電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,945件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

三菱電機など、マグネシウム合金を積層造形 加工性向上 (2024/6/14 電機・電子部品・情報・通信)

三菱電機は13日、熊本大学、東邦金属、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と共同でマグネシウム合金の高精度な積層造形技術を確立したと発表した。... JAXAでのロケッ...

宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙飛行士の古川聡さんらは13日、高市早苗宇宙政策担当相を表敬訪問した。... 同訪問にはJAXAの岡田匡史理事と坂井真一郎スリムプ...

【川崎】エレックス工業(川崎市高津区、内藤岳史社長)は、人工衛星に搭載する観測機器「超広帯域電波デジタル干渉計」(SAMRAI)の製作を宇宙航空研究...

ネッツ、電気推進システム受注 小型衛星向け4基 (2024/6/11 機械・ロボット・航空機2)

【川越】ネッツ(埼玉県鶴ケ島市、中村秀一社長)は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)からの技術ライセンスをもとに高橋電機製作所(福島県いわき市...

京セラ、JAXAと液化水素の気密端子開発 (2024/6/6 電機・電子部品・情報・通信2)

【京都】京セラは宇宙航空研究開発機構(JAXA)と、液化水素タンク向けの気密端子を開発した。... JAXAの能代ロケット実験場(秋田県能代市)での試験において、5メガ...

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は5日、米国版「はやぶさ」と呼ばれる米航空宇宙局(NASA)の小惑星探査機「オシリスレックス」が小惑星「ベンヌ」で採...

「欧州と日本が地球観測衛星を開発する初めての計画だった」と語るのは、宇宙航空研究開発機構(JAXA)アースケアプロジェクトマネージャの富田英一さん。

宇宙開発や月探査が国際的に活発になる中で、アンテナを持つ地上局は不足しており、宇宙航空研究開発機構(JAXA)との共同研究や福井の宇宙産業発展に貢献する。 2025年...

宇宙VB講習活況! 増えるビジネス勉強会・大学講座 (2024/6/4 中小・ベンチャー・中小政策)

同大学大学院の湊宣明教授、『宇宙ベンチャーの時代』著者の後藤大亮氏(宇宙航空研究開発機構〈JAXA〉エンジニア)ら3人が受け持つ。

小型衛星用分離部など、宇宙で正常作動確認 川重 (2024/6/3 機械・ロボット・航空機2)

川重は宇宙航空研究開発機構(JAXA)と2019年から小型衛星用の衛星分離部の共同研究を実施するなどして運用性を高め、シンプルパフシリーズの「15M」などを製品化した。 ...

宇宙開発、新しい発想生かせ 宇宙航空研究開発機構(JAXA)法が改正され、企業などの技術開発を支援する「宇宙戦略基金」の公募が今夏にも始まる。.....

宇宙航空研究開発機構(JAXA)の金星探査機「あかつき」からの通信が途絶えた。JAXAが29日明らかにした。... JAXAは運用の復旧を目指しつつ、今後の方針を検討している。

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は天地人(東京都中央区、桜庭康人社長)やsorano me(ソラノメ、東京都新宿区、城戸彩乃社長)、慶応義塾大学...

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は29日(日本時間)、欧州宇宙機関(ESA)と共同開発した地球観測衛星「EarthCARE(...

同社は宇宙航空研究開発機構(JAXA)から七つの付則で認定を持つ。... 既存ラインの停止までに、新ラインでのJAXAの認定取得を目指す。

6月4日にも宇宙航空研究開発機構(JAXA)へ実機を引き渡し、9月に米スペースXのロケットで国際宇宙ステーション(ISS)へ打ち上げる。

宇宙航空研究開発機構(JAXA)や立命館大学、会津大学などは27日、小型の月着陸実証機「SLIM(スリム)」に搭載されたカメラで撮影した画像の中に、月の深部由来の岩石が...

宇宙関連では宇宙航空研究開発機構(JAXA)をはじめ、人工衛星を製造する企業をサポートする。... 09年にはJAXAや九州工業大学と共同で太陽電池パネル放電現象試験装置「PASCAL...

宇宙航空研究開発機構(JAXA)との連携も強く、今後の日本の宇宙開発を促進する上でも重要なパートナーとなる。(飯田真美子) JAXAと太陽観測衛星で協...

「現時点で太陽フレアによる衛星などへの影響はない」と語るのは、宇宙航空研究開発機構(JAXA)理事長の山川宏さん。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン