電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

40件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.015秒)

激動の経営/北條製餡(4)老舗あんこ屋の挑戦 (2024/3/19 中小・ベンチャー・中小政策)

小豆とコメ、米麹(こうじ)から作られる発酵あんこは、健康志向の高い消費者から注目されている。

ニュース拡大鏡/レモンサワーの次で勝負 RTD、新たな定番作り (2023/10/4 生活インフラ・医療・くらし2)

メルシャン八代不知火蔵(八代工場)の本格麦焼酎の原酒を一部使用し、米麹抽出物や食塩を加えてクセのない爽やかな味覚に仕上げた。

キリン、麦焼酎ソーダのRTD缶投入 和食と相性よく (2023/9/27 生活インフラ・医療・くらし2)

「上々 焼酎ソーダ」はキリングループのメルシャン八代不知火蔵(八代工場、熊本県八代市)の本格麦焼酎の原酒を一部使用し、米麹(こうじ)抽出物や食塩を加えてクセのな...

丁寧に暮らしていた昔、家で麹(こうじ)を作っていた家もあった。... 6月は梅干し、7月は水キムチ、9月はトマトなど季節の発酵野菜(トマト麹)、10月はキビナゴの塩漬け...

香り付けに野菜や米麹発酵物などの素材を使用し、風味のバランスなど配合テストや試作を重ねて仕上げた。

久原本家グループ本社、福岡に麹専門店 美容と健康テーマ (2021/11/17 建設・生活・環境・エネルギー2)

久原本家グループ本社(福岡県久山町、河辺哲司社長)は、麹(こうじ)専門店「茅乃舎(かやのや)麹蔵 大丸福岡天神店」...

開発した乳酸菌飲料「pedio(ペディオ)」は、みそづくりに使う米麹由来の乳酸菌で甘酒を追加発酵させて製造する。

発酵甘味料で手軽に甘酒を 久原本家グループ本社 (2021/1/26 建設・生活・環境・エネルギー1)

久原本家グループ本社(福岡県久山町、河辺哲司社長、092・976・2000)が甘酒の素となる米麹100%の発酵甘味料「あま糀(こうじ)=写真」の提案に力...

久原本家グループ本社、季節限定鍋キット (2021/1/5 建設・生活・環境・エネルギー2)

国産のおろしショウガと刻みショウガ、米麹でまろやかに仕立てた。

【創意工夫功労者賞】▽JFEスチール西日本製鉄所倉敷地区(倉敷市)=熱延鋼板溶接機における安定稼働のための改善▽三菱自動車水島製作所(同)=スライドドア...

白鶴酒造/腸内環境整える 白鶴初のトクホ (2020/2/3 新製品フラッシュ1)

白鶴酒造は腸内環境を整える作用を持つ、難消化性デキストリンを配合した缶入り飲料「白鶴 さらりと飲む米麹」を発売した。米と米こうじを原料とし、甘酒に準じた味わいが特徴。

国産米アルコール、すっきり風味PR 第一アルコールが月内に協議会 (2019/5/13 建設・生活・環境・エネルギー)

清酒づくりに欠かせない醸造アルコールでサトウキビに代わり国産米原料にこだわるニーズに対応した。... 普及を進めるため、月内には「国産米アルコール協議会」を設立する。 ... 山田錦...

ブルボン/ウエハースに甘酒練り込む (2018/6/18 新製品フラッシュ1)

米麹を原料に作った甘酒を、ウエハース生地に16%、サンドクリームに7%練り込んだ。... 昨今、美容や健康への関心の高まりなどで米麹から造った甘酒が注目されていることから、製品を開発し...

産業春秋/地域の新しい発想 (2017/9/28 総合1)

古民家をそのまま売り場にしたような小さな店が軒を連ね、手ぬぐいで包んだコメや歩きながら飲める米麹飲料などを売っている。

米麹パウダーは、市販の米粉に麹菌が増殖したようなもので、麹菌が産出する酵素が大量に蓄積されている。... 【粒感のない米麹】 「小麦粉のような粒度」を目標に米麹パウダーの試作品を作り...

最近では、みそをつくる際に使う米麹(こうじ)を用いて甘酒の製造・販売にも乗りだしたほか、「甘酒プリン」を製品ラインアップに追加した。

【広島】広島県立総合技術研究所食品工業技術センターは、広島名物の四つの食品に合う純米酒を開発した。第1弾として、もみじまんじゅうに合う純米酒を地元酒造大手の白牡丹酒造(広島県東広島市)...

産業春秋/日本酒の効果 (2016/2/26 総合1)

自分でも「どうしてだろう」と訝(いぶか)しく思っていたが、その疑問を解く本を見つけた▼『日本酒の科学 水・米・麹の伝統の技』(講談社刊、和田美代子著)に、こうあ...

サントリースピリッツはリキュール新商品「米麹スパークリング」を11月24日に発売する。... 日本人になじみ深いコメと、米麹のやさしい風味が楽しめるさわやかで飲みやすい味わいに仕上げた。

中級では、販売士や衛生管理者など公的資格の事前取得を受験条件とし、夜通しで米麹(こうじ)を作る実技も含めた2泊3日の研修を行う」 ―今後、どんな人材を育てたいですか。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン