電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,314件中、21ページ目 401〜420件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.023秒)

【名古屋】ジェイテクトはインドやアフリカなど新興国市場で自動車用ステアリング(操舵装置)事業を強化する。... ジェイテクトは17年に約140億円を投じ、インドの旧ソナ・コーヨー・ステ...

新役員/ジェイテクト 執行役員・井土雅裕氏ほか (2018/5/29 機械・ロボット・航空機2)

■執行役員ステアリング事業本部PM室、同事業統括部、同技術企画部、同第1ステアリングシステム技術部、駆動事業本部事業統括部、同技術企画部担当 阪田勝利氏 【横顔】トヨタ自動車...

当初は自社の電動パワーステアリング(EPS)の高出力化などに使用する計画だったが、冷却機構が不要な蓄電製品として自動車や建設機械、鉄道車両、航空宇宙業界などから引き合いがあり、需要に対...

NTNは自動車のかじ取り装置(ステアリング)を補助し、走行の無駄を抑えて燃費を改善する軸受を開発した。... sHUBはステアリングと別の独立機構。... 既存のステアリングを変更せず...

日本精工、車向けハンドル軸部品 安定した衝撃吸収性能 (2018/5/21 機械・ロボット・航空機2)

日本精工は自動車の衝突安全性の向上に貢献するハンドル軸部品「ステアリングコラム」を開発した。... ステアリングコラムはハンドルと車両間の軸部分の部品で、衝突時の荷重を軸の収縮で吸収する。開発した「樹...

昔の車には腕力が強くなくても簡単にハンドルが回せるパワーステアリング機能はなく、大型になるほど低速時のハンドル操作には相当な腕力が必要だった。

一方、国内最大手のジェイテクトは、電動パワーステアリング(EPS)と軸受の販売が大幅増。

トラックのブレーキやステアリング系部品をフレームに取り付けるボルトなどの重要締め付け工程から着手し同工程でのIoT化率を2020年度をめどに現状の30%から100%に引き上げる。

KYB、EPS製販で提携 (2018/4/30 自動車)

KYBは同社と子会社の凱迩必(中国)投資が、湖北恒隆汽車系統集団と自動車用電動パワーステアリングシステム(EPS)の製造・販売などで業務提携する。

電動化した自動車でも、ステアリングやブレーキなどに使われるボールネジの循環部品に需要があるとみている。

日本電産の前3月期、営業益20%増 車載向け伸びる (2018/4/25 電機・電子部品・情報・通信1)

電動パワーステアリング(EPS)用モーターといった車載、家電・商業・産業用の業績向上が大きく貢献。

ギア側面をテープ研磨 サンシンが新装置、年内に受注開始 (2018/4/23 機械・ロボット・航空機2)

【新潟】サンシン(新潟県長岡市、細貝晃司社長、0258・22・1529)は、自動車のステアリングなどに用いられるウォームギアの側面をテープ研磨する装置を開発した。... ステアリングの...

当社は電動パワーステアリング(EPS)、軸受、工作機械と多様な製品を手がけ、量産品から多品種少量品まである。

先行車追従機能を設定した時速130キロメートル未満での走行中は、ステアリング操作を支援することで車線中央部の走行を保持し、他社との接触リスクも低減できる。

米電気自動車(EV)大手テスラはパワーステアリングのボルトに腐食の恐れがあるとして、世界で計12万3000台の主力セダン「モデルS」をリコール(回収・無償修理)すると2...

米テスラは29日、2016年3月以前に製造した全ての「モデルS」をリコールし、パワーステアリング部品の無料修理を実施すると明らかにした。... テスラは対象車を持つ顧客に29日宛てた電子メー...

「4輪車向けでは、シビックや『CR―V』に導入されている従来品より操舵(そうだ)感に優れた『デュアル・ピニオン・アシスト・電動パワーステアリングシステム(DPA―EPS)...

内装はブラックのステアリングやセンターコンソール、シフトノブなどにイエローを使用した。

操縦安定性ならばタイヤやステアリングのどの機能が重要なのかを特定し、モデリングしてもらっている」(同)。

理由・右輪推進力が増加もけん引閾値内、ステアリング・加速度センサーと一致。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン