電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

54件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

産総研の水素貯蔵・熱利用技術と、清水建設が持つ建築物のエネルギーマネジメント技術を合わせ、水素エネルギー利用システムの事業化を目指す。 ... また、再生可能エネルギーで製造した水素...

集合住宅のZEH、大京が認定取得 1次エネ消費量75%削減 (2018/7/24 建設・エネルギー・生活2)

■マンションでの実現へ追い風 経産省などが定めた住宅のエネルギー収支を実質ゼロにするネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)の集合住宅版規格「Z...

山善、ZEHモデル住宅 淡路島に建設 (2018/7/5 建設・エネルギー・生活2)

山善は国の普及方針もあり市場拡大が見込まれるネットゼロエネルギーハウス(ZEH)の取り扱いを本格化するため、独自のモデルハウス第1弾を兵庫県の淡路島に建設する。... ZEHは省エネル...

白書は地域資源を用いた再生可能エネルギー(再エネ)に着目、再エネ導入が地域のエネルギー収支を改善、地方創生につながるとする。... 経済産業省はエネルギー基本計画見直しで、2030年度...

【札幌】アリガプランニング(札幌市中央区、有我充人社長、011・520・3160)は、北海道内で初となる建物のエネルギー収支を実質ゼロにするゼロ・エネルギー・ビル(ZEB...

LIXIL、住宅省エネ性能試算ソフト 新機能追加 (2017/11/2 建設・エネルギー・生活2)

一次エネルギー消費量を金額換算するので建てようとする住宅の性能を施主に説明しやすい。 新機能の追加により、住宅のエネルギー収支を実質ゼロにするネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(...

ミサワホーム、設計自由度高い耐震木造住宅 (2017/10/31 建設・エネルギー・生活1)

標準仕様で住宅のエネルギー収支を実質ゼロにする「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)」化に対応するほか、構造体最長30年保証や国が認定する「長期優良住宅」への対応も可能。

積水化学、2×6の木質系ユニット住宅発売 (2017/10/24 建設・エネルギー・生活1)

エネルギー収支を実質ゼロにする「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)」化にも対応する。

東京電力子会社と設立した新会社が10月に事業を開始し、エネルギー収支を実質ゼロにする住宅「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)」の普及促進に乗り出した。

三菱地所、沖縄・下地島に旅客ターミナル (2017/10/12 建設・エネルギー・生活1)

直交集成板(CLT)を屋根の構造材に使用するほか、実質エネルギー収支がゼロになる「ネット・ゼロ・エネルギービル(ZEB)」化に空港ターミナルとして初めて取り組む。...

エネルギー収支を実質ゼロにするゼロエネルギー住宅向けのサービスを手がける新会社をLIXILと設立。... 「IoT(モノのインターネット)系のエネルギー事業は設備やインターネットが中心...

市場は13年度をピークに再生可能エネルギー固定価格買い取り制度(FIT)の買い取り価格低下と連動して減少していたが、エネルギー収支を実質ゼロにする住宅「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス...

LIXILと東京電力エナジーパートナー(東京都港区)は21日、エネルギー収支を実質ゼロにする住宅「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)」の普及促進を目指す新会社「...

飯田グループホールディングス(HD)は大阪市立大学と共同で、二酸化炭素(CO2)をエネルギーに変換する「人工光合成技術」を活用したエネルギー自給自足型の実験住宅の開発を...

「戸建て住宅『ヘーベルハウス』の2階建て商品を対象に、住宅のエネルギー収支を実質ゼロにできるネット・ゼロ・エネルギーハウス(ZEH)の基準を上回る断熱性能とする新構法を標準化した。

YKK AP、築30年の戸建てをリノベーション (2017/7/13 建設・エネルギー・生活1)

さらに太陽光発電システムを搭載し、実質エネルギー収支をゼロにする「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)」化を達成した。

積水化学工業は6日、家庭内で使用するエネルギーを100%自給自足できる住宅の第2弾「スマートパワーステーションGR=写真」を28日に発売すると発表した。... 大容量PVと家庭内エネル...

このプラントでは、メタン発酵プラントやメタンガス発電設備を組み合わせて、エタノール発酵後の残渣(ざんさ)から電気と熱を回収し、そのエネルギーをバイオエタノール生産に利用できる。 ...

旭化成ホームズ、戸建て住宅の新モデル 新規購入者向け (2017/5/25 建設・エネルギー・生活1)

このためコンパクトな建物でも、住宅のエネルギー収支をゼロにできる「ネット・ゼロ・エネルギーハウス」実現に必要な、出力約5キロワットの太陽光パネルを搭載できる。

同構法の採用により、2階建てのヘーベルハウス全商品の断熱性能は、住宅のエネルギー収支をゼロにできるネット・ゼロ・エネルギーハウス(ZEH)で、国の定める水準を上回る。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン