(8時50分、日銀) ◇当日実施のエネルギー対策特会借入金入札結果(13時、財務省) ...

財務省が3日発表した法人企業統計調査を踏まえ、企業の設備投資は速報値の同0・8%減から同0・4%減に上方修正したが、2四半期ぶりのマイナスとなった。

財務省が10日発表した4月の国際収支速報によると、海外とのモノやサービスの取引、投資収益の状況を示す経常収支は前年同月比8・2%増の2兆505億円の黒字となった。

【略歴】なかい・とくたろう 85年(昭60)東大法卒、同年大蔵省(現財務省)入省。豊岡税務署長、東大医科学研究所教授、財務省主計局主計官などを歴任。

きょうの動き/6日 (2024/6/6 総合3)

■政治・経済■ ◇週間対外対内証券売買契約(8時50分、財務省) ◇中村日銀審議委員会見(14時半、日銀札幌支店) ...

23年度の財務省の国際収支状況によると、海外での内部留保を示す「再投資収益」は10兆5686億円となり、18年度の5兆7176億円から拡大。

財務省の貿易統計を基に計算すると、冷凍濃縮オレンジ果汁の平均輸入価格は2021年に1リットル当たり293円だったが、23年には円安の影響もあり同550円に上昇。

これらを念頭に4月の財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の分科会では、財務省が「今後は財源も一体で中長期的な戦略を描くことで、民間の予見可能性をより高めるべきではないか」と提起した。&...

輸送用機械が好調 財務省が3日発表した1―3月期の法人企業統計調査によると、金融業、保険業を除く全産業の経常利益は前年同期比15・1%増の27兆4279億...

きょうの動き/4日 (2024/6/4 総合3)

■政治・経済■ ◇5月のマネタリーベース(8時50分、日銀) ◇11日実施の流動性供給入札発行予定額(10時半、財務省) &...

THIS WEEK (2024/6/3 総合2)

3日(月) 赤口 ■政治・経済 ▽5月の債券市場サーベイ(日銀) ▽1―3月期の法人企業統計(財務...

財務省は外国為替市場で4月26日から5月29日までに計9兆7885億円の為替介入を実施したと公表した。

財務省と日本公庫本店による人材育成などの支援を目的とした来日研修プログラムの一環。

通信業界の「競争」と「協調」(2)他業界とも進む協調路線 (2024/5/31 電機・電子部品・情報・通信)

一例として、財務省は5G基地局設置が可能な国有財産リストを公開し、基地局整備用地の調達コスト低減に役立てようとしている。

きょうの動き/30日 (2024/5/30 総合3)

■政治・経済■ ◇5月上旬の貿易統計(8時50分、財務省) ■国 際■ ◇4月のユーロ圏失業率(18時、EU統計局...

財務省の貿易統計によると、2023年のLNG輸入量(速報値)は約6615万トンで、このうち4割が豪州だった一方、マレーシアやロシア、米国などからも調達した。

きょうの動き/29日 (2024/5/29 総合3)

■政治・経済■ ◇5月の消費動向調査(14時、内閣府) ■国 際■ ◇5月の独消費者物価(21時、統計局)...

また財務省試算では、長期金利が想定より1%上昇すると、33年度の国債利払い費は8・7兆円も増える。

財務省は28日、2023年末の日本の対外資産・負債残高を公表した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン