電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,314件中、20ページ目 381〜400件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

電動パワーステアリング(EPS)用のモーターを主に量産していた中国工場でも電動車向け次世代ブレーキ用モーターの量産を計画する。

さらに悪路走行時のステアリングへのキックバックを低減して運転者の負担を軽くするステアリングダンパーも初めて採用した。

パワートレーンやステアリング(操舵装置)向けなど従来から手がけるソフト開発需要も拡大している。

同社は市販の大型車「ランドクルーザー」の操舵系統を油圧から電動パワーステアリング(EPS)に付け替え、補助電源にLICを搭載した車両を披露した。

ボールネジは電動ブレーキやステアリングなど自動車部品を構成するパーツとして需要が高まっている。

富士ソフトはエンジンやステアリング(操舵装置)、カーナビゲーションシステムなど自動車のあらゆる機器を対象にソフト開発を手がける。

まず自社製品の電動パワーステアリング(EPS)の補助電源に使うが、自動運転車の補助電源や鉄道車両向けなどでも需要を見込む。

電動パワーステアリング(EPS)は制御を工夫し、ハンドル操作に必要な力を同じ軽セダンの「ミライース」と比べ低速時に30%、停止時に10%軽くした。

《トヨタ自動車では電子制御技術のプロとしてエンジン制御やステアリング(操舵装置)など主要部品の電子制御、技術渉外などに携わった》 「トヨタに入社した1985年は、社内...

低速走行時のパワーステアリング操作を軽くしつつ、車のふらつきを抑えた。

外注加工比率を抑え、主に自動車のステアリング用金型パーツの生産を、現状より1・5倍強に増やす体制を整える。

群馬合金は、ステアリング(操舵装置)やワイパー、モーターなどの自動車用アルミニウムダイカスト部品を主力事業として手がけている。

ステアリング系部品をフレームに取り付けるボルトなどの重要締め付け工程から着手し、同工程でのIoT化率を20年度をめどに現状の30%から100%にする。

クボタ/田植機 自動で直進方向に補正 (2018/6/18 新製品フラッシュ2)

全地球測位システム(GPS)の位置情報を用いステアリングを自動で直進方向に補正する「直進キープ機能」などを装備した。

グリース溶出樹脂成形、2分で自由形状 福井精機が技術開発 (2018/6/14 機械・ロボット・航空機1)

同社は自動車のステアリングや樹脂製ベアリング保持器などを中心とする射出成形用金型メーカーで、2018年1月期の売上高は5億4000万円。 &#...

基本装備の「STD」や、電子制御パワーステアリングとLED補助ヘッドランプを装備した「EPS=写真」など4種類。

ショーワは、電動パワーステアリング(EPS)製品を拡充する。

IVI、米IoT団体とセミナー (2018/6/4 総合2)

来日したIICステアリングコミッティ会長のワエル・ディアブ氏が、製造業のIoT化に向けた取り組みについて講演(写真)した。

ウインカーなどの保安部品やステアリングブレーキを採用した。

主力の自動車用電動パワーステアリングのノウハウを生かし、短期間での開発につなげた。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン