電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

589件中、20ページ目 381〜400件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

芝浦工業大学は25日、東京都港区の芝浦キャンパスで、協定校であるイタリア・ラクイラ大学の教員によるイタリアの福祉機器に関する講演会を開いた。ラクイラ大のピエールルイジ・ベオモンテ・ゾーベル教授らがイタ...

芝浦工業大学工学部機械機能工学科の前田真吾助教は、特定の刺激で膨張や収縮を繰りかえす高分子を使い、医療やロボットなどの分野への産業応用を模索している。 ... 2002年に早稲田大学...

芝浦工業大学は10日、東京・芝浦の芝浦キャンパスで、産学官連携イベント「芝浦ハッケン展2013」を開いた(写真)。開会式で村上雅人学長は「芝浦ハッケン展は産業界と大学とが交流する場にな...

芝浦工業大学、広島大学、スペース・バイオ・ラボラトリーズ(広島市南区)と共同開発した。

型技術協会(横浜市中区、鈴木裕会長=九州工業大学教授、045・224・6081)は、10月28日10時から東京都港区の芝浦工業大学芝浦キャンパスで、3次元(3D)...

りそな中小企業振興財団(東京都品川区、03・3444・9541)は17日15時から東京・飯田橋のホテルグランドパレスで、芝浦工業大学デザイン工学部の安齋正博教授を講師に招き、経営講演会...

日本学術会議、日本デザイン学会、日本感性工学会は27日、芝浦工業大学豊洲キャンパス(東京都江東区)で「第5回国際デザイン学会連合国際会議」の開会式を開いた。... 会場ではポスター展示...

「3Dプリンタでものづくりは変わるのか−3Dプリンタ(積層造形)の進化と低価格化で生まれる新ビジネス−」をテーマに、芝浦工業大学デザイン工学部の安斎正博教授が講演する。

日本デザイン学会、日本感性工学会、日本学術会議は、26日から30日まで東京・豊洲の芝浦工業大学豊洲キャンパスで「5th IASDR2013 TOKYO(第5回国際デザイン学会連...

富山県立大学では教員の8割が地域・地域産業に絡めた講義を実施し、芝浦工業大学は同様の科目を19科目から29科目に増やす計画だ。... 地元の重化学工業の歴史や、地場企業の技術者が手がける講義を増やす。...

「1971年に芝浦工業大学が経営破綻の縁に立ち、理事長・理事の職務執行停止で裁判所の仮処分がなされる事態となった。... どの大学もとるべき道はそこに所属する人が考え、他大学を見習い、工夫することだ。...

日刊工業新聞社は2013年度の研究開発アンケートを実施し、25日付の紙面に集計結果を掲載した。... 「米マサチューセッツ工科大学、仏リヨン工科大学、中国・清華大学、横浜国立大学、横浜市立大学、芝浦工...

平日夜間は芝浦キャンパス、土曜は豊洲キャンパスで開講している。... 【メモ】 芝浦工業大学専門職大学院工学マネジメント研究科 問い合わせ先03・5859・7420...

朴栄光社長は早稲田大学の大学院生だった2005年に、心臓の冠動脈バイパス手術の練習ができるトレーニング装置の試作機を開発した。... 朴社長がビジネスに興味を持ち始めたのは芝浦工業大学の学部生時代。....

組織の立ち上げに携わる芝浦工業大学の平野真教授は「社会科学系の学会にも参加を呼びかけ、文理融合の組織にしていく」考えだ。... 【芝浦工大大学院工学マネジメント研究科研究科長・田中秀穂氏】 &...

芝浦工業大学、日刊工業新聞社は7月19日から8月9日の毎週金曜日、セミナー「技術経営(MOT)活用術」を日刊工業新聞社本社(東京都中央区)で開く。同大学大学院工学マネジ...

「ある活動を推進するには、データを定量的に押さえ、それを使ってPDCAサイクルを回すことが必要だ」と話すのは、芝浦工業大学工学マネジメント研究科教授の國井秀子さん。

芝浦工業大学は、19日13時からコラッセふくしま(福島市)で、東北地方の中小企業向け産学官民連携イベント「第2回芝浦ハッケン展in東北」を開く。芝浦工大と東北地方のモノづくり企業が新技...

芝浦工業大学の山下光雄教授らは、泥水中の微生物を使い工業廃水に含まれるレアメタル(希少金属)を回収する方法を開発した。... 工業廃水からセレン元素を回収する技術は初めて。... 現在...

加工後の性能評価で、芝浦工業大学デザイン工学部の相澤龍彦教授の研究室と連携する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン