電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,477件中、20ページ目 381〜400件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.012秒)

2019年 経済・産業 主な日程 (2019/1/1 総合2)

新在留資格「特定技能」導入、出入国在留管理庁が発足 ▽関西みらいフィナンシャルグループ傘下の関西アーバン銀行と近畿大阪銀行...

株式相場/2万円台回復 (2018/12/28 金融)

個別銘柄では、出光興産が急伸した。

石油大手、アジアに照準 新興国の需要取り込み (2019/1/1 建設・エネルギー・生活2)

ベトナムで製油所 洋上風力発電に布石も 【能力増強も検討】 出光興産は18年11月、ベトナムに建設していたニソン製油所(タインホ...

【石油 業界再編で安定基盤】 出光興産と昭和シェル石油の経営統合で4月に新会社「出光昭和シェル」が発足し、JXTGエネルギーと2社で国内燃料油市場の8割強を占める寡占化が進む...

出光興産と昭和シェル石油は18日、それぞれ開いた臨時株主総会で2019年4月の経営統合に関する事項など全議案について承認を得た。株式交換により4月1日付で出光が昭シェルを完全子会社化するため出光の総会...

検証2018/再編進む石油業界 「出光昭和シェル」誕生 (2018/12/18 建設・エネルギー・生活1)

創業家の反対で膠着(こうちゃく)状態にあった出光興産と昭和シェル石油の経営統合が、ようやく実現する運びとなった。出光は7月上旬、創業家の資産管理会社で筆頭株主となっている日章興産...

経営ひと言/出光興産・松下敬副社長「代え難い経験」 (2018/12/18 建設・エネルギー・生活2)

出光興産は着工5年でベトナムの製油所を本格稼働した。

出光、ブラックペレット年10万トン生産 3社合弁でタイに工場 (2018/12/12 建設・エネルギー・生活1)

出光興産はタイのサイアムスチール(SIAM)およびティーティーシーエル(TTCL)と3社合弁で2020年春をめどに、ゴムの廃木材を半炭化した木質バイオマス燃料「ブラック...

出光、ベトナム製油所を商業運転 能力増強も検討 (2018/12/12 建設・エネルギー・生活1)

出光興産は11日、ベトナムに建設していたニソン製油所(タインホア省ニソン経済区)が商業運転を始めたと発表した。... 合弁会社は出光と原油を供給するクウェート国際石油が各35・1...

「北海道地震によるブラックアウト(大規模停電)の復旧では、石油火力発電が大いに貢献したと聞いている」と誇らしげなのは、石油連盟会長を務める出光興産会長の月岡隆さん。

出光、年内に有機EL材料の中国工場着工 (2018/12/4 建設・エネルギー・生活1)

出光興産は3日、中国・成都で12月中に有機EL材料工場の建設を始めると発表した。... 出光は18年4月に同開発区政府と工場立地で合意。6月に全額出資で「出光電子材料(中国)」を設立し...

IHIプラント、出光からナフサ分解炉更新受注 (2018/11/15 機械・ロボット・航空機1)

IHIは子会社のIHIプラントエンジニアリング(東京都江東区)が出光興産からナフサ(粗製ガソリン)分解炉更新工事のEPC(設計・調達・建設)業務を受注し...

石油元売り4社の4―9月期、3社が営業益2倍 原油価格上昇が寄与 (2018/11/15 建設・エネルギー・生活1)

石油元売り4社の2018年4―9月期(昭和シェル石油は18年1―9月期)連結決算が14日までに出そろい、原油価格の上昇と国内市況の改善により各社2ケタ増収で、製油所の操業トラブルが長引...

高値圏に張り付いている原油相場について「危険水域に来ている」と警鐘を鳴らすのは、石油連盟会長を務める出光興産会長の月岡隆さん。

出光興産、木質バイオマス発電 山口・周南で事業化 (2018/10/30 建設・エネルギー・生活1)

出光興産は29日、徳山事業所(山口県周南市)で木質バイオマス発電を事業化すると発表した。... これまで出光は地元の森林組合や企業などの出資を受け、高知県、福井県でバイオマス発電所を事...

出光、徳山のナフサ分解炉を一部更新 (2018/10/30 素材・ヘルスケア・環境)

出光興産は29日、徳山事業所(山口県周南市)でエチレンなどを生産するナフサ(粗製ガソリン)分解炉を一部更新すると発表した。

株式相場/3日ぶり反落 (2018/10/19 金融)

個別銘柄では、出光興産、JXTG、国際帝石がさえない。

ブリヂストンや出光興産など定着してきた組織派遣と、低価格設定による個人参加の2本立てで拡大を図る。

出光興産と昭和シェル石油は16日、2019年4月の経営統合に向け昭シェル株式1株に対して出光株式0・41株を割り当てる株式交換契約を締結した。... 統合新会社の呼称は「出光昭和シェル」で、社長には出...

「今年に入って自然災害が頻発し、想定外のリスクが顕在化している」と警鐘を鳴らすのは、石油連盟会長を務める出光興産会長の月岡隆さん。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン