電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,634件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.013秒)

原油の国際相場は底堅い値動きだ。5月の米消費者物価指数(CPI)が市場予想を下回り鈍化したことで、米の利下げ期待が高まり相場に上昇圧力がかかった。ただ、米連邦公開市...

しかしその後のFOMCで、政策金利が7会合続けて据え置きとなり、メンバーの年内利下げ回数見通しが3回から1回へ減少、パウエルFRB議長が会見でタカ派姿勢を示したため、NY金は値を消した。

先週末7日のNY金は、中国人民銀行(中央銀行)が5月に金の新規購入を手控えていたことや5月の米雇用統計を受けた米連邦準備制度理事会(FRB)の利下げ観測後退を背景に急落...

原油の国際相場が反発している。米国の雇用統計が市場予想を大きく上回り労働市場の底堅さを示したことで、利下げ観測が後退。原油先物はいったん下落したが、その後は投機筋を中心に安値買いが進み、ガソリン消費が...

NY金、急速に地合いが悪化 (2024/6/11 商品市況)

7日のアジア時間には一時2406・70ドルの高値を付けたが、その後は下げに転じ、NY市場終盤には一時2304・20ドルと約1カ月ぶり安値に沈んだ。

原油の国際相場は、上値が重い軟調な値動きだ。足元は6営業日ぶりに小反発したが、5月末のバレル当たり79ドル台から値を下げている。ただ、米ADPリサーチ・インスティトゥートが発表した5月の雇用統計は、非...

NY金、強含み (2024/6/7 商品市況)

5日のNY金相場は、弱い内容にとどまった米民間雇用サービス会社ADPの5月全米雇用報告を眺めて買いが強まった。

NY金、横ばい (2024/6/6 商品市況)

NY市場で売りが一服した後は追加材料待ちとなり、2350ドルを若干下回る水準でのもみ合いが続いている。 4日のNY金は、アジア時間終盤から次第に水準を切り下げ始め、NY市場では233...

NY原油、下落 自主減産を悪材料視 (2024/6/5 商品市況)

原油の国際相場が下落した。石油輸出国機構(OPEC)と非加盟国からなる「OPECプラス」の協調減産延長は長期的に相場を支える要因となったが、同時に自主減産を段階的に縮小する方針を示した...

ニューヨーク金先物相場は小動き。日本時間4日9時45分時点、中心限月の8月きりは1オンス=2372ドル台と、週明け3日の清算値(2369・30ドル)とほぼ同水準で、動意を欠いて...

ニューヨーク金先物相場は横ばい圏。日本時間3日10時17分時点、中心限月の8月きりは1オンス=2349ドル近辺と、5月31日の清算値(2345・80ドル)をやや上回っている。た...

原油の国際相場は、小幅なレンジでもみ合う展開となっている。中東情勢が悪化する懸念は残るが、米の利下げ先送り観測が強まり足元の上値は重い。6月2日開催の石油輸出国機構(OPEC)とロシア...

NY金、しっかり (2024/5/30 商品市況)

ニューヨーク金先物相場はしっかり。日本時間29日10時25分時点、中心限月の6月きりは1オンス=2359ドル近辺と、28日の清算値(2356・50ドル)を若干上回る水準。特段新...

ニューヨーク市場のプラチナ(白金)先物相場が反発している。白金の最大消費国である中国の鉱工業生産指数などが市場予想を上回り需要回復が意識されて上昇した。米連邦準備制度理事会(F...

NY金、下げ渋り (2024/5/29 商品市況)

ニューヨーク金先物相場は下げ渋り。日本時間28日10時28分時点、中心限月の6月きりは1オンス=2353ドル台での出合い。27日の米国市場がメモリアルデー(戦没者追悼の日)によ...

原油の国際相場は上値が重く、横ばいで推移している。米国がメモリアルデーに入り、夏の「ドライブシーズン」を迎えてガソリン需要の増加が期待され上昇圧力になった。一方、高水準の米金利が長期間続くとの観測に加...

NY金、下げ一服 (2024/5/24 商品市況)

NY市場で2378・00ドルまで売り込まれた後、アジア時間に入ってからは下げ渋る動きを見せている。

原油の国際相場が続落し、弱含んでいる。米国の前週の週間原油在庫が市場予想よりも大幅に増加したことが重しとなった。米連邦準備制度理事会(FRB)高官らが利下げに慎重な...

NY原油、80ドル節目に横ばい (2024/5/22 商品市況)

原油の国際相場は、バレル当たり80ドルを節目に横ばいが続いている。イランのライシ大統領らが乗ったヘリコプターが墜落し死亡した事故を受け、中東情勢不安が意識されると見られたが、同国の最高指導者ハメネイ師...

ニューヨーク金先物相場は大幅高。日本時間20日10時17分時点、中心限月の6月きりは1オンス=2434ドル台と、17日の清算値(2417・40ドル)を大きく上回る水準。中国の経...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン