電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

452件中、22ページ目 421〜440件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.019秒)

◇ ◇ 振り返れば、科学技術基本法が制定された95年は日本の科学技術にとって画期的な年だった。... 04年の大学法人化で科学研究の競争原理がより強まった。 ... ...

スズキ財団(東京都新宿区、03・3356・2555)は、08年度の科学技術研究助成について対象35件、総額約5600万円を決定した。研究課題は河村庄造豊橋技術科学大学教授の「不確定性を...

今回は関東甲信越地方の33大学から合計111件の応募があり、11件が入賞した。 ... ▽特別賞・ソーシャルアントレプレナー賞=共創デザイン絵本制作ラボ(信州大学大学院・上前知...

国立高等専門学校機構、長岡技術科学大学、豊橋技術科学大学の3機関は16日、国立高専機構の田町オフィス(東京都港区芝浦)内に共同で設置した「スーパー地域産学官連携本部」(小田公彦...

技術科学大学と高等専門学校(高専)の新たな連携で地域社会貢献を―。長岡技術科学大学は産学官連携戦略展開事業において、同大学と豊橋技術科学大学の二つの技術科学大学、それに全国55の高専で...

【豊橋】豊橋ものづくり振興会(愛知県豊橋市、磯村直英会長=豊橋商工会議所会頭、0532・53・7211)は28、29日、同市のホテル日航豊橋で「ものづくりフェア2008in東三...

豊橋技術科学大学は日本政策金融公庫と「産学連携の協力推進に関する覚書」を結んだ。大学が同公庫豊橋支店(愛知県豊橋市)と相互協力し、研究成果の社会還元や情報交換を行うことで地域の産学連携...

【豊橋】大澤科学技術振興財団(東京都大田区、大澤輝秀理事長、03・5709・4510)は、08年度の研究助成21件と国際交流助成12件を選定した。... 毎年、科学技術に関する研究助成...

豊橋技術科学大学は、農業におけるIT生産管理、IT経営管理ができる人材育成を目的とした「IT食農先導士養成プログラム」の受講生の募集を始めた。生産環境に左右されやすい農業に、同大学が培った先端的技術科...

文部科学省・知的財産本部整備事業の事後評価では、活動項目別の各大学の取り組みを挙げている。... 北海道大学や山口大学は、大学院生などを特許・先行技術調査の担当に位置づける。... 豊橋技術科学大学は...

茨城大学の久保田俊夫准教授、豊橋技術科学大学の柴田隆行教授と共同で開発した。... 電鋳はメッキで3次元構造部品を製造する技術で、マスター金型に電気メッキを噴射し、金型の形状や表面の凹凸を忠実に反転す...

87年開学の愛知技術短期大学がその前身。... 今のところ企業向けの公開講座などが主な活動だが、今後はセンターが企業からの技術相談窓口となり連携研究を多く手がけていきたい。... 研究所を当学の研究部...

【名古屋】愛知銀行と名古屋大学は7日、産学連携協力で協定を結んだ。同行の取引先企業の技術課題と名大の研究成果を結びつけて新技術・新製品の開発につなげるなど、地域産業の活性化を図る。 同行が産学...

【名古屋】豊橋技術科学大学の松田厚範教授らの研究グループは、正と負の電荷を利用して膜を積層する交互積層法により、厚さがナノメートル(ナノは10億分の1)単位の薄い燃料電池セルと水素ガス...

【名古屋】中部科学技術センターは30日、県内の研究所や大学などと共同で、名古屋市中村区に中小企業向けの技術相談窓口「名古屋駅前イノベーションハブ」を1日に開所すると発表した。... 参加機関は中部科学...

【豊橋】伊藤光学工業(愛知県蒲郡市、伊藤寛社長、0533・69・3311)は、従来品より30%低コストの非球面ガラスレンズの量産技術を確立、関連会社のシム・オプチカル(...

豊田市の八草キャンパスから経営情報科学部の一部を移す予定。 ... 三好町にある名古屋キャンパスから法学、経営、現代中国のすべての学部を移すほか、豊橋市の豊橋キャンパスから経済、国際コミュニケ...

また愛知学院大学、金城学院大学、名城大学と共同で、創薬科学分野の大学院研究科を立ち上げる計画も進めている。... 以前には豊橋技術科学大学との統合話しが持ち上がったこともありますね。 「豊橋技...

伊藤光学工業(愛知県蒲郡市)と豊橋技術科学大学、高知工科大学が開発・製造し、太平印刷は販売を担う。

安藤研究所(東京都渋谷区、安藤明博理事長、03・3401・0289)は、第21回安藤博記念学術奨励賞を柴建次広島大学准教授ら6人に贈ることを決めた。... ▽柴建次広島大学准教授...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン