電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

32件中、2ページ目 21〜32件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.012秒)

用途としては、スマートフォンのほか、VRヘッドセット、自動車のインフォテインメントシステムなどを見込んでいる。1月には独アウディがサムスンのエクシノスを次世代インフォテインメントシステムに採用すると発...

それに加えて、手や指のジェスチャーを画像で認識し、画面を見ないでインフォテインメントシステムの操作ができる技術も持っています。 ... 「車向けのコンピュータービジョンが有望なことか...

米フォードはアマゾンの音声アシスタント「アレクサ」をインフォテインメントシステムに搭載し、今年夏から提供すると発表した。... これ以外では、自動運転車で提携する欧米フィアット・クライスラー・オートモ...

パナソニックは車載用のインフォテインメントシステムと電子部品の受注拡大を受け、2018年後半から世界中の車載事業拠点で増強投資する。

インフォテインメントシステム事業部の木村真人市販・用品ビジネスユニット長は「幅広い車種に大画面を提供し、カーナビのさらなる普及に努めたい」とした。

事業部別では、カーナビなどのインフォテインメントシステムは日本と米国が堅調で増収だが、開発費の増加で減益。

インフォテインメントシステムは受注が堅調で心配ない。

車載事業はカーナビなどのインフォテインメントシステム、電子部品、二次電池のいずれも北米向けで好調に推移。

車載向けのインフォテインメントシステム事業は11年のタイ洪水の影響で16年度までは受注が少ない状況が続くものの、18年度までは売上高目標の70%を受注済みで明るい見通し。

車載・産業機器の社内分社・AIS社は、小型二次電池と車載電池を統合する「二次電池事業部」や「インフォテインメントシステム事業部」などを新設する。

ブースの目立つ位置に、操作性が高い新インフォテインメントシステム搭載の米フォードの実車を配備。

KDDIは娯楽情報などを提供するインフォテインメントシステムでHTML5を活用したい考え。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン